投稿日:2021/11/4 03:58
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
onigawaraさん、おはようございます。コメントありがとうございます。女王蜂の不調か・・と心配しましたが、普通にあることなのですね。よかったです。\(^-^)/
2021/11/4 08:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mabotyanさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分が大分山荘に置いて居る福岡2群目入居群は、雄蜂は良く出入りしていますね。いつもでは無いですが、羽音が大きいときは雄蜂ですね。この群だけですね。雄蓋も見えますが、分蜂する事も無いですね。
2021/11/4 07:14
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
巣箱解体した巣板の中になんと女王が!
赤信号 女王様に 異変あり?
巣門に金網でオオスズメバチの飛来がなくなる
蜂球発見から待ち箱入居まで~(*⌒▽⌒*)
冬越し群の分蜂に立ち合い無事に捕獲