ハッチ@宮崎さん、こんにちは!!
いつも大変お世話になっております。
本当に、大感激の一時でした。普段も、30分~60分前後の滞在で、たまたま枯草を運び込み作業の途中でした。ウグイスのさえずりで癒される静かな環境だから「乱舞の羽音」も気付いたのかもしれません。まだ、開発の緒に着いたばかりのB地(高岡町)ですが、巣箱置場の環境整備に頑張ります。・・・皆様方のこのサイトでの情報が現場で即役立ちます。・・・本日(5/12)午前中30分程度・午後10分程度(大粒の雨降りだした)観察しましたが、活発に出入しています。残念ながら、花粉蜂は発見出来ませんでした。・・・本日、宮崎38会T様より、5月20日(土)の詳細葉書を頂戴しました。楽しみにしています。有り難うございました。
2017/5/12 16:32
瞬間に遭遇とは羨ましい限りです(*^^*)
いい調子みたいですね!
Good job!
2017/5/12 06:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
投稿日:2017/5/12 06:01, 閲覧 630
5月11日(木)15時頃、4月11日頃自然入居した巣箱(B-1)の観察をしようと、回りの雑草の整理を始めた時、航空機音のような音で空を見上げると、待箱(B-2)との20~30m間の空を蜂が、乱舞している。・・・待箱を見ると、巣門を出入りしており、底板に蜂球が出来ている。・・・ヤッターラッキー感激!!!
しばらく、観察するが、蜂球が中々内部に移動しない、・・・箱は、オークションで買い、底板の中央に夏場対策で、網(10cm×10cm位)が有る。・・・巣門と間違えているのでは??・・・底板を前にずらし、奥に隙間を作った。・・・少しずつ蜂球が崩れている。
まだ、底網に蜂が付くので、巣中を写メ、今日は底板の隙間を開けたまま帰る。(この巣箱は、改良点が色々ある)・・・やはり、週末ショップの巣箱が良い。・・・ルアーは、B-1巣箱に自然入居したので、急きょ待箱B-2を設置ルアーも移設した。この高岡山では、効果抜群。・・・明日は日除け対策も考えながら観察を続け、待箱B-3設置も検討します。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...