投稿日:2018/6/1 23:44
今年の分蜂群8群を4か所で飼育しています、そろそろ全ての群が正常な群かどうか分かるようになったころだと思い内検してきました、私は蜂マイッタ―を5日~6日付けっ放しにするので女王が正常かどうか見極めるのに私では数日たたないと分からないんです。結果全て大丈夫のようでした。7群は二番目以降の分蜂群なので交尾飛行に行かないといけないと思いますが大丈夫でした、これで一安心です。
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...