投稿日:2021/11/2 15:38
イタチは獰猛らしいけれど見てる分には可愛らしいですね。
千葉県の生き物たちの森にもチャノキに花は咲いていますがミツバチはいません。
2021/11/2 16:07
おっとりさん こんにちは.
コメント有り難うございます.
確かに見ている限りでは可愛いです.
チャノキには,ニホンミツバチ,セイヨウミツバチ共好んで訪花します.
2021/11/2 16:30
都市のスズメバチさん、ホソバヒイラギナンテンはほんと多くの蜂がやって来ています。日本みつばちも沢山訪れるのですね(*^^*)
2021/11/2 17:57
ハッチ@宮崎さん こんばんは.
植木センターでは昨年も今年もニホンミツバチばかりでしたが,セイヨウミツバチの養蜂場近くのホソバヒイラギナンテンには,セイヨウミツバチが多数訪花していました.
2021/11/2 18:39
都市のスズメバチさん、
ホソバヒイラギナンテン訪花~蜜蜂追いかけて行くスズメバチを見ます。吸蜜だけでなく狩りも兼ねてたむろしてる感じでしょうか!?
2021/11/2 19:24
都市のスズメバチさん、
決定的瞬間の画像どうもありがとうございます(^^)
2021/11/2 20:04
都市のスズメバチ様 今晩は。
先程は拙稿に貴重なコメントを頂き有り難うございました。
ナリヒラヒイラギナンテンは日本ミツバチたちに人気があるのですね。高冷地でも育つものなら植えてみたいです。これから調べてみます。
終戦直後の子ども時代(守山に住んでた頃)、飼っていた鶏がイタチやキツネによくやられたことを思い出しました。
2021/11/2 22:12
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ナリヒラヒイラギナンテンやお茶のお花にも日本ミツバチさんの訪花がある様ですね(^^)
私の家の裏にもお茶の木があります。
彌助さんのお茶の木に訪花していたとの事でしたので、毎日観察をしていますがミツバチさんの訪花をまだ確認出来ておりません。
引き続き観察してみます(^.^)
イタチがお昼間に姿を見せる事は珍しいですね〜
この子はもう冬毛になっていますね。
夜行性なので普段は深夜によく見かけます。
こんなに可愛い見た目ですが興奮するととんでも無く臭い匂いを出すので気を付けて下さいね(^◇^;)
2021/11/2 23:07
南麓の風と共にさん おはようございます.
中国,台湾が原産地のようですが,寒冷地にも適応すると良いですネ.現役時代は,スズメバチが集まるので,時折相談が寄せられることがありました.
2021/11/3 06:00
Michaelさん おはようございます.
この半年,運動を兼ねてミツバチの訪花植物の写真を撮りまくりました.同じ種類の花であっても,必ずし訪花しているわけではなく,その気まぐれさに振り回されました.
チャノキには間違いなく訪花します.植木センター内は定期的に薬剤散布が行われるため,昆虫が豊かだとは言いがたい環境ですが,チャノキ,ナリヒラヒイラギナンテには複数のニホンミツバチの訪花が見られます.
イタチが間近で観察できたのは初めてです.たとえ見かけても,写真撮影する余裕は無い場合が多いのですが,今回はゆったりと行動しており,何枚も撮影できました.
2021/11/3 06:11
スーさん おはようございます.
確かに可愛いですよネ.話に聞く獰猛さが信じられないくらいです.
今年はキツネの子供も見かけましたし、(カメラを手にしていたのですが,この時は意表を突かれて撮影する余裕がなく,悔しい思いをしました.),楽しいシーズンでした.
2021/11/3 06:16
古ちゃんさん こんにちは.
正確にはヤナギバヒイラギナンテンの園芸品種という位置づけになります.名前の由来はよく分かりませんが,やはり在原業平をイメージしたのでしょうネ.良い名前だと思います.
2021/11/3 16:18
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
ニオイシュロランを訪れるセイヨウミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^ω^)
質問コーナーではありがとうございました^^
イタチ、可愛いですね。見る分には本当に可愛いっ♪
あんなに可愛いのに鶏などを全滅させるなんて、未だに実は信じられない私です(^◇^;)
2021/11/2 21:38
都市のスズメバチさん
キツネ…‼️♥️(#^.^#)
2021/11/3 06:21
ナリヒラヒイラギナンテン、だなんて、何だかイケメンな和名ですね!
2021/11/3 08:20
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...