ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
底板ユニットに加えて 扉も交換し、巣門を変更しました。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験も…もっと読む
投稿日:2021 11/5 , 閲覧 473

うちの強勢群の方ですが、2日前に底板ユニット、そして今日巣門扉を交換しました。

〔1〕 底板ユニット : 10/09にアオヤギ式から底板ユニットに交換しましたが、底板下がスムシの養殖場化してしまい、清掃時に駆除していましたが、交換を覚悟していました。 ちょうどいつ使うかわからない端材・廃材の中から 4cm厚のス○イロフォームが “私を使って~” と私の前に出てきたため、それに合わせて底板ユニットを製作し、交換しました。

〔2〕 巣門扉(上部巣門) : これは通常の巣門=底板に沿った横巣門なので いくら幅を狭めてもメントールガスはここから漏れ出てしまいます。 それを少しでも巣箱内(底部)に滞留させるために、底板上の横巣門を閉じ、上部に巣門を設けた巣門扉を製作し、今日交換しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17839066012519688892.jpeg"]

ちょっとわかりにくいと思いますが、横巣門は緑の線、縦巣門はオレンジの線です。

この巣門扉上部への巣門設置は、もう一つの飼育群(アカリンダニ症履歴)で メントール施用のタイミングに合わせて 9/18~実施していて、効果は明言できませんが、ほとんど弊害は出ていないため、この群にも水平展開しました。 … この巣門は上位置にあるため、冬場は出入口が巣板下の蜂球下端に近いというメリットもありますから、様子を観ながらずっと使ってみたいと思います。

写真だけではわからにくいと思いますので、断面を以下に示します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9652710612586476059.jpeg"]


これまでちびっ娘達は 両サイドの縦巣門を多用していて、蜂球下部から縦巣門上部に蜂鎖ができていました。 恐らく新しい巣門までの距離が近いため、じきに繁用してくれると思います。

ただ巣門扉は下端の桟に乗せているだけなので、しっかり固定するようにします。

これでこの春この群にも観られたアカリンダニ症が治まってくれるといいんですが!?

尚、この群は弱勢群に盗蜜犯行していましたので、充実した盛上げ巣の一部は、弱群の冬越しにも活用したいと思っています。

でも通常の活動では、下にメントールが溜まった空間にちびっ娘達が来ないため、底板上に給餌皿を置いて誘導します。

コメント7件

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/5

ハニーエイトマンさんこんばんは!

ムムム・・・いちばん下に巣門を設けるとメントールガスが逃げやすいので巣門を底板から110のところに上げた、、、と言うことでしょうか?

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 11/6

はっちゃんさっちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、単純に言うとそういうことです。 ただ有効高さは縦巣門の下端=65mmとなりますが、勿論そんな単純な話ではないことは自覚しています。 メントールガスは短時間で拡散してしまうでしょうから、気持ちの問題だと思います (*_*;

横巣門(下部)x1 + 縦巣門x2 にして以降は、一方の縦巣門が多用されていて、そこには蜂球下端から蜂鎖が伸びています。 今回の上部巣門は中央位置なので、ここへ鎖でアプローチすれば距離を縮められます。こちらの効果がメインですね きっと。

尚、この横巣門による問題も把握しています。 ちびっ娘達による巣箱内のクリーニング活動の足かせになってしまうことです。 当面は内検+底板清掃の頻度を上げて対応し、別途下部(底板の上)に小さい通用口を検討します。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/6

そうですね、最近よく感じるのは、どんな動物もそうですけど、巣を清潔に保とうとすると言うのありますよね。そう言う意味では金網底とか4面巣門は羽ばたきの風だけでもゴミが出るし、児出しの時や成虫の死骸は引きずることはできても持ち上げるのは大変なので、ミツバチにもユニバーサルデザインの考え方は大事ですよね。

先日内検した、たまにしか行かない蜂場の1群の巣門の写真なんですけど、この群、夏分蜂で数が激減した末娘の群で元気がなかったのですが、最近にわかに張り切り出して、爆発的な花粉搬入が始まったのと、外が冷え込んできたことも相まって、水がすごいんです。この巣門箱、4面巣門なんですけど、普段使わない残り3面が巣クズが詰まってこんなことになってました。

