投稿日:2021/11/1 12:13, 閲覧 731
あっという間に秋も終盤。朝も時折氷点下、霜も降りる季節となりました。この寒さで、我が山荘のチビッ娘たちも巣ごもり状態となりましたゆえ、巣箱周りでチビッ娘たちを次々と拉致していたキイロスズメバチたちも、さすがにめっきり減りましたが、今もなお我が家の敷地を徘徊し、ペットボトル・トラップ内に入る各種のスズメバチたちの数は一向に減りません。
スズメバチの捕獲については、異論も多々あろうかと思いますが、今年は我が山荘全5群のチビッ娘たちを散々脅かし、各群の活動を著しく阻害するとともに、おびただしい数の犠牲の他、巣碑の伸びも台無し(もちろん今秋の採蜜もゼロ)にしてくれたスズメバチたちゆえ、その様子を敢えて日誌にアップさせていただきました。
最初は、1昨日(10/30)午後、トラップ内に入って直ぐのオオスズメバチの様子です。
ペットボトル・トラップは巣箱から10m以上離れた各樹木の枝に3本吊り下げています。おおよそ3日に1回は、その中に入ったスズメバチを取り出しているのですが、いよいよ秋も終盤の今回も、たったの3日間(10/29~31)で、こんなに多くのスズメバチが入りました。いつになったらスズメバチが来なくなるのでしょうか。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ペットボトルトラップの中身のレシピ教えてください
私のものでは、数日に一匹か二匹です
2021/11/1 12:27
tototo
鳥取県
南麓の風と共にさん こんにちわ。
オオスズメバチいっぱい取れてますね(*^-^*)。
tototoの巣箱巣門をオオスズメバチがガジガジしています。
一方の丸穴巣門、6㎜に塞いだ木片が、かなり食われて10ミリぐらいの穴になっていましたので、交換して
巣箱内には入っていないようなので、まずは安心しています。
オオスズメバチは、まだまだ来ますかね?
2021/11/1 12:32
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ひろぼー様 こんにちは。
特急のコメントいただき嬉しいです。
小生の素人考えでやってます。蜜蝋精製時の残液:日本酒:お酢≒6:2:2ぐらいでしょうか。
お酢がないと我が家のチビッ娘が入ってしまいますので、チビッ娘除けにお酢を入れてます。
今日もコメントいただき有り難うございます。
2021/11/1 12:41
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
とのちを様 今日は。
特急のコメントいただき嬉しく思います。小生の拙いレシピは、上掲のひろぼー様にお答えした通りです。誘因液がよいのか、スズメバチが多すぎるのか…、小生は後者だと思っていますがいかがでしょうか。
コメントいただき、有難うございました。これからもよろしくお願いいたします。
2021/11/1 12:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん コンニチワ 凄い数ですね。福岡山荘にもオオスズメバチもキイロスズメバチも来ていました。
令和3年11月1日月曜日ですね。
2021/11/1 12:48
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototo様 今日は。
特急のコメント頂き嬉しいです。そうですか、tototoさんちでもオオスズメがガジガジするのですね。
巣門前に金網ででもガードするほかないですね。我が家ではスズメバチネットの他、巣門前には金網でガード(原型は京都の週末養蜂様で巣箱とセット購入)しています。
ところで今年はスズメバチが特に多いと思いませんか。我が家では昨年の10倍ほどやってきていましたよ。
今日もコメント頂戴し有難うございました。
2021/11/1 12:52
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 こんにちは。
今日も特急のコメント頂戴し嬉しく思います。
今年は、本当に<耐えるのみ…>ですね。tototo様にも書きましたが、今年は夏場に突如、本当に多く来襲。それが長期に続きました。
今年はスズメバチの世界でも、異常気象からの生き残り作戦のために、子孫を大量繁殖させているのかも…。その影響をもろに受けているのが、日本蜜蜂では…とさえ思ってしまいます。いかがでしょうか。
今日もコメントいただき、有難うございます。
2021/11/1 13:01
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんにちは‼️
ざ…ザルにあんなにいっぱい‼️(´⊙ω⊙`)
食中と食後は危険な映像ですね…(^◇^;)ドキドキ
