投稿日:2021/9/26 08:34
蜜切りタイミング判断難しい
早期採蜜、失敗、
、、、、その2巣箱は昨日迄、一箱小出し蜜蜂出入り無し、もう1箱はオオスズメバチ入り口2ー3匹、常駐、蜜蜂出入り音沙汰無し
秋久し振り快晴、温度上がり、時騒ぎ状態jQuery111307845414823690651_1632545624898??、
オオスズメバチ、守門常駐3日群、守門狭め、巣箱上ネズミホイホイ2枚、各5ー6匹付く、すくない、で再生、人工花粉、砂糖水500cc効果???秋の花効果絶大
小出し群、疑問の時騒ぎ状態30匹は出てる調査、床に死に蜂多数、小出し継続、此も人工花粉、砂糖水500cc効果か?明日掃除、再度砂糖水、人工花粉、追加予定です安定したのでしっつpメントール20グラム入れる予定です
雨の1昨日2箱、整理準備巣箱、再生可能性出てくる????
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。