投稿日:2021/10/10 16:12
今日も拙い蜂場に植えたフジバカマには沢山の来客が有りました。
タテハチョウ。蝶に詳しく有りませんが、恐らくアカタテハだと思います。
Googleレンズで検索するとツマグロヒョウモンとの回答でした。ヒョウ柄の装いが印象的でカッコイイ蝶です。
ホタルガ。飛翔する姿に特徴があり、翅の白色が円を描く様で良く映えます。
一見ミツバチと非常に良く似ていますがアブの仲間の様です。
アサギマダラ。一昨日に1頭、昨日2頭、今日は一度に5頭も来てくれました。
一頭でもフジバカマの花が華やかさを増しましたが、5頭も舞う姿は実に艶やかでした。
蜂さん達の訪花は今日も見られず残念でしたが、3分咲のフジバカマは大変多くのお客様で、華やかな上に賑やかさを増し、今日も心底癒され感謝の気持ちでいっぱいです。
我が家の蜂さん達を脅かし、厄介者のオオスズメバチですが、訪花を観察したり草刈りをしてた僅か1時間半程で、5頭もペッタンコに貼り付いていました。
まだ一月程この状態が続くのでしょうか⁈蜂さん達が安心して暮らせる日が待ち遠しいです。
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...