投稿日:2021/9/23 22:00, 閲覧 572
今日、離れの庭に採蜜にいったら、巣箱がバラバラに荒らされていた。 ビックリ、、。蜂蜜もたっぷり溜まっていたのに残念。3群中2群が壊滅的な被害。どんな獣がやったのか? 7段の巣箱、かなり重いはずなのに、それも3箱。
応急処置としてとりあえず、巣箱はセットし直ししたが、
A群は中の巣も蜂もいない状態。無理だろう。
B群は、少しだけの巣が残っているが、蜂が中に入ろうとしない↓。女王蜂はいないのかも?中は空洞。
C群は、下の部分だけが食われていたので、被害が少ない。蜂は普通に戻った様な動きをしている。
また食いに来るのか? またかC群の巣箱移動を考えなくては、、
食い残した蜂蜜はたべれるのか? とりあえず蜜キリだけは見てしてみたが、幼虫が多くて、不安。
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とん太さん こんばんは。
物凄くヒドイ荒らし方ですね。
クマが出る地域ですか?相当な力持ちの動物でなければ、出来ない仕業ですよね。もうすぐ採蜜だったなんて、残念極まりないですね。心中お察しいたします。これ以上、襲いに来ませんよーに。
2021/9/23 22:33
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ありがとうございます。
この周辺には熊はいないと言われています。でもちょっと離れたら熊はいるみたいです。また、イノシシはいません。周りの人に聞いたらアナグマではないか?イタチやタヌキなど野生の生き物はいっぱいいると言ってました。ここは森と住宅地の境界なので、養蜂には好条件でしたが、柵が有るのにまさか獣が庭に入って来るとは想定外でした。
今日、また見に行ってきたら、昨日セットした巣箱がまた壊され、これで3群とも全壊してしまいました。A群は逃避が確定ですが、他の巣箱は中には何も無い状態ですが、蜂が周りを飛び回っています。蜂が中に入ってくれたら巣箱を移動しますが、蜂は巣箱の外側に集まって中にはいりません。
周りは多くのスズメバチが飛び回り、恐怖を感じながら周りの整理をしています。次々に若い蜜蜂がスズメバチに捕まって連れて行かれ、無惨。
今日から、現地で泊まる事にしました。真夜中の警備をします。また。
2021/9/24 14:34
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
とん太さん 今日は。
これは本当にお気の毒、悔しいですね。お見舞いの言葉も見つかりませんが、何としても害獣を特定したいですね。
2021/9/24 16:04
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
2021/9/24 21:31
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
Malayanさん。ありがとうございます。
明確な返事で納得しました。今後の対策が考えやすくなりました。
2021/9/25 00:59
nakayan@静岡さんの推測から、猪の可能性もありますね
猪は大食漢ですし、巣箱を倒しても爪跡はほとんどつきません
蹄の後が残ってませんか?
2021/9/24 05:05
とん太さん、私の所で昨年からケモノの被害がとても多くなり、日誌にも何度も上げてありますが、こちらのは “アナグマ”でした。私のが今年7群、友人のが全部で13群やられてしまいました。
アナグマはとても大きなものは20キロ近くにもなりますが、普通は10キロ付近のものが多く、その特徴は一晩ではあなたの所の被害ほど食べられません。3段から4段の箱はすべてを一晩で食べられないので、そのままで置くと必ず次の日かその次の日くらいに残りを食べに来ます。その付近の巣箱も順に襲い、次々とやられてしまいます。
一晩でそれだけの量を食べたとすると、クマしか考えられませんが、あなたの付近にはその可能性はありませんか?
でも、クマだとすると普通は箱がかなりこわされますが、写真にはそのあとがありませんね。アナグマでさえ、かなりのレベルで箱をこわします。箱に爪痕もないとすると何なのでしょうね?
2021/9/24 00:05
とん太さん、取りあえずワナがあればそれを仕掛け、なければトレイルカメラを手に入れて、真犯人の写真を撮れば確定出来ます。
2021/9/24 19:13
とん太さん、この爪痕は、アナグマが一番の犯人候補ですね。イタチとかテンも巣箱を襲いますが、この場合は重箱のどこかを咬み破りそこから内部を食べます。タヌキも巣箱を襲いますが、これほどひどいやり方はしませんし食べるのも少量です。アナグマの場合は、重箱を咬み破る事もありますが、まず突き倒してから食べる事が多いです。ヤツは長い爪があり、それでかじってくるのですが、写真の平行する爪痕はまさにアナグマのものと思われます。
小動物用のオリの中でも大きめなものを買い、それに甘~いものを入れて置くと良く掛かります。特に熟し柿が大好物です。私は5月に連続で襲われた時、蜂蜜を巣脾にまぶして、金稜辺の花を仕掛ける時の収穫網に入れて続けて3頭捕獲しました。ミツバチを襲っている時はこれが最高のエサですが、欠点は雨が降ると蜂蜜が流れてしまうことなのでその対策が出来れば、すぐに掛かります。ちなみに
>真夜中に襲って来るものだと思って夜の8時半に来てみると、もう襲撃の後でした。
私もこの5月に、夕方しかけたワナを8時頃見に行くと、一頭が入っている箱ワナのすぐ近くにある、か式の巣箱の上に大きなアナグマがもう1頭乗っていました。それも前日襲われて残った巣板を食べにきていたものでした。
アナグマは連続して襲う習性があります。
2021/9/24 23:36
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...