投稿日:2021/9/27 17:03
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
たまねぎパパさん
こんばんは
今回は、少ない量だったので完食しました。
ただ、帰宅後前かがみでニンジンの除草作業していたら、胃が押されて気持ち悪くなってしまいました。
美味しいものを食べても気持ち悪くなっては、カフェのご主人に申し訳ないです。
1000円を超えました。まだまだ、チケットが残っています。
2021/9/27 17:40
kyuchanさん、こんばんは!
花粉を集める蜜蜂は観察出来なかったでしょうか!?
2021/9/27 19:08
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
彼岸花にも訪花するのですか?
もう少し、じ~っと観察してみます。
2021/9/27 20:13
これまで私は観察したことないのですが、見たとの書き込みがあったものですから気になって気になって(^_^;)
2021/9/27 20:56
kyuchanさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
曼珠沙華が満開ですね(^。^)
とても綺麗です。
やはり古来からの赤花が好きです。
近所の畦道にオレンジ色?の曼珠沙華と普通の赤い曼珠沙華が交互に咲いていました^^;
とても違和感を感じて何度も振り返って見てしまいました(^_^;)
今日のランチも美味しそうですね♪
少食のkyuchanさんはお腹が一杯になったのでは?
2021/9/27 21:59
Michaelさん
こんにちは
小さい頃ですが、田んぼに生えていた曼殊沙華を自宅に持ち帰ると、家が火事になると父に叱られたことが有ります。やはり、曼殊沙華は真っ赤な色を想像しますね。
最近、ピンクなど淡い色も見かけます。愛で方も多様化しているのでしょう。
私は満腹でした。女房は、デザートを注文して、ペロリでした。
2021/9/28 10:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんにちはkyuchanさん
美味しそうですね、kyuchanさんは小食だから満腹になりましたか?
コロナ対策認定店支援チケットいつまで使えるのでしょうか?これも1000円分使わないと使用できないのですね。
2021/9/27 17:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...