おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/9/11 17:30, 閲覧 136
P58
梅雨明けが近づく頃、キイロスズメバチ女王蜂が春に作った閉鎖的な巣で育児を続けながら、そう遠くない開放的な処に働き蜂達が大きな巣を作る。
大きな巣が出来上がると女王蜂は引っ越しして産卵を継続する。
この時に元の巣にはまだ幼虫がおり、働き蜂が元巣と新巣を行き来しながら、元巣の子育てが完するまで面倒を見る。
P62 キイロスズメバチに於いても女王が事故死などすると、働き蜂の中から擬女王蜂が現れ女王フェロモンをだし、巣は落ち着くけれど、交尾していないので、生まれて来る蜂は雄ばかりになる。
P70
キイロスズメバチの餌
ハエ・アブ・カメムシ・トンボ・セミ・クモ・ガや蝶の幼虫・ハッタなど。
その他の小動物の死骸や生ごみに入っている調理済みの魚など。
P73 キイロスズメバチの外出時刻
空が明るくなり始める4時半ごろから暗くなりはじめる夕方まで。
ピークは午前と午後の2回づつある。 早朝と夕方がもっとも盛んで、あとは午前10時頃と午後3時ごろも出入りが多くなる。
おっとり:2021年9月12日 5時前から7時まで生き物たちの森で観察したら、ピークらしさは感じなかった。
出入りがやや少なくなるのはお昼前後で、日差しが強い時間帯を避けているためだと思われる。
P75 二つの複眼と3つの単眼があり、広い視野とすばやく動くものをキャッチする力と、相手との距離を正確に測れる能力。
ペンチのように強力な大あごで一気にバリバリとかみ切る。
オオスズメバチは頭部はほとんどが筋肉でカナブンもやすやすかみ砕く。
足先のかぎづめ。
狩りでは毒針を使わない。
キイロスズメバチは地面すれすれに飛び、、、
P76 動きのすばやいミツバチを狙う時は蜜や花粉を持ち帰って体が重くなっているものを狙う。
おっとり:巣門前のガード全員から外れた処に居るのが狙われる。
P77 カエルや蛇、カラスやミミズの死骸、弁当の魚などを肉団子にする場合も、、
P78 蜘蛛の巣にひっかかったスズメガは筋肉が沢山ついていて、美味しい肉団子。
キイロスズメバチはねばねばの無い縦糸を利用して横つ取りし、後でその蜘蛛も食べてしまう。
P82 大雨で巣が水浸しになっても、水を吸っては外へ吐きを繰り返す。
P83 幼虫は餌が途切れると成長が止まるので悪天候でも狩りに出かける。
十分な狩りができないと大きな幼虫を肉団子にして、他の幼虫に与える。
新鮮な肉を保存する冷蔵庫が巣の中に無いので必要以上の幼虫を育てて、非常時にそれを食べさ
せて群れを守る。
P85 キイロスズメバチは低温には強いが暑さには強くない。
水を巣の中に運び入れて巣を濡らし、巣内温度を下げる。
羽を震わせ気化熱で巣内温度を下げる。
P86 キイロスズメバチの巣は断熱構造 薄い外被は二重・三重になっており空気層で断熱する。
秋になり朝晩の気温が下がっても巣の中の幼虫の成長にほどよい温度の32℃位に保たれている。
P87 真夏の夜,外被にびっしりと止まっている事がある。巣内が混雑して温度が上がるのを防いでいる。
猛暑日が続くと巣の中を冷やす事に時間を捕られ狩りの時間が少なくなる。
狩りにでても餌となる昆虫も、物陰に隠れてしまう。
おっとり:日本みつばちは隠れないので獲物にされるか?
変温動物である昆虫は気温の影響を受けやすいので猛暑の夏は厳しい生活環境である。
P90 すずめばちのように大集団のコロニーは小牛一頭位の蛋白源なので、熊・ハチクマ・人間に狙われる。その時の為に毒針を使う。
P91 コロニーに敵(人間など)が近づくと匂いと歩く振動で警戒態勢に入る。
P92 攻撃
第一段階
巣から出て来てパトロール開始。人の周りをぐるぐる飛び回る。
この時点で危険を感じ低姿勢で後退すれば安全
第二段階
大あごをカチカチ。警戒フェロモン〈毒液)を撒く。すると多数の蜂が出て来る。
スズメバチの目はやや上の方の視野が広く、下の方は見えにくので、姿勢を低くしてその場を立ち去る
第三段階
攻撃開始 どこを狙ってくるか?