2021/11/1 13:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 こんにちは。
早々に動画付きのコメントを頂戴し、嬉しく思います。
巣箱の屋根の上ですか。福岡山荘でも凄いですね。御地はこちらよりも温かいですから、まだまだ続きそうですね。
上掲の方々にもお書きしましたが、今年は特に多く感じます。ニホンミツバチの側から見れば、異常な非常事態だとさえ思っています。
昨秋の我がチビッ娘たちは本当に元気でした。秋だけで7群から恵みをいただくほどに蜂群や巣碑の伸びに勢いがありましたが、今年は全く違います。この先どうなるのか、心配しております。
いつも温かいお言葉を頂戴し有難うございます。
2021/11/1 13:12
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
noji様 こんにちは。
早々にコメント頂戴し嬉しいです。素人考えの誘因液ですので、いいのか、悪いのか…。nojiさんの山荘と一緒で、何しろ高原ですから、身の回りに各種のスズメバチが一杯いますよね。
キイロさんだけは、ご近所さんからの市役所への通報で1巣除去していただきましたが、空き別荘も多いので他にも軒下等に一杯巣を作っていますよね。
オオスズメさんの造巣も、立地条件良好な森物件が一杯ありますから…
今日もお言葉いただき有難うございました。
2021/11/1 13:21
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー様 こんにちは。
早々にコメント頂戴し嬉しいです。お食事時間に汚いスズメバチさんたちの写真をお見せしてすみません。
そんなことも頭を過りましたが、あまりの多さについついアップしてしまいました。
その後、可愛い貴お子様は、オオスズメさんを描いておられませんか。このこともついつい思い出して、ニヤニヤしています。
今日もお言葉頂戴し、有難うございました。
2021/11/1 13:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは❣ 凄い量ですね。3日でこの量は異常ではありませんか昨年と比較して如何ですか。
ざるの中のスズメバチを見ると身震いしそうなほどですが、3日でこれだけ取れれば、佃煮にして販売できそうなくらいですね。(笑)
南麓の風と共に様にしてみたら笑い話ではないですよね。これだけ沢山来ていますが、蜜蜂への影響は有りませんか。
措置医らはかなり寒く成っていると思いますが、まだそんなに来るのですね。最後の足掻きですかね。
やはり、11月いっぱいは危険な状態が続くのでしょうかね。
2021/11/1 13:30
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
南麓の風と共にさん
アハハハ♪笑
大丈夫です、マーライオンにはならなかったです…オオスズメバチへの免疫は出来つつあります(^_^;)
あの顔は、まだドキドキしますが、「こんなにもやってきたよ‼️(><)」って言うのがとても伝わるお写真だと思いますよ( ^ω^ )
2021/11/1 13:32
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 今日は。
早々にコメント頂戴し嬉しく思います。
本当にそうです。この多さ、何か異常さを感じますね。昨年の10倍以上は来てます。
そうですね。佃煮になりそうですが、とても怖くて‥‥。
我がちびっ娘たちは、何れの群も外勤がほとんど無くなりました。
スズメバチの訪問も後少しだと思って頑張ります。
いつも温かいお言葉を頂き、有り難うございます。
2021/11/1 14:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー様 再コメント有り難うございます。
大丈夫です。分かってますよ。写真をお誉め頂き有り難うございます。
可愛いお嬢ちゃんによろしく。
本当のオオスズメバチは刺されたら大変なことに‥‥、怖いです。どうぞお気をつけてください。
有り難うございました。
2021/11/1 14:16
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ひろぼー様 とのち様
《追伸》一つ申しそびれていました。
蜜蝋残液につきましては、蒸し方式での残液ですゆえ、かなり甘い液です。
そして、1回で棄てるのはもったいないので、スズメバチをザルで濾した後のその液を、2~3回繰り返し、不足分を追加して使用します。
ご参考にしていただければ、この上なき喜びです。
2021/11/1 14:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
南麓の風と共にさん
私が今年作ったのは、ファンタグレープ4リットル日本酒5合、蜜蝋煮汁1リットル、酢1リットル
