たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/12/30 12:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは❣️とても立派に育って、まだ、沢山の実を付けてますね。
越冬対策には、二重のビニールハウスが必要なんでしょうね。
我が家のも葉っぱは有りますが。
越冬は無理でしょうね。
2021/12/30 13:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
この度の寒波で葉っぱが痛み、実の表面に白色の液体が出で来ました。私もそろそろ最後の収穫をしようかな?(^^ゞ
2021/12/30 16:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
まだ霜が降りていないのでここまで元気に来ました。二重のビニールは大きくて無理ですね。空っ風で飛んで行きますわ。
耐えているので酵素が多くなっているかも?
2021/12/30 16:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり其方は同じ関西でも暖かいのですね!
私の所はすっかり枯れてしまいました(^◇^;)
2021/12/30 22:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
淡路島はまだ霜が降りていません。結構寒いと思っても、今年は最低気温が3℃でした。暖かいですね。
パパイヤ枯れちゃいましたか?残念ですね。元々青パパイヤは一年草と思い育てていたので、蕩けても食いはないでしょう。(^^ゞ
2021/12/30 22:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
パパイヤにも当然ですが品種が有りますよね。完熟品は船旅で何度か食べたけど大して甘くない事も多く、甘い時には嬉しかった!
この前(と言っても11月)Michaelさんに送って頂いた物は、たまねぎパパさんみたいな丸っぽい形でしたね。
中にはまだ白くてちっちゃな種がポロポロと僅かで、所謂「種なし」と呼ばれるタイプだと思います。
onigawaraさんのは細長いと言うか、多分、大型になるタイプだと思いますが、味はどうなんでしょうね?
以前、旅先の先島諸島で食べた料理(炒め物)は味が無かったように記憶していますが、Michaelさんの青パパイヤはジャガイモの代わりにカレーに入れたのと、キンピラで食べましたが青パパイヤにしては甘みがありました。「完熟したら甘くなるやつだな~」って思った。
2021/12/31 11:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
青パパイヤも品種があります。私も青パパイヤを6本植えましたが、3本は細長く2本は丸く実がなりました。勿論同じ品種で甘泉DXです。苗木を買った店に聞くと「オス苗木とメス苗木で実の形が違う」と聞きました。オスの苗木に実が出来るのか疑問ですが。
キンピラは美味しいですね。次回また食べたいですね。
来年もよろしくお願いいたします。
2021/12/31 13:16
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
今になってちょっとだけ調べてみましたが、パパイヤって不思議ですね。
↓『だいすきなパパイアを 育てる、収穫する、味見する | Let's Green Life』より抜粋。
>パパイアは雄花のみを咲かせる「雄株」、雌花のみを咲かせる「雌株」、一株で両方の花や両性花を咲かせる「両性株」の3つの個体があります。
>ソロ種は完全両性株のため、1本の株で受粉して結実します。
>雄木を途中で切断し 強烈な刺激を与えることで 雄が雌になることがあるそうです。
たまねぎパパさんの言われる「オスの苗木に実が出来るのか疑問ですが」⇦本当ですね。雄雌で形が違うと言うのも不思議ですが、全て、今知りました。
話はずれますが、今となっては15~20年ほど前の話。
石垣島を旅した時に福島県の友達へと、無人市場や直販で手に入れた激安フルーツを詰め込んで、ユウパックで発送しました。
「到着は明後日になります」と言われ、広島も福島も同じだな~と思っていたら何と!早くも翌日には友達の所に届いていて、びっくりしました。ちなみに相馬郡新地町(すぐ向こうは宮城県)でした。
2021/12/31 14:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
本当に同じ品種を6本植えたのに長い実と丸い実がなる不思議な植物ですよ。多分両性なんでしょうね。
淡路島には関東エリアは翌日に着きますが、新潟県は翌翌日にななります。石垣島から福島県で翌日は考えられませんね。(^^ゞ