これの何が良くないかって、これから外勤に出ようとする蜂が上から落ちて来る時に、床のドロドロにペタッと羽がひっついてしまい、出かける前に羽が重くなってしまうんです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17215958218550740166.jpeg"]


これなんかもっと最悪の巣箱で、ハイブリッドをそのまま残していたのですが、落ちたら最後、ミズアブ幼虫の餌になっちゃう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4286994060876868978.jpeg"]
ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 11/6

はっちゃんさっちゃんさん、貴重な画像付きの情報、ありがとうございます。 うっかり又は横着してチェックを怠ると、酷い状態になりかねませんね。気を付けたいと思います。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 11/8

ハニーエイトマンさん

こんにちは(^^)

今からお昼休憩に入るのですが、メントールの効き目が悪くなるのでもっと有効にする為に巣門の位置を変えるという事ですか?

なるほど面白いです!

私は上蓋が開かなくなったままなのでメントールを仕方がないく下から側壁へ貼り付けております。

今後の巣箱作りの参加にさせていただきたく思います♪

いつも素晴らしいご提案有難う御座います^^

追伸 いつも薫炭作りのご助言を頂いて感謝致します!

日頃の御礼に小さいパパイヤなのですがお送りしたいと思っております。

宜しければご連絡頂ければ幸いです(^_^)

☆お仕事終わりは21時頃になります。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 11/8

Michaelさん、お疲れ様です。 今回施工した目的は、仰るように 最下端の底板に沿った巣門から(例え幅を狭めても)ダダ洩れになってしまうのではないかと思い、短時間で拡散してしまうことは覚悟の上で、少しでもガスに巣箱内に留まって欲しいと、2ヶ月前にまず弱小群(アカリンダニ症で蜂数激減・越冬が無理そう)に最終措置として適用しました。 その後児出しは続いています(この群は強勢群の蜂からの盗蜜にも遭って 貯蜜量が少ないことが影響しているのかもしれません)が、アカリンダニ症は減りました。

それで今回強勢群にも適用してみた訳です。理由はこの強勢群の蜂さんが盗蜂になっているということは、蜂蜜だけでなく アカリンダニも巣に持ち帰っている可能性があるからです。飼育群が2群となってしまった現状では、超危機的な状況で、藁をもすがる感じです。

Michaelさんの開かなくなった上蓋というのは、早めに開けた方がいいと思います。 仙人級の飼い主であれば開けずとも中の状態が推察できるのでしょうが、私などのレベルでは無理です。 来春の採蜜時には入刀しなければなりませんから、今回初入刀をされてはいかがですか?

切った断面には 透明フィルム を入れておけば、その後の状態を(ちびっ娘達が一番嫌がる空気の流入を抑制)観察できます。

追伸  大変暖かいお礼のご提案をいただきましたが、SDGsの観点もありまいて 本当に申し訳ありませんが、近くの方におすそ分けされてください。

私にとって パパイヤ は最高のフルーツですが、それは東南アジアで獲れる完熟パパイヤで、この洗脳が〔東南アジア在住〕があって、5年前に植えました。 元気に育って 実はいただきました。 でも残念ながら日本で販売されているパパイヤ種は 青実用で、完熟は無理です。

Michaelさん、お身体へのご配慮を大切にしてくださいね! … それがちびっ娘達の運命を左右することをご認識いただければと思います。 我々が健康を保つことが ニホンミツバチ達を守ることにつながることを認識しなければと。我々はある日パタッと倒れてはいけないのです!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 11/8

ハニーエイトマンさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

来春巣門の位置を考えて巣箱を作りたいと思います♪

本日保健所からの検査結果のご連絡がありました。

アカリンダニ感染は何処から貰って来るのでしょうね?

私のご指導頂いている古参の仙人養蜂家は「アカリンダニなんかそんなに居らん!」「アカリンダニが出たら廃棄するしかない!」そう仰りながら …ご本人は一度も検査に出された事が無いようです(^_^;)

良い方なんですけどね…昔ながらの養蜂家の方なんです^^;

パパイヤの件了解です^^

追伸 私もカトリックサレジオ教会でフィリピンの孤児の支援活動をしています。

年末には大阪の西成区アイリーン地区の無料診療所と炊き出しのボランティア活動をしていますよ〜

薫炭のご助言頂き有難うございました!

これからもご助言頂ければ幸いです(*^^*)

今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休みくださいね^^

投稿中