頭部 22%
右手 22$
顔面 19%
脚部 12%
左手 10%
その他15%
どの動きに敏感か
前後の動きよりも上下左右をはっきり認識する。
髪の毛の色は余り関係なく、ふさふさしているからかもしれない。
蜜蜂の針は刺せば抜けてしまうが、スズメバチは抜けず、何度でも刺せる。
刺し方
①6本の脚で人の体にしがみついて体を固定して毒液を皮膚の奥深くまで差し込む方法。
オオスズメバチの場合は刺すと同時にペンチのような大あごで噛みついて皮膚が食いちぎられる。
②体に止まらないで空中で毒針を刺す。刺さり方はやや浅いが、、
③毒針から毒液をまきちらす。目に入ると数時間目が開けられない。危険。
P97 キイロスズメバチの天敵はオオスズメバチ
巣に攻撃を掛けられたらキイロスズメバチは全滅。
戦いは2日間に及ぶ。その後1週間も巣に居座って幼虫・さなぎ・羽化したての働き蜂の肉・
仲間のオオスズメバチの死んでしまったものの肉を自分の巣へ運ぶ。
P100 日本みつばちとオオスズメバチの戦い方
1匹のオオスズメバチが偵察に来る。
匂いフェロモンを出して仲間を呼び、集団で襲う。
わずか30匹ほどのオオスズメバチと数万匹のミツバチが戦ったとしても、
1時間ほどでオオスズメバチの勝ちとなる。
対抗策:
オオスズメバチの探索蜂が来たら、いっせいに巣の中に隠れて、じっと機会を覗う。
その機会とはオオスズメバチが巣の入り口に降り立つ瞬間。
オオスズメバチが巣口の近くに止まった。
巣の中を覗こうとしている。
その瞬間、中に隠れていた1匹の日本みつばちがすばやくオオスズメバチの中脚に噛みつく。
それを合図に他の仲間が一斉にオオスズメバチに襲い掛かる。
下はおっとりの次女群の多段式巣門。 オオスズメバチはどこに降り立つだろうか?
おっとり:偵察隊のオオスズメバチを日本みつばちが捕獲しやすい巣門周辺設備はとても重要な事と言える。
P102 恒温動物の人間がどんなに動きまわっても体温を47℃まで上げられない。
日本みつばちにそれが可能なのは変温動物だから。
偵察隊を熱殺できず失敗に終わった時は、まもなく集団でオオスズメバチが襲ってきて、
日本みつばちは逃げるしか方法はない。
日本みつばちはオオスズメバチに強く
オオスズメバチはセイヨウミツバチに強く
セイヨウミツバチは日本みつばちに強い。
********************************
おっとりの感想
セイヨウタンポポがニホンタンポポを絶滅に追い込むように、日本みつばちの大きな敵の一つはセイヨウミツバチと言える。
******************************:
P106 チャイロスズメバチによるモンスズメバチやコガタスズメバチの乗っ取り作戦。
かっこうの托卵よりも、もっと面白い乗っ取り方。匂いでじわじわ忍び込む。
面白すぎる内容だけれど割愛。
休憩
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱんさん
おはようございます。
私はまだ、一度もスズメバチの幼虫を食べた事ないですが、、、フライパンで炒めて、胡麻コショウで美味しいかも! ゲテモノ! 私は食べられません。
2021/9/12 02:27
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
そちらがまとめて項で以下の内容が関心あります。
P90 すずめばちのように大集団のコロニーは小牛一頭位の蛋白源
黒スズメバチのそのようですが、凄いボリュームのタンパク源ですね!!
災害時や食料難の際はバター炒めで食するのがいいのかな!
黒スズメバチではどんな調理が合うのでしょう。
2021/9/11 19:34
おはよう御座います。研究熱心な情報を 無料で 拝借しましたありがとうございました
ワタシは 子供の頃 兄貴などが取ってきた オオスズメバチの巣や 蜂の子を 食べた方がありますが!おいしかった記憶があります。蜂の子が 物凄く 大きかったと思っていますが 自分で オオスズメバチの巣を 取ったことはありません?
アシナガバチは 何回も 取って 幼虫を イツテ 食べました。カリカリして美味しいですよ、 ハチ
2021/9/13 08:06
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?