でした
毎日、粘着トラップには数匹かかるのに、
ペットボトルトラップには少ない感じします
煮汁を増やして、もう一度作ってみます
2021/11/1 17:24
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
今の時期にこれだけのスズメバチがいるとは驚きです。誘引剤の効果も絶大のようですね、地道に工夫された成果がここに現れているようです。この勢いで襲われたらミツバチさんたちがいくら頑張っても太刀打ち出来なかったのではないかと思います。5群の蜂さんたちが無事冬越しできますよう、もう少しの期間、気を抜かずに頑張ってください。今の時期の捕獲はもうすぐ寿命を迎えるスズメ蜂を捕獲しているので生態柄の影響はないのではないかと思いますので・・・。
2021/11/1 18:59
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ひろぼー様 再コメント有り難うございました。
小生も最初はカルピス、次はファンタ、その次はCC.レモン等々、色々やってみましたが、これらは人間様がすぐ飲んで無くなってしまいますので、試しに蜜蝋残液を使ってみましたら、調合している傍らからスズメバチがやって来ましたので、素人考えで「これだ!」と思い、以後、残液を使っています。
有り難うございました。
2021/11/1 19:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。
何時もコメントを頂戴し、嬉しいです。
今年のスズメバチの多さは、自分でも本当に驚いています。
今日もオオスズメバチの特大がトラップに入って行きました。手元にカメラがなく、写真に撮れませんでしたが、今頃はトラップの底に沈んでいると思います。
今年は巣碑が伸びませんでしたが、幸いにも今のところ5群とも健康なようですので、もうしばらくスズメバチを見張った後、冬支度に頑張りたいと思います。
今日も温かいお言葉を頂戴し、誠に有り難うございました。
2021/11/1 19:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんばんは!!
凄い捕らわれ様ですね(@_@;)
オオスズメバチがバサバサやってフェロモン臭撒き散らして更に仲間がトラップに入る感じでしょうか。効果的な捕獲で蜜蜂に向けられる害が軽減出来ていて何かスカ~っとしました(^_^;)
2021/11/2 00:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
南麓の風と共にさん おはようございます。
氷点下も記録する時期の集団攻撃とは、酷いです。
この時期の集団攻撃は、私たちの地域では、あまり聞いたことがありません。11月に入ると、ほぼ集団攻撃は終了します。南麓の風と共にさんのハチバ周辺のスズメバチの数が限りなく多いのでしょうか? 耐寒性を増した?
以下は名古屋市の令和2年度のススメバチの捕獲調査の結果です。
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000125552.html
都市部では11月頃には、活動のピークは過ぎているようです。
2021/11/2 06:45
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎様 お早うございます。
早朝からコメント頂戴し嬉しく思います。お返事遅くなり申し訳ございません。
そうなんです。本当に〈バサバサ‥‥〉入ります。特にキイロ(ケブカ)さんはどのトラップにも入りますが、オオスズメさんは1匹入ると、仰せのように、そのトラップに集まるようです。
誘引に使用の、昨年からの蜜蝋残液が後少しになってしまいました。
温かなコメント頂戴し、有り難うございました。
2021/11/2 08:42
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
yamada kakasi様 お早うございます。
早朝からコメントを頂戴し、嬉しく思います。
今秋は早くから朝-4℃(10/17)等、寒くなりましたが、例年ですと氷点下の朝は11月からです。でも昼間は、八ヶ岳の南麓斜面ですので、10℃~15℃ぐらいまで上昇します。スズメバチにとっては、優良物件地(キイロさんには古い空き別荘の軒下が、オオスズメさんには森の中にふかふか地面があります)で、棲みやすい所かもしれませんね。街場のスズメバチより耐寒性はあると思います。素人判断ですが、後1週間後ぐらいには少なくなるのでは…、と思っています。
衛生研の資料をご紹介いただき、有り難うございました。やはり11月に入るとガタッと減りますね。(なぜか、衛生研のある守山区は丘陵や林が多いのに記録がなかったですね)
