投稿日:2021/11/21 12:53
寒冷地でも大丈夫な越冬対策だと思います
すごいですね
2021/11/21 14:31
ひろぼーさん、長野ではこれでは越冬できないと思いますが温暖な四国の環境が羨ましいです。冬越しの準備が出来る環境が欲しいな~と思います。
tototoさんドンゴロスで越冬できる鳥取の環境羨ましいですが、角胴で12~3ミリのペラペラの板で防寒もしなかった者に言う資格無いですね。
2021/11/21 14:45
凄く早くて、手際が良いと思っていたら倍速でした? 3倍速?
みつばちQ&Aは30秒までだったと思いますが、倍速とか早くすれば内容は濃いものがUPできますね。
恐れ入ります。
その手法はまだやれていません。
2021/11/21 15:24
天空のみつばちさん
そうなんですか?(^_^;)
私のところでは、15ミリの板厚で、4面巣門でも、三年間ほとんどの群で越冬できました
やはり寒い地方とは違ってますね
2021/11/21 15:33
tototoさん
こんにちは\(^▽^)/!
こちらで完璧と言っていただけて心強いです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ミントはアカリンダニ対策ですが、交換サボりすぎて半月くらい経過してます...ドライミントです( ˊᵕˋ ;)
実はダンボールだけ...とも考えたんですけど、明日は雨だしビニールを巻くか...と思ったところに余ったポリカ波板があったので巻いてみました(*^^*)
ビニールより見た目もスッキリです♪
2021/11/21 15:57
ひろぼーさん
こんにちは\(^▽^)/!
温暖地には行き過ぎた対策ですかね?!Σ(°д°ノ)ノ
ひろぼーさんのお住いの佐賀県では、確か葉隠さんも四面巣門で冬を越すと仰ってたような気が...
香川とではどちらが寒いんでしょうか?( ̄・ω・ ̄)
今年もラニーニャの影響とかで寒くなるらしいので、なつみに以前教えていただいた対策をしようと思います!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2021/11/21 16:11
もりこさん横レスすみません。<m(__)m>
ひろぼーさん日本ミツバチは寒いのにはかなり行けます。アカリンダニにやられたので蜂数は数える程でしたから群れで集まって暖を取るとはいかなかったと思いますから当時の蜂には申し訳なかったな~と今更ながらに思っています。やはりそれぞれの土地の環境に合わせた準備が必要なんですね。
雪が多い所、雪は少ないけど寒い、どちらもある環境、一概には言えないですね。もりこさんビニールも良いけど結露だけは注意して下さいね。
2021/11/21 16:20
天空のみつばちさん
こんにちは\(^▽^)/!
その板厚、友人の巣箱が15ミリ厚で越冬対策してるので、雪国では厳しそうですよね:(´◦ω◦`):
来年ミツバチが入居してくれたら越冬対策頑張ってください!ᕕ( ᐛ )ᕗ
あ、またレスがついてた!
ビニールは結局使わないんですけど、もし使った時でも間にダンボールがあるので結露何とかなるかと思ってます...甘い?!
2021/11/21 16:27
おっとりさん
こんにちは\(^▽^)/!
これはiPhoneのタイムラプスと言う撮影機能で、何時間撮影しても30秒にまとめてくれるようです( • ̀ω•́ )✧
なので、どれだけトロトロしててもすごくテキパキしているように見える...わたしにもってこいの機能です(笑)
ぜひやってみて下さいね♪((‹( 'ω' )›))♪
2021/11/21 16:37
今晩わ❣️
きっちり越冬対策が出来ましたね。
お向かいの私は特に越冬対策はしません。4面巣門もそのままで、2月の厳寒期に巣門を狭める程度です。
2021/11/21 17:39
ふさくんさん
こんばんは!\(^▽^)/!
ほ、ホンマでっか?!Σ(°д°ノ)ノ
あ、すみません...つい... ><
しかもわたし海辺でかなり地域的に暖かいんですよね多分...:(´◦ω◦`):
これは来年から越冬対策必要ないかな...( ̄・ω・ ̄)
ちなみに板厚は25ミリですが...大丈夫かな...( ˊᵕˋ ;)
2021/11/21 18:23
もりこさん
私も板厚は25㎜ですよ。ただ、必要無いのかも知れませんが、厳寒期には流石に親心が出て巣門を狭めています(笑)
2021/11/21 18:55
天空のみつばちさん
こちらは、海岸近くで暖流が流れてます
そして、「アカリンダニ報告ない地域」なので、越冬も楽なのだと思います
2021/11/21 19:40
皆さんお早うございます。<(_ _)>
ひろぼうさん暖かい環境とアカリンダニがいない環境羨ましいです。アカリンダニ発祥の県と言われる長野、その対策にメントールが出てきたのですが当時処方に確立されたものが無く泣く泣く蜜を絞ったものです。
もりこさん、越冬の対策は必要ないかも知れませんね羨ましいです。
25mmの板厚なら言う事無しですよ、寒さには強い生き物ですから防寒は必要ないかも知れませんが、であれば羨ましいの一言です。「雪国」の表現丁重にお返しします。雪は少なく寒さだけは半端ない土地で、島根鳥取の1~2m、後東北の秋田青森は何メートルも積るのではないかと思います。
おやめくだされの娘さん、重箱に座っていますね、未来の養蜂家です。
\(^o^)/
2021/11/22 02:04
こんばんは
香川県でしたら淡路島と気温が変わらないと思いますが、これは山陰地方の方の冬支度レベルですね。
我が家は何もしません、底板を閉じるだけです。(^^ゞ
2021/11/22 19:51
ふさくんさん
巣門を狭めることすら必要ないんですね?!( ̄・ω・ ̄)
甘やかし過ぎですねわたし...
