投稿日:2021/11/16 02:31, 閲覧 296
丸洞の台を作って、そこへ置くのが一般的だけれど、整地して台座を作るのも結構大変。
横着なのか、素晴らしいのか自分でも分からないが、1年前に伐採した根元の部分の抜根をしていない幹を巣箱の巣門・勝手口にした。
湿度の問題とか読み切れない事が多いけれど、やってみるより仕方がない。
日本みつばちが気にいれば入居するだろうし、嫌なら出て行くと気楽に考えている。
長所は台座の部分は絶対に台風で転げないと言う事。
昨日勝手口として切り込んでいた開放部の大きさに合うように、押し込み扉を作った。
台座の上に丸洞を載せたが、昔の伐採中に意図せず変な処に切り込みを入れてしまった。
ここも縦型巣門として使うか、閉じるかは後から考える。
右下に腐った部分があるので、ここには石でも詰めてオオスズメバチが齧れないようにする。
大好きなネムノキがあちこちに自生している。 これは杉林の根元に生えていて、こんな処で大きくなって貰っては困るので、掘り出す事にした。
作成中の丸洞の南南西に当たる処に移植した。来年は無理でも再来年には良い木陰ができる筈。
この画像を撮っていた時に、あろうかな? スーバチ(オオスズメバチ)が左手から丸洞の真上まで来て
中を一瞬見下ろして、「何もおらへんがな」って言った様に見えた。直角に曲がって私のスマホの方へ飛んできた。
襲われる事は無いと思ったが、一瞬身を屈めた。
コーヒータイム、VIP席で寛ぐ。
森の中で1番暖かいところ。 左に丸洞。奥がVIP席。 チャージ料はタダ。
北風も来ない。太陽に10分も当たっていると、心地よい焼き芋になってしまう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
おはようございます。
根っこの有効利用と諸々でこんな事をしているのですが、日本みつばちが喜ぶのかどうかが、分かりません。
半分死んだ、生きている杉の根っこに穴を開けて巣箱にしても構わないでしょうか?
最初に作ったとき、師匠が傍にいましたから、何言われるかドキドキしましたよ。
おそろくこの構造だから日本みつばちが嫌うと言う事は無いと思いますが。
作り方はチェンソーを突っ込んだだけですけど、本当に真似したい方がおられれば連絡がくるでしょう(笑い)
だれも居ないでしょうけど。
2021/11/18 02:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんばんは写真を見ながら 説明を見ながら 無能な頭で 考えてみたが、ちょっと 真似はできないが すごいなあ!絶対にコケ無い台座ですが 流石は 大工の息子だあ、これなら台風でもコケナイ。デモ どうやって アナを 抜けたのだろうか?
押し込み扉、と書いてあるが コレは 別の部材で 拵えたものと考えたらいいのかなあ 凄い技です。コレが本当の ハイブリッドと思う、天板までの高さは 人の高さぐらいですか? 今後 パクって 拵えてみたいが 腕がない よく考えつきました まる イヤ はなまる
2021/11/18 01:44
おっとりさん おはようございます 真似したいけどねえ!ちょっと、自信が湧きませんが ハチ
2021/11/18 07:59
丸太がいっぱいあるーwww
きっとその蜂は「丸太を覗いたと見せかけて油断させてから驚かせたろ〜♪」って思って飛んでいた、来年の女王蜂なのですよ。
ケケケケケケ
2021/11/16 04:53
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...