金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖様 お早う御座います。当時の記録を再読されて分かったことがありましたら、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
2021/12/14 08:53
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
別人捕獲事例
2006平成18年、、、40群
2007平成19年、、、44群
2008平成20年、、、58群
2009平成21年、、、60群
2010平成22年、、、ゼロ
2011平成23年、、、13群
2012平成24年、、、13群以上、2010年から激減する、2009年に群に激減何か問題発生
大阪、近隣平成26年、地域群絶滅、、、、奈良平成27年飼育、群70群絶滅と情報入る。
皆さんご存じの、希望の星、長野県
2007年平成19年、、、自然群捕獲少なくなる
2008年
2009年
2010年
2011年飼育2群、捕獲ゼロ
2012年対策研究
2013年、、、対策始まる
最近、、、アカリンダニ記事良く見るので昔載るノート再読する
アカリンダニ対策希望の星、、、簀の子天井始まる
ノマゼ原虫寄生で蜜蜂女王始まる死ぬと情報
薬噂、、有俵養蜂場、株田中直染料店、カフェ・ド・サボン、米山薬品工業、愛媛A1,獣医蜜蜂問診票記入、
病気、、、、、フツソ病、チョーク病、ノマゼ病、バロア病、ハチノス胞子病、サックスブルド病、、、ダニ、原虫、菌、ウィルス、、、、生理死換気不足、飢餓死もある
懐かしい、思い出し、、、、、最近のアカリンダニ記述で飼育ノート読みなおす、、皆さんに感謝します
2021/12/14 09:00