国立長寿医療研の通院で大府に帰った折にでも、yamada kakasi様に一度お会いしご指導いただかねば…と思いつつも、いつもトンボ返りゆえ、なかなかその機会が無くて…。
今回も貴重な資料付きのお言葉を頂戴し、誠に有難うございました。
2021/11/2 10:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
都市のスズメバチ様 今晩は。お世話になります。
ご丁重なコメントを頂戴し、嬉しく思います。海津町でのご観察中のお写真の添付も有難うございました。まるで幾何学模様のような素晴らしい巣ですね。御地では、キイロよりもチャイろが多いとのこと、知りませんでした。こちらでは、黄色スズメバチが約8割以上、オオスズメバチとヒメスズメバチが約1割程度、チャイロスズメバチ、その他がほんの少し…と言うところでしょうか。
都市のスズメバチさんが衛生研におられ、同名のご著書を出されておられることもよく存じております。もうご退職されたのですね。確か防疫センターは千種区、組織再編後の衛生研は志段味でしたね。
小生は守山区の井上養蜂研の次男さん(現所長)と同級生で同じ翠松園出身ですし、信州から愛知に転勤後は大府市に住み、国立退官後は春日井市松本町の丘の上の私立に3年ほど勤務しましたから、豊明・日進・長久手・尾張旭の新居経由で移転直後の衛生研の横を車でよくすり抜けて通勤しました。懐かしいです。
実は小生の弟(S.22.生まれ)も長年にわたって名古屋市衛生局に勤め退職しております(保健所や市役所勤務が長かったです)。
そんなわけで、お話は尽きませんが、スズメバチ、その他に関しては、小生は全くの素人で、都市のスズメバチさんから教わることばかりです。今後とももどうぞよろしくお願い申し上げます。
温かいお言葉を頂戴し、有り難うございました。
2021/11/2 18:45
とのちをと申します。
スズメバチトラップの液体の作り方を教えて下さい。
ネットなどで調べるとたくさん出てきますが、どれが効果的なのか迷います。
ぜひ、実績のある方のレシピにて来年、試したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/11/1 12:30
こんにちわ❣️
ビックリする程かなりの数ですね。流石にこれだけ来られると娘達も思うように活動出来ませんね。
今年は耐えるのみで来年に期待したいですね。
2021/11/1 12:45
南麓の風と共にさま、こんにちは!
これは・・・!きっとレシピが魅力的過ぎて近隣の巣から全部呼んでますね!(笑)
2021/11/1 13:04
南麓の風と共にさん こんにちは.
それにしても,すごい数のキイロスズメバチですネ.やはり近くに大きな巣が複数あったと考えるのが妥当かと思います.
岐阜県の海津市に観察中のキイロスズメバチの巣があります.10月15日には活発な出入りが見られましたが,10月30日には活動もほとんど停止状態で,ハチの出入りは少なかったですネ.貴地でも間もなく活動を停止すると思います.
”街場のスズメバチより耐寒性はあると思います”という見解を支持します.元々北方系のスズメバチですので・・・.
オオスズメバチはオスバチが既に誕生し,丁度今頃が交尾に時期になります.ですから,営巣活動はほぼ終了していますが,巣により活動期間に差があり,かなり遅くまで活動する巣もあります.
yamada kakasi さん提供のデータにある衛生研究所事業課は私が退職まで20年以上在籍した職場です.
もっとも在職中は,”防疫センター” → ”生活衛生センタ”でしたが,組織の変更で衛生研究所に併合され,現在の名称になりました.
誘引トラップによる捕獲調査は,防疫センター時代の1994年から継続して実施中です.
当初の狙いは,春の越冬女王バチの捕獲状況から発生予察の可能性を探る目的でしたが,うまくいきませんでした.
トラップの設置は,そこに生息するスズメバチの種類を知る上で有効です.秋の働きバチの捕獲数は巣との距離により捕獲結果が大きく異なる可能性があり高くですネ.
守山区にも小幡緑地西園に2ヵ所設置していましたが,コロナの関係もあって現在は中断中のようです.
データから分かると思いますが,当地ではキイロスズメバチがほとんど捕獲されません.珍種のチャイロスズメバチの方が毎年多く捕獲されます.
キイロスズメバチが少ないから入らないのは当然ですが,名古屋市内では樹液で一度もキイロスズメバチを見たことがなく,トラップに誘引されない可能性も捨てきれません.南麓の風と共にさんの画像を見て再認識しました.
在職中,トラップから数十mの距離に大きな巣があったにも係わらず,ほとんど捕獲されなかった経験もあります.
2021/11/2 16:29
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.