おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/11/27 15:20
長ベンチをコロを使って40m程動かした。行先は陽のよく当たる休憩所。
空を見上げて青空が一面に広がり、あ~~いい気分と夢うつつに(天国)、、、、、、、目に入ったのは、、、あれれ?????
宙ぶらりんの枝。 落下角度によっては凶器となる。
どれ!どんな塩梅かな? 離れて物体を確認すると、、、
これでは、おちおち居眠りはできない。 地獄。
①根っこに穴をあけた。 陽当たり悪い
これからバーナーで焼いて天板を作る。
②根っこの上に載せただけ 陽当たり悪い
これから、根っこの杉皮を向いて、穴を刳り貫いて、天板を作る。
③完成 陽当たり悪い
④根っこに載せただけ。どうしよう? 陽当たり悪い
⑤完成 陽当たり悪い
⑥根っこに丸洞を載せただけ、陽当たり普通
これから、余りにも隙間が多い。このまんまか、整えるか?
上の6つの丸洞は南側に樹高の高い杉林があるので、押しなべて冬は陽が木漏れ日程度。
人間からみたら地獄。
私の休憩所はずっと北にあるので、午前中は天国。正午を過ぎると日陰になってしまう。
午後は地獄ではないけれど、嬉しくはない。
下の画像。おしなべてこんな感じ。
さて、考えよ!
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こんにちはワタシも 丸太に 挑戦してみる気持ちと 材料は沢山あるが クズのモリヒロクンは 行動が どうかなあ? ハチ
2021/11/28 16:58