アオジソの花を訪れるニホンミツバチ

  • ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.

  • 投稿日:2021/9/16 13:26

    ヌルデの花を訪れるニホンミツバチを撮影に行く途中で,畑の片隅に植えられたアオジソを訪花中の多数のニホンミツバチを見つけました.

    投稿しようとしてサイトを見ると,数時間前にたまねぎパパさんが,”シソに日本ミツバチが沢山訪花しています。”という投稿をされていて偶然にビックリです.

    肝心のヌルデは逆光なのと,コガタスズメバチが何頭か狩りに訪れていて,うまく撮影できませんでした.


    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは都市のスズメバチ さん

    私の写真より素敵です。先に投稿して良かった。(^^ゞ

    でもなんでこんな小さな花に訪花して、蜜、花粉があるのですかね?不思議です。

    2021/9/16 20:01

  • ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.

  • たまねぎパパさん こんばんは.

    たとえ小さくてもハチにとって良い蜜源なのでしょうネ.ミツバチ以外にもスズメバチやアシナガバチなども訪花します.

    画像のシソはアカジソとアオジソの自然交雑種だと思います.

    コガタスズメバチ

    セグロアシナガバチ


    2021/9/16 21:53

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    皆さんの蜂さんはシソへ訪花するのですね(-。-;

    私の所にもシソは沢山生えて居るのですが…私の蜂さんの訪花は見た事がありません。

    蜂さんにもお花の好き嫌いがあるのでしょうか?

    2021/9/16 22:32

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 私も今まで、日本蜜蜂が紫蘇に訪花してるのは見た事ありませんでした。他所では訪花してる花でも、我が家周辺じゃ全く見た事ない…って言うのが良くあります。

    日本蜜蜂に良く似た(ホーリーバジルにも来る)別の蜜蜂は見るんですけどね。その紫蘇への訪花が、今年は不思議と何度か見掛けています。

    ブルーベリーへの訪花も、今まで見た事なかったのに、咲き始めて間が無い頃だったと思いますが見掛けましたねえ。

    気候が可笑しいせいか?それとも同じ日本ミツバチでも、群によって花の好みがちうのかな?な~んて考えたりしています。

    2021/9/17 14:11

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 都市のスズメバチさん こんばんは

    我が家の菜園のアオジソにも日本ミツバチ訪花が観察できたので後追い投稿しました。シソは小さな花なのでミツバチ達の動きが早くて追いかけるのに苦労しました。

    2021/9/17 21:22

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    アオジソの花を訪れるニホンミツバチ