運営元 株式会社週末養蜂
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
投稿日:2021/12/20 20:15
211220、午前11時過ぎ。約2週間ぶり蜂場にやってきました。前回、王台や雄蜂が見られたので、その後の様子が気になっていました。巣箱を遠巻きに観察してみたら、暖かいせいか活発に出入りしています。近づいて見ると娘たちが入れ替り立ち替り頻繁に花粉を運び込んでいました。数匹巣箱の下に動かない蜂がいたので、日なたに移してやると、いつの間にか一匹もいなくなっていました。巣箱内では巣を覆うように蜂球を作っていました。王台は相変わらず露出しています。
巣箱解体した巣板の中になんと女王が!
赤信号 女王様に 異変あり?
巣門に金網でオオスズメバチの飛来がなくなる
蜂球発見から待ち箱入居まで~(*⌒▽⌒*)
長女群が分蜂しました~悪戦苦闘の末捕獲失敗( ̄。 ̄;)
冬越し群の分蜂に立ち合い無事に捕獲
類似品にお気をつけください