投稿日:2023/1/19 15:53
買ったよ、か式巣箱。来年から巣枠式に挑戦。
大失敗の採蜜。でも何処にいった落ちた幼虫達?
風で巣箱が傾いてしまったので、防風ネットを張ってみました。
来年用に巣箱作り開始。安い安い材木を探して。
夏の巣箱から元の巣箱にもどしました。
誰がいったのか?オニヤンマ効果なし。
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
むっちゃん!さん
そうですね。そんな方法もありました。検討します。ありがとうございます。
2023/1/20 09:37
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
初心者おじさんさん
ありがとうございます。今はこれ以上傾かないように、後ろにひもを張っています。一応、三面で支えている感じです。今のところこれで大丈夫みたいです。
2023/1/20 09:43
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ゴジラさん。いつもありがとうございます。
2023/1/20 09:47
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
2024/8/28 03:29
とん太さん!初めまして
m(_ _)m
随分と傾きましたね!余程の風が吹いたんでしょうね!?いっその事、土台を半分土の中に埋めて見たらどうでしょうか!?安定するかも知れませんね。
m(_ _)m
2023/1/19 16:31
ナイスアイデアです。 蜂さんも喜んでいますねm(__)m
2023/1/19 16:31
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
巣箱上部4隅に木ねじをねじ込み 4隅地面に杭を打ち支線を張ったら傾く事も無く 台風 地震にも強くなりますよ
2023/1/19 17:34
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。