投稿日:2021/12/21 13:44
さっとんさん
こんばんは
動画では、最初の2鉢がフォアゴットンフルーツで、次の2鉢がキンリョウヘンを映しています。
大きいツボミは、フォアゴットンフルーツです。葉や花が大きければ、ツボミも大きいですね。
キンリョウヘンは、まだまだ小さいですね。隠れていて見え難い鉢も有ります。
今は、薄暗くて寒い所で育てていますが、開花調整として暖かい所へ移動すると一か月ほどで開花いたします。特に、夜間も暖かい場所が良いですね。
今年は、3月上旬から暖かい所へ移動させましたので、3月下旬の分蜂に間に合いませんでした。例年当地では、4月中旬の分蜂です。
2021/12/21 16:55
Michaelさん
おはようございます。
我が家は、幸いにも植物を室内で育てるのに少しは理解してくれています。しかし、花が咲いている場合は、全く問題が有りませんが、鉢植えを台所の棚の上に置いて有るのには、怒られています。
私は、フォアゴットンフルーツ、キンリョウヘン、ミスマフェット、シンビジュームを冬を除いて同じ環境で育てています。夏は、遮光ネットの下で、朝晩2回の潅水しています。風通しが悪かったのですかね。
キンリョウヘンが無事育ち、ニホンミツバチを呼び寄せて欲しいですね。
2021/12/22 08:32
ブルービーさん
おはようございます。
とても良い写真ばかりですよ。私のは、いつもピンボケです。近くによると逃げられてしまいますし、遠くからでは小さい写真になってしまいます。
カメラは良いものを持っているんですよ。ただ、技術不足です。これまで、山登りばかりだったので、山の写真は沢山撮影しました。小さい物の写真は苦手です。
2021/12/22 08:37
ブルービーさん
こんにちは
私も山登りが少なくなりました。
登った際には、ご報告いたします。
2021/12/22 12:38
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
大きな花芽ですね。私の鉢も花芽が付いていますが 寒すぎるのかもう少し小さいです。良いタイミングで花が咲いてくれるか心配です。
2021/12/21 16:39
kyuchan様 今晩は❣️ 皆、立派に育ってますね。素晴らしいです。
我が家にはキンリョウヘンとミスマフェットとフォアゴットンフルーツが全てで60鉢ありますが、全部に花芽は付いてませんよ。全部で花芽が30くらい付いてます。
しかし、小さい苗から育てるのって難しいですね。中々、花芽が付きません。昨年は、大株で花芽が15付いたものを株分けしましたので、今年は花芽が付かないものが多かった様です。
2021/12/21 17:25
kyuchan様 お返事頂き有難う御座います。
今年、購入した小さな苗からは花芽は出ていません。来年は何とか花芽をつけさせたいと思います。
カレンダーのお写真お褒めいただき有難う御座います。
下手くそですが、懲りずにこれからも写真を撮り続けます。鑑賞に耐えない写真ばかりですが、よろしくお願いいたします。
2021/12/21 22:26
kyuchan様 お早う御座います。山は、私も大好きなんですが、山に登るのは難しいです。私は、一人で山に行きません必ず家内と一緒です。最近家内が足を痛めて山に行けてません。
山のお写真も大好きです。時々、山のお写真をご紹介ください。山に行けない慰めといたします。
有り難う御座います。
2021/12/22 09:16
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも細やかな栽培をされて居られますね^^
沢山花芽が付いて流石です!
室内へミツバチ蘭を入れてしまうとついついお外で日向ぼっこをされるのが面倒になってしまいます(・_・;
そうそうとうとう夏頃私フォアゴットンフルーツの苗を枯らしてしまいました(-。-;
お水遣りをし過ぎたかも…私にはキンリョウヘンが1番向いているかも知れません(^◇^;)
今はお玄関へミスマを3鉢入れて居ますが…いつ舅に怒られるか時間の問題ですf^_^;
2021/12/21 21:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...