投稿日:2021/8/26 22:19
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
まーやさん こんばんは。
コメントをありがとうございます。農家レベルは消費者の方とはケタが異なると思います。今日だけで約4万株(4万個)のキャベツを植えました。アハハ・・・。
天気を利用しながら生活するのが農家の務めですから、異常気象もプラスとして対応して行かなければなりません。身体はギシギシと悲鳴を上げていますが頑張ります(^―^)。
2021/8/26 23:06
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん こんにちは(^-^*)。
家庭菜園では30株もあれば、親戚や近所に配っても十分足りますね~。
近年は家庭菜園でキャベツを作りません。営農組合から出荷できない物を頂ければ良いので・・・(^―^)。
2021/8/27 12:29
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんにちは(^-^ )。
岡山県の海岸部はキャベツの産地なんですね~!!それとハワイ旅行ですか!!!
余程儲かっていたんですね~。今でもかな・・・?
皆さん『腰が痛い』『膝が痛い』と言いながら作業しています。アハハ・・・。
2021/8/27 12:34
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんばんは。
随分昔になりますが、島根県でも平成元年の頃(30年以上前)でしたか、『ブロッコリーを作ってハワイに行こう!!』と頑張った地域があります。
もう少し前の昭和50~60年代は、『メロンを作ってハワイに行こう!』と、減反政策と施設化推進で稲作から園芸に舵を切った時期でもありました。
当時のメロン産地は約100haが現在は約20ha。ブロッコリーは約40haが約20haに減少していると思います。産地維持は難しいですね~(_ _|||)。
2021/8/27 21:38
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパさん こんばんは。
キャベツ苗は育苗農家に委託しています。普段から情報交換しつつ、信頼関係で提供して頂いています。
今年は長雨によって曇天、高温、軟弱徒長、根張りの悪い苗で、健苗率は9割方となっていますが、『苗のせいで生育や収量・品質が劣った』との言い訳を絶対にしません。皆さん専門の農家ですから、天候による痛みは誰もが知っている事です。
家庭菜園は失敗の連続です。雑草だらけで、この土日は老体の身体に鞭打ちながら頑張って、秋野菜の作付け準備を行いたいと思います(^-^ )。
2021/8/27 21:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...