投稿日:2021/11/2 05:17
世界遺産(北欧ノルウェーの絶景)
10月31日 午後6時からのテレビ録画をみました。
この群島は氷河が融けて、氷河の重みから解放された岩山が浮かび上がって出来たとの事。
岩山なので土は無し、人々は海藻を岩の上に敷き、動物の糞とで1年かけて土にし、牧草を育て生計をたてているとか!
ホンケワタガモと言う鴨がいて、産卵の為に陸に上がってくるので、寒さから守る育児小屋を人々は建てて、育児後の羽毛を置き土産として頂くとの事。
雌鴨は、人が作った小屋を覚えていて、毎年同じ小屋に戻ってくるとか!
人が作った海藻の産卵場所に、さらに自分の羽毛を抜き取って暖かい巣にする。
やがてヒナが育ち巣だって行くと、、、、 1枚100万円もするそうな羽毛布団が出来上がる!
一つの巣からは17g?ほどしか採れないので布団1枚にどれ位の巣が必要なのかは放映されていません。
下は動画です。テレビをスマホで撮影したので、映りが悪いです。
こんな関係を日本みつばちと作れるだろうか?
ご先祖様:よく、考えるといいよ!
モリヒロクン
尼寺日記もいまちょっとだけ見ました。
料理番組をやっていました。
コメントをありがとうございます。
2021/11/5 08:49
モリヒロクン
スミマセン。表現が曖昧でした。
同じ時刻に好きな番組が2つあって、その時刻に起きていれば片方は視聴して、もう一方は録画して於くのが、どこでもやっている方法です。
もっと最近のテレビは録画を2チャンネルできるかも知れません。
今、検索しますね。
時代はそこまで来ているようです。
同時に2チャンネル録画できるテレビが巷では売られているようです(笑い)
私はテレビはほとんど見ないので、、分かりません。
2021/11/5 14:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます いつも その時間は 同番組を みているのですが 毎月の 最終日曜日は 尼寺日記と 重複します。ビデオの録画 操作できないので 両方は 見れないのです♪♪♪ 情けないけど? ボンクラなので 仕方ない ハチ
2021/11/5 08:42
おっとりさん こんにちは両方 見れるのですか? ハチ
2021/11/5 13:30
おっとりさん こんにちはいろいろと 教えていただいてありがとうございます♪♪ 子供にもらったテレビなんですが ただ チャンネルを 回してみるだけで ビデオの 操作さえ 分からないボンクラなので? カタログを 引っ張り出して チェック してみます。 ハチ
2021/11/6 09:56
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?