2021/12/31 18:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今年も2年連続年末年始当直業務で~す(^_^;)
私の栽培したパパイヤはフルーツとして食べられるパパイヤを2種類計4本植えてみました。
矮性パパイヤで150㎝程の背丈で雌花、両性花、雄花の3種類が咲くようです。
その内結実するのは雌花と両性花だそうです。
宮崎県庁の花壇を担当されておられる造園会社の方が仰っておられましたよ。
パパイヤはどうやら煮て食べるのが正解の食べ方のようでね^^;
先日京都DAIMARUから美味しいお菓子をお送りしましたのでその内にお届け出来るかと存じます♪
今年も大変お世話になりました^^
来年も懲りずに?宜しくお願い致します(*^^*)
2021/12/31 18:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
そうですね…物に執着がない方なので植えて満足、収穫の時にはどうでも良くなる?感じなんです(-。-;
今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
2021/12/31 18:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
植えて満足タイプでしたか?そのわりに結構収穫していましたよ。(^^ゞ
こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2021/12/31 20:13
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん、Michaelさん
Michaelさんの「その内結実するのは雌花と両性花だそうです。」を読んで「やっぱりそうだよね~」と、更に別のサイトも色々覗いて見ましたが、やはり、雄花に実が生ると言うのは見付けられませんでした。(当然と言えば当然…)
↓考えられるとしたら、苗木屋さんは雌雄同株の物と勘違いされてるのでは?
>最近では雄花と雌花が同じ株の中で咲く両性株「ゾロ系品種」が出回っているので便利です。
(前回の書き込みに、書き忘れて仕舞いました。)
本年は何かとお世話になりました。
来年もまた、よろしくお願いいたします!
2021/12/31 20:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
(苦笑)皆さんと同じほぼ差し上げる為の収穫ですよー
そうそうこの感じでは来年はBBQ無理そうですね(^_^;)
良いお年を!
2021/12/31 20:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
誰か雄花で結実すると言われて居たのかしら?
それんな筈無いでしょう(^◇^;)
従来の雄苗、雌苗の場合はどちらの性別がわからなくて運が悪いと結実しなかったようです。そこで矮性で両性花が咲くものを改良品種で作ったそうですよ。
雌花と両生花だと宮崎県庁の担当者もあっしゃておられました。
沖縄JAからお送り頂いた参考資料でも書いてありましたよ〜^^
この調子で行くと来年はオミちゃんの感染者かなり増えそうです。
気を付けて下さいよ〜(^.^)
2021/12/31 20:54
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
たまねぎパパさんが苗木屋さんから聞いたそうですよ~。(ずっと上の方を参照下さい)
今見たサイトですが…
「Durian Hunter:パパイヤの栽培方法をまとめてみた」より抜粋
>苗木の中に雌もしくは両性のものがあることを確かめる。雄のパパイヤは結実しない。
>授粉が不十分な場合、サイズと形が均一でない軽い果物ができてしまうため、両性花でないパパイヤ品種を栽培する場合は、人工授粉が適しています。
まあ、植えもしない私にはどーでも良い話でした~!( ̄▽ ̄)
2021/12/31 21:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
(笑笑)本当に…たまねぎパパさんがコメントされていたわ!
私 前にこの件はご説明したように思いましたが…違ったかしら????
テン&シマさんあら私と一緒ね…私も分からない事は自分で納得するまで深く調べる方なので調べたら雌花の結実の場合は丸い実、両性花の結実の場合は長細い実のようでした^^;
ただ遺伝子操作をしたものなのでF1という事で種を採取して植えても上手く結実しないようですよ(^_^;)
また何か変わった物を栽培したらお送りしますよ~
2021/12/31 21:47
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
>私 前にこの件はご説明したように思いましたが…違ったかしら????
書かれていたのかも知れませんが、私、パパイヤクラブの会員じゃないので、突っ込んだ話とか、