金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023/6/18 12:32
掃除終わり、、巣箱整理残る。
6月18日、今年の地域、蜜蜂状況まとめる、、、、
私に連絡有る人だけで蜜蜂飼育者16人、、、、
昨年の2倍、半分初めてか再捕獲者、
地域忙しくも、騒がしくも、人の交流増える
登録、勧める、、、、、
しかし天候異変、梅雨、もう、ちかずく猛暑、台風越え、10月再蜜講習会、何人?、、、、
1昨年、昨年の様に、蜂居ないで中止に成らない事願う、、、、
皆さんにこの夏涼みがてら、蜜蜂飼育の本図書館で読むこと勧める
金剛杖さん こんにちは!
>「私に連絡有る人だけで蜜蜂飼育者16人、、、、昨年の2倍、半分初めてか再捕獲者」とのこと こんなに多くの、それも初心者に近い方のお世話をされている金剛杖さんに敬意を表します。(^.^)/~~~
2023/6/18 12:41
yamada kakasiさん
今年の蜜蜂入居の多さ
困惑、困惑です、、
さて、さて、どうなるか?、
去る人追わず、来る人熱心さだけで受け入れてます。入れ替わりも多いです、、、、
秋迄生き残り何人?、祈る
2023/6/18 13:13
金剛杖さん
卒業されるのは大いに歓迎しますが、途中で断念されるのは残念です。ハチ毒アレルギーで養蜂を断念された方もありました。m(__)m
2023/6/18 13:41
金剛杖さん こんにちは 地域の仲間育成お疲れ様です。入居数は多かったのですね。是からも後継者作りに頑張って下さい。お疲れ様でした。
2023/6/18 15:15
yamada kakasiさん
大阪です、、実利か多く、蜜取り逃亡
や、入居巣箱田舎の商売のピアール、販促様に、放置消滅、
様々、私、熱心の見間違い、、して驚いてます。
逸れも蜂飼、、継続するなら、、仲間です 牛歩牛歩、命足りません。
2023/6/18 16:57
onigawaraさん
返信、意見有り難う、励みに成ります
2023/6/18 16:58
金剛杖さん
あっメッセージにお返事頂いて居ましたか…
メッセージしなおします
ごめんなさい間違いましたm(_ _)m
2023/6/18 18:19
Michaelさん、
19÷3元=6、5群多いようで普通?餌充実群、、、、答は
(19ー3)÷6=2、6群、、、、元巣、分蜂母親、全て分蜂する力有れば、、、、、普通に、分蜂2、6回有ります
しかし放置群なら元巣に体力無く3群大中小なら分蜂せず春早々消滅、分蜂無理してするから元巣消滅、夏孫分蜂成長不良消滅に成ります、、、、、貴君飼育、十分適正、過保護の決果、、、、、素晴らしい飼育、大変な飼育
のこつた、12群今年も同じ管理出来ますか?
充実した群は育て安居、、、、しかしヤンチア群、重荷掛け、健全に、、、、、難し問題です
2023/6/19 09:26
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...