金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023/6/4 17:21
皆さん、今年は、新蜂群捕獲者、多いようです
三年ぶり捕獲ので友人、喜びの電話ある、
新人1群元気に巣箱出入り叔母チヤンの家に週末必ず来てます
新人、人生の大先輩、4月末入居、月2回電話ある昨日悲鳴の電話、、朝8時、巣箱周り草刈り蜜蜂時騒ぎ以上、飛び出し襲われる、近付くと攻撃、ブンブン襲う、、、、分蜂?、何故、、、、、ヤツと理由判る、彼腰に蚊取り線香着け巣箱周り草刈り、、、、私、良い勉強する
服変え、蚊取り線香外し、2時間後草刈り、、、、何事もれなく終わ。る笑い話。楽しい年になりそう
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
さっとんさん
今年は、新蜂捕獲多い様です、、
巣箱作り方勉強会最近5ー6年してます、その時の、名前忘れかけの人からも、
今年は捕獲連絡有ります
さて何人、秋、翌年春迄、蜜蜂イルカ?、、半分の人居ること願っています。
2023/6/5 03:15
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今年は本当に分蜂の多い年ですね…
この分蜂の多さならどんな待箱にも仕方が無く入居している様に思いますw
所で蚊取り線香を腰にぶら下げて草刈りをしてワーカーに襲われる?
私は同じ事をして居ますが一度も襲われた事がないのですか…他に何か原因はありませんか?
何故かしら?
2023/6/4 20:20
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
金剛杖さん
こんばんは
ミツバチをお世話する人が新しくいらっしゃるのは嬉しいことですね。共通の話題でたくさんのお仲間とお話しできること 羨ましいです。
2023/6/4 20:59
金剛杖さん、こんばんは。
こちらも本日夕刻、入ったみたい、と5km離れた知人から連絡ありました。分蜂は終わった、とよく聞きますが、まだまだ山間部では入りますね。
もう蚊が飛んでいるのでしょうか、もしかして蜂ヨケ?、こちらではブヨのような虫が多いので困っていますね。
2023/6/4 20:26
J&H
和歌山県