投稿日:2021/12/2 14:32
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんはんは
ビワの木は、自宅続きの畑へ行く途中に咲いていますので、毎日良い匂いを嗅いでいます。大きい実が成るので、嬉しいです。
又、分蜂時期には蜂球が出来るので、一石三鳥です。
ニホンミツバチも訪花していますが、スマホで撮れませんでした。
2021/12/2 19:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは
この群は、夏分蜂した際に蜂数が減少したのですが、秋口から多くなりました。このまま、元気で越冬して欲しいです。
先日、ビワの木の剪定方法をユーチューブで見ましたが、自分の方法がいい加減なのが分かりました。(笑)
2021/12/2 19:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんばんは
蜜源植物が少ない時期のビワの花は貴重ですね。特に、コバエが沢山来ていました。
椿の花の種類によっては、ニホンミツバチが訪花しないのですね。我が家の生垣はサザンカですが、ニホンミツバチが訪花しています。
2021/12/2 19:44
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
違う写真で確認しましたら、やはりハナアブのようですね。
しかし、蜜下植物が少ない時期なのに、沢山のミツバチか集蜜活動へ出かけています。いったい何処の花から集めて来るのか不思議です。
2021/12/2 21:17
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
おはようございます。
私は、他の植木の剪定も、とちょうしを利用するので参考にしました。又、花が咲いてから、間引きするように剪定すると間違いが無いですね。
2021/12/3 08:22
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんは
え~本当ですか。最近ですよ、道路にストリートビューのカメラを搭載している車が通ったなと思っていました。
確認してみます。
2021/12/3 19:14
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13 群馬の山さんさん
本当だあ。女房が写っています。
私は、畑でトラックの荷台にいました。しかし、アップが早いです。
2021/12/3 19:18
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
スーさん
おはようございます。
我が家のビワは、花、蜜、実、分蜂時に蜂球を作りますので、欠かせない存在です。
品種も沢山有りますので、好みのものを植えられてください。
2021/12/4 08:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。