投稿日:6時間前
早朝4時半より相棒と引っ越し作業です。軽トラ2台で、トボトボと移動しました。
2群とも約2km離れた相棒宅畑の蜂場に移設しました。5時半には移設でき、午前中かけてスダレ取り付けや後片付けをしました。
早朝の温度が25℃で、巣門前や土台部分にもちびっ娘達が大勢いたので、霧吹きで落ち着かせて、巣門を閉じずに担架方式で動かしました。
土台部分のブロックも一部一緒に持って行きました。迷い蜂を結構出しましたが、仕方が無いですね・・・。
軽トラに乗せた状態は、急いでいたので画像を撮る暇もありませんでした。
しばらくして、整地しておきました。
最強の2群は、移設場所で頑張ってくれるでしょう。しかし寂しいですね・・・。過去の飼育状況が走馬燈の様に思い出されます(*¨) ....。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。