投稿日:2021/11/14 16:48
これまで、家畜保健所からの検査は無く、アカリンダニ等の感染が心配でした。
先日、本サイトの蜂友さんに、飼育している7群の検査をしていただきました。すると、一つの個体から、アカリンダニの感染が確認されました。
知人所有の空き家に置いて有るので、自宅飼育群への影響は有りませんが、同所で飼育している他の群が心配です。
撮影から3群目が感染が確認された巣箱です。
利根川とサイクリング道路沿いの場所です。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ミツバチ研究所さん
こんばんは
顕微鏡で検査して頂きました。
2021/11/14 20:30
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
この場所では4群いますので、感染が心配です。メントールを通年入れています。
2021/11/14 20:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
内検したところ、まだ元気です。このまま、冬超えして欲しいです。
2021/11/14 20:40
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ミツバチ研究所さん
おはようございます。
すぐ裏の神社に自然巣が有るので、そこから飛来したものも有り得ますが、元気に冬を越して欲しいです。
2021/11/15 08:16
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
nakayan@静岡さん
おはようございます。
この群は、天板の無い待ち箱による自然入居でしたので、スノコを天井に付けるまで半年要しました。
春に入居して、秋にメントール投与でしたので、対策が後手になってしまいました。
ただ、昨年の入居でしたので安心していました。今後は、このまま見守りたいと思います。
2021/11/15 08:21
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
bee&beeさん
こんばんは
検査をお願いするのにあたり、各巣箱2個体×7箱=14個体でした。少なかったですね。
初めての検査でもありました。引き続き観察を続け、Kウイングなどの症状がでたら家畜保健所に相談してみます。
2021/11/15 17:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Sisimaruさん
こんばんは
蜂友さんが、お忙しい中顕微鏡で検査してくれました。
他の群から来たことも排除出来ませんが、飼育群の感染はしていると思います。
感染が拡大しないと、良いのですが!
2021/11/15 18:50
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさん、残念ですが、群馬(正確には、群馬を含む関東北部)はかなり前から、アカリンダニの被害がとても広範にわたっている地域です。
ここ、38Q&Aや、他のミツバチ関連の所でもとても有名な、群馬の某先生(私もとてもお世話になっています。)の所でも、すでに6年近く前から、近くでは絶滅に近い状態だ、と伺っています。
他にもその状態に近い所もかなりあるものと思いますが、近年少しずつ回復基調にある所も多いですから、希望は捨てないで下さい。
私も過去、自己責任で蟻酸もメントールも多用して来ましたが、絶滅寸前の群れでも助ける事が出来る場合もありますが、全く効果なく消滅する事も多くあり、普遍的な効果が確認出来る方法は現在ないのが実情です。
アカリンダニの被害が激しい場合は、自己責任であらゆる方法を実行してみる事をお薦めします。
2021/11/15 02:17
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。