投稿日:2021/8/29 12:49
20日に種まきをし、4日後の24日に発芽の悪かった機械蒔きのところを追い蒔きしましたがその5日後の様子です。
左側の機械蒔きした列の発芽が悪く、4日後に追い蒔きした結果、5日目になりますが目が出てきました、毎日日照りが強くカラカラに乾燥していますが、お蕎麦は不思議で発芽してきます。
ただ草も頑張って出てきて地面が緑になっています、この後一雨降った後どうなるか気になるところです。
ばらまきしたところも、ほぼ出そろい、いい感じになってきました。
ばら蒔きすると発芽は一斉ではなく、結構ばらつきが出ることがわかりました。
4日もすれば、発芽しますまだ秋蒔きの蕎麦は間に合いますので、皆さんもどうぞ。
ブルービーさんは雨でだげきを受けてしまわれた様子ですが、その後はいかがでしょうか、蒔き直しもまだ間に合いますので、頑張ってください。
nanakoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。これはまた広大な畑ですね、一面に蕎麦の花が咲きそろう様子を想像するとわくわくしますね。5反くらいあるのではないかと 思いますが、台風が来ないことを祈ってます。発芽したらまた経過を日誌に挙げてください、プロのお仕事を参考にさせていただけれは心強いです。これからもご指導よろしくお願いいたします。
2021/8/29 19:28
南麓の風と共にさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。おかげさまでみんなで蒔きなおしたところも発芽しました。あまりの猛暑で畑はカラカラでしたが初回と同じく4日で双葉がそろって出ました。お蕎麦の発芽条件は変わっていますね。あとは雑草との背比べです、今のところお蕎麦に分がありますが雨が降るとどうなるか気になるところです。手蒔きとばら蒔きの差は次回のための実験です、今の状態ですと、バラマキに分があるかなと思います。
2021/8/30 07:56
hidesaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。辰野でもお蕎麦の栽培が進んでいる様子で、蜂さんにとっては良い環境ですね。
何が良いかわからなくぃのでいろいろな方法で蒔いてます、よく出ているのは右側の畝で手蒔きです。左側2条は機械蒔きですが左側2列目が発芽が悪く先日手巻きで追い蒔きしました。
これから先どうなるかわかりませんが、時々日誌で様子を報告します。ちなみに種は信州1号です。
2021/8/30 09:17
あらさんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます、養蜂再開ですねこれからもよろしくお願いいします。お隣の南〇〇に昔家をもっていましたので、懐かしいです。
2021/9/5 10:12
あらさんさん、こんにちは。
境ですか、私も境です接続道路は町、敷地は村で、本当の境でした。昔のお話ですがふと懐かしく振り返ることができました、ありがとうございます。
2021/9/5 17:53
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいもさん こんばんは。
先日に比べて、だいぶ芽が出てきましたね。機会蒔き、そしてバラ蒔き等との比較も興味深いです。
この蕎麦の収穫も秋そば、というのですか? いずれにしても秋の貴重な蜜源、そして結実、収穫……、お楽しみですね。
2021/8/30 00:08
おいもさん おはようございます☀
蕎麦を栽培されるのですね、機械での列栽培もされるのですね。我が家の周りの休耕田も先日から蕎麦が生えてきました、バラ蒔きですが揃っている様です。先日の長雨で5㎝程に伸びた苗が田圃の様に水没していましたが今白い花が咲き出しています良い蜜源になると期待しています。おいもさんの蕎麦畑も沢山収穫できると良いですね。
2021/8/30 08:38
hidesaさんがいますね^o^12月と言えば霜真っ盛りnanakoさん広い畑ですね。蜜源にピッタリみたいです。おいもさん「いいね」ありがとうございました。スマホ無いので「いいね」が出来ないんです、ごめんなさい。
2021/9/5 09:37
いや~南にお住まいだったとは縁は異なものですね、境に住んでいるんですよ。来春の分蜂、こちらも期待しているんですが宜しくお願い致します。
2021/9/5 10:55
何か身辺調査の雰囲気ですね(笑)
中央高速の下に位置していて西〇〇の用水路との間ですよ。
って来春分蜂群れが入居してくれるかが問題です。
持っている蜂マイッターが無駄にならないことを願っているんですよ。^o^
妻曰く・・「逃がした事はあっても来た事ないじゃん」って
そりゃそうでしょ蜜蝋、ルワー等何も準備してない角胴に来る訳ないじゃん
て連れ合いの弁・・来世ではその辺考えよう^_+
2021/9/5 18:33
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
nanako
鹿児島県
子供の頃、田舎で日本みつばちを飼育しているのを眺めていました。近所の方が日本みつばちを飼育しているのをみて始めました。宜しく御指導お願いします。
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...