特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2021/12/3 07:45
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
日本ミツバチがアリで逃去した件で前日ミツバチ研究所さんより西洋ミツバチは健全な群であれば問題なしと言ってますが、やはり西洋ミツバチは強いのですね!?
2021/12/3 08:12
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
南麓の風と共にさん
直角に切るには手持ち丸ノコでは駄目です。スライドでないとですが、これは場所を取るし置く場所がありませんので都度ホームセンターで利用してます。
段々使用するのがやれメンバー登録や使用料いくらとか時間制限とかです。
前は購入した材であれば無料で利用できたのですが、無料となると公園と同じで道具がなくなる、壊れたまま、汚し放題 という人間模様が現れます。
2021/12/3 15:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、特製ぱん さん!
お早い準備に越したことはないですね。
私も来季どんな観察しようかと妄想しつつ、特製ぱんみたいに自作出来ないので、蜂具調達しています。
それより前に、今年アリ害で逃去してしまい手持ち日本みつばち群がゼロなので、入居していただかなければ始まらないのですがf(^_^)
2021/12/3 07:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん、こんにちは!
6000匹くらいの西洋ミツバチ群が極小なアリの侵入に嫌気をさしたのか逃去したことがありました。
2021/12/3 12:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
特製ぱん様 こんにちは。
綺麗な仕事をされますね。
そちらは、ホームセンターで作業させてもらえるのですね。
2021/12/3 13:53
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。