投稿日:2021/11/30 13:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん コンニチワ この450坪だけを蜜源樹の森にしたいですね。お盆過ぎの蜜源が大事ですので、植え場所・大きさ・どのくらい離して植えるか・同じ蜜源樹でも早咲・遅咲を考えて、購入する苗木屋を分けないと、同じ種類でも同じ場所からの購入だと同じ時期に咲いて終わるので、その辺を研究して良く見回して植えますね。いつも有難う御座います。もう一つの目的が有るのですね。それは台風対策ですね。周りの大きな木が売れないので、植木屋さんが切ってしまったので、台風時は恐ろしいくらい家が揺れますね。蜜源樹を10~30mの高さまで育てれば台風対策にもいいかなと思っています。4年後から8年後に目的達成になる予定ですね。
2021/11/30 14:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん コンニチワ 整地が終わってから雨が降り出したので、良かったです。余り庭みたいにしたら農業委員から苦情が来る場合も有りますので、ハッキリ蜜源樹の森でこの地区の昆虫たちの遊び場所みたいな看板を上げようと思っています。此処は日本ミツバチとアサギマダラの為に蜜源樹とフジバカマを植えています。「日本ミツバチ研究所・一休庵・庵長:onigawara」是は日本ミツバチの蜂蜜瓶:ラベル記載事項ですね。いつも有難う御座います。
2021/11/30 15:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイそうですね。後の手入れが出来るので、良いと思います。道路の内側に高木を植えて外側にフジバカマみたいな低草類を植えようと思っています。カラスザンショウをメインに植えようと思っています。10本は年内に植えるつもりですね。小さな苗です。
2021/11/30 17:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 日本ミツバチ研究所は最初からの自分の蜂蜜のラベルですね。一休庵は自分の名前が 一 なので自分が休む所と言う意味で福岡山荘に上げていました。山荘で一休みするという意味ですね。
2021/11/30 18:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 8年経つとカラスザンショウが10mくらいになっていると思われますので、楽しみですね。ヤンキー娘も来るのは間違いないですね。しかし今年は西洋ミツバチの盗蜜と幼児出しが無かったですね。いつも有難う御座います。
2021/11/30 19:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。他の虫たちも来ると思いますので、楽しみにしています。畑の中のビービーツリーも移動する予定ですね。クワガタムシが居るような森にしたいですね。
2021/12/1 05:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。スーさんは今のままで良いと思いますよ。いつも何かにトライしているのは大事ですね。苦が楽になる場合が多いですね。頑張って下さい。いつも有難う御座います。本日の夕方ブロック積を頼む業者さんと打ち合わせをする様にしています。
2021/12/1 05:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。春に最初の芽が葉巻虫にやられて(消毒をしないので)2番芽が出て来て見事に紅葉しました。かなり遠くからでも見ごたえが有りますね。此処まで綺麗に紅葉したのは初めてですね。
2021/12/1 05:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうそう シマトネリコの事は忘れていました。外側に植えるのに良いかもと思いました。剪定にも強いですので、後で注文いたします。今植えているのは、福岡山荘よりコナラ1本・カシワ3本・ニワウルシ(福岡山荘より)1本・カラスザンショウ(福岡山荘より)1本・ハゼノキ(福岡山荘より)1本ですね。カラスザンショウを10本注文しました。そば粉も3kgついでに注文したですね。
2021/12/1 10:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん コンニチワ 今からブロック積の業者と打ち合わせですね。民民の境界だけまずは工事を致しますね。いつも有難う御座います。植樹が終われば日誌に上げますね。
2021/12/1 15:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Birdmanさん コンニチワ やりだしたら次から次になりますね。こちらには蜜源とかに詳しい大先輩がおられるので、その影響が大きいと思いますね。しかしBirdmanさんは、色々な事に詳しいし、人のして居る事も見抜きますね。いつも有難う御座います。
2021/12/2 14:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...