来年は放置を決め込もうと思います!
2021/11/22 21:48
天空のみつばちさん
え?!
長野は雪国ではないんですか?Σ(°д°ノ)ノ
修学旅行でスキーに行ったので、すっかり長野=雪ですわたしの中で( ̄・ω・ ̄)
娘さんはどんどん真正面から巣箱にも近づいていくので、いつ刺されるかヒヤヒヤです(´・ω・`;)
空の巣箱くらいでちょうどいいです( ᯣωᯣ )
2021/11/22 21:51
たまねぎパパさん
こんばんは!\(^▽^)/!
そ、そうなんですね...
山陰地方と言うと鳥取とかでしょうか?!雪が降るイメージ...
確かに香川と淡路島はそう変わらないと思います…ほとんど雪降りません...海辺なもので特に( ̄・ω・ ̄)
ついつい手をかけすぎてしまうわたし...来年はもうちょっと余裕ぶりたいと思います( • ̀ω•́ )✧
2021/11/22 21:55
もりこさん、横からゴメンナサイ。
ましろろんさん
有るかもしれません。無いかも知れません
私はiphoneseをたまたま入手したので、写真の処を押したらタイムラプス・スロー・ビデオ・写真・ポートレート・パノラマを選択できるようです。
タイムラプスを今日、使ってみたらチャプリンみたいでした。
ギャラクシーでも最近のはできるのではないでしょうか?
なければappをダウンロードするしかないかも!
2021/11/23 15:49
ましろろんさんタイムラプスを使うならiphoneは価格が高いので中古のiphoneは如何ですか?simフリーを買えば内検に使えると思います。
そのままでも使えると思いますがOSをアップデートして最新のものにして私は使ってます。30秒と言う制限があれば有効ではないかと思います。
2021/11/23 17:28
tototoさん、管理人さんが違法だと言うのでもりこさんはミントを使っているのではないかと思うけどメントールは買えば今1300円前後します。私が使っていた頃は1000円でしたので随分値上がりした物です。年金生活者にはきついですよ~。(;^_^A
2021/11/23 17:35
ましろろんさん、おっとりさん、天空のミツバチさん、tototoさん
こんばんは\(^▽^)/!
なんとわたしが返事をトロトロしてる間にすみません><
Android用のタイムラプスアプリもあるみたいです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ちらっと見た感じ、EasyLapsが使いやすそうなのでは?と思いました(*^^*)
そしておっとりさんのiPhoneのスキルアップの加速度がすごい...!
なんかついこの間だiPhoneを購入されていたような...さすが研究熱心なおっとりさんですね( • ̀ω•́ )✧
わたしはできるだけ自然な形でと思っているのでミントを使用してます( ˊᵕˋ ;)
ミントで効果があったという記事を見たのと、幸いわたしの地域では今のところアカリンダニの話を聞かないので、ミントで...しかも交換もかなり適当で...す...( ̄・ω・ ̄)
一応メントールもお守り的には買ってますがほんまお守りです( ˊᵕˋ ;)
2021/11/24 21:08
もりこさん
おちびちゃんに♡
2021/11/25 08:02
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
もりこさん こんにちは
完璧な冬支度ですね(o^―^o)ニコ。
ミントはアカリンダニ対策ですね?
段ボールを貼り付け、波のポリカ?を巻き付ける・・・
参考になりました(人''▽`)ありがとう☆。
トトトはメントール交換とドンゴロスを被せる程度と思っていましたが検討します。
2021/11/21 13:52
もりこさん こんにちは tototoはメントールクリスタルを使ってますが、適当に2か月程度ほったらかしで、減ってる量を追加してます。
目安は30gとしています。
2021/11/23 16:49
天空のみつばちさん
メントールクリスタルを 昨年購入しました(2袋)
今年も2袋購入しました。
今年の方が安く1袋で1200円台だと思いますが・
昨年はメントールクリスタルを購入し使い出したのが、11月ごろでした。
時は遅しで、7群全滅しました。
今年は、5月の1群入居でしたが、入居後に使い出しましたので、アカリンダニの被害はありません。
2021/11/23 17:44
もりこさん。素晴らしい仕上がりですね!綺麗ですー!
段ボールの後に波板で囲んで、どんなに寒くなってもバッチリ✌
動画もよかったです(^.^)
iPhoneにそんな機能があるのですね♪私はGalaxyなのですが、同じようなきのうあるかしら?
巣箱の妖精ちゃんのボンボン帽子が可愛い(*≧з≦)
似合っていますね♪☺️
2021/11/23 15:37
おっとりさん。教えていただいてありがとうございます♪
調べてみましたが、私のGalaxyにはその機能がありませんでした。機械に疎い私は、皆さんの素敵な写真や動画を見るたびにそんな機能があるのかー!
すごーい✨パチパチ!
と感心しているだけで満足しています☺️進歩ないですね(^-^;
2021/11/23 16:37
天空のみつばちさん。
なるほど中古を買うという手もありますね☺️
でもしまりやの私は、しばらくは主人のiPhoneを使わせてもらうつもりです♪☺️
2021/11/23 20:16
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...