ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
10/16:ハスモンヨトウなどが多発しています。皆さんご注意を!!

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 10/16 , 閲覧 285

10月になって、病害虫発生予察情報からハスモンヨトウなどが多く、注意するように情報提供されていました。以下は、農林水産省の発生予察情報です。

「令和3年度病害虫発生予報第8号」の発表について

〇向こう1か月の主要な病害虫の発生予察情報(発生予報)については次のとおりです。

・野菜類では、ハスモンヨトウの発生が、南関東、東海、近畿及び中国の一部の地域で多くなると予想されています。

・果樹、茶では、かきの炭そ病の発生が、北陸、東海及び四国の一部の地域で多くなると予想されています。

この他、野菜類のシロイチモジヨトウ等、地域によっては多くなると予想されている病害虫があるので注意してください。

----------------------------------------

我が家の家庭菜園もキャベツ、ハクサイなどを食害しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/51772467063933889.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7236846557345670818.jpeg"]

まあ、ある程度は食べられるのは仕方のないことと思っていましたが・・・。赤蕎麦を見ると少し変です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3858180784110691410.jpeg"]

異様に花が目立ち、緑色の葉っぱがほとんどない!!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17078613083011295272.jpeg"]

赤蕎麦はガイコツ状態です・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6523675645901803918.jpeg"]

葉っぱをかじって糞が付いていますが、食べている虫が見当たりません。

もしや???と思って株元のモミガラや土をどけてみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6900032944830445177.jpeg"]

そうすると、まあ次から次と大中小の害虫が出てくること!!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3928477457547037011.jpeg"]

1mほどかき寄せて見るとヨトウムシ、ハスモンヨトウが約20匹いました。絶句です!!・・・・・。これじゃあ葉っぱが無くなり裸になる訳です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2988670564447699264.jpeg"]

農薬を土壌灌注するわけにもいかず、今さら手遅れかも知れませんが訪花昆虫やちびっ娘達にも影響が少ないBT剤と展着剤を散布しておきました。

ヨトウムシ(夜盗虫)は夜に活動するので、葉っぱを食べてくれれば効果はありますが、夕方から雨なので、明日以降に再び散布しないといけないでしょうね~。

皆さんも注意してください(。・・。)。

コメント9件

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/16

どじょッこさん こんにちは。

BT剤散布お疲れ様です。BT剤の効果は如何ですか?効果が有れば素晴らしい薬だと思いますが・・・

以前、キャベツや白菜にヨトウムシ等の食害が発生してからBT剤(STゼンターリ顆粒)を散布したのですが、効果が感じられず使わなくなってしまいました。

続報を楽しみにお待ちしてます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/16

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ヨトウムシにハスモンヨトウは油断したら大変ですね。早めに気が付かれて良かったですね。自分も滅多には散布はしないのですが、する時にはしないと食べる所まで無いという感じになりますね。昨日大分山荘に来る前に、ブロッコリーの葉に透かしが入ったようになっていたので、裏側に着いて居た幼虫を300匹くらい殺しましたね。明日帰ったらコテツフロアブル3000倍とバリダシン液剤500倍で消毒をする予定ですね。少し残してキンリョウヘンにも散布しますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 10/16

彌助さん こんばんは。

ウィキペディアの引用ですが、BT剤(ビーティざい)とは、天敵微生物を利用した生物農薬(殺虫剤)の一種。細菌の一種であるバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis; BT)を用いており、菌の産生する結晶性タンパク質、胞子、両方が混合されたものがある。

チョウ目、ハエ目、コウチュウ目の幼虫に有効。結晶性タンパク質が、昆虫腸内のアルカリ性消化液で分解されると毒素になり、上皮細胞に作用、幼虫は卒倒病を起こして死ぬ。

以下略・・・。

登録農薬のため、作物登録がないと使用できませんが、野菜類、いも類、豆類(種実)、果樹類、樹木類、そば、とうもろこし、しいたけ、茶、きく、カーネーション、芝などの登録があり、回数制限がありません。

即効性はなく遅効性なので、散布して目に見える効果は数日たってからです。特定農薬ではありませんが、環境に優しい農業の生産に利用可能な生物農薬だと思っています(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 10/16

onigawaraさん こんばんは(^-^*)。

コメントをありがとうございます。

自宅家庭菜園のお隣の農家は、老夫婦が殺虫殺菌剤、除草剤も使用しながら毎日畑仕事をしていらっしゃいます。病害虫が逃げ出してきたんですね・・・(≧▽≦*)。

営農レベルでは化学農薬を使用しますが、家庭菜園ではできるだけ使用せず、もしもの場合は自然由来の薬剤を使用しています。BT剤もその一つで、自分的には重宝しています(^-^ )。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 10/17

どじょッこさん、こんばんは

BT剤の散布ですが、ハスモンヨトウがこのサイズになっていると、ほとんど効果が感じられないのではないか、と思います。BT剤はもっと幼虫段階で使用しないと無理ではないでしょうか。

私ならば、onigawaraさんのように即効性のある殺虫剤で、処理します。

>営農レベルでは化学農薬を使用しますが、家庭菜園ではできるだけ使用せず、もしもの場合は自然由来の薬剤を使用しています。

そのお気持ちは、とても良く理解出来ます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 10/17

nakayan@静岡さん おはようございます。

コメントをありがとうございます。

おっしゃる通り、老齢虫には効かないと思います。まあ、若齢虫もいましたから、少しでもいじめてやろうと思ったのと、手持ちに有効期限が近づいたBT剤(ゼンターリ)があったので利用しました。

夕方からは雨の予報でしたが、実際には午後3時から雨が降り出したので、全く効果がなかったと思います。今も雨が降っています・・・。

コテツは良く効く農薬ですが、蜜蜂に対して9~10日の影響があるので、蕎麦の開花中でもあり散布したくありません。

天候が回復したら、プレオフロアブルを散布する予定です。老齢虫にも効果がありますし、ミツバチへの影響もないので安心です(^―^)。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/17

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分がコテツフロアブルを使用しだしたのは、ダイコンサルハムシが来てからですね。何を使用しても駄目でしたが、是だけが効果が有りましたので使用していますが、1本の薬を忘れるくらい使用しないのですよ。(5年以上かな)花が咲いてミツバチが来ている物にはまず散布はしないですね。BT剤を少し勉強してみます。庭も殆ど消毒はしないですね。松の木だけかな消毒は(毛虫が湧いて居る時)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 10/17

onigawaraさん おはようございます(^-^*)。

そうでしたか! ハムシは厄介ですよね~。コテツフロアブルは効果があっていいですが、なかなか有効な薬がないので苦労しています。

但し、訪花昆虫に影響が長い(9~10日)ので、開花中の散布は控えています。明日、プレオフロアブルを散布するつもりです(^―^)。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/17

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。プレオフロアブルですね。ミツバチに散布しても死なないというやつですね。自分もコテツフロアブルが無くなったら購入したいと思っています。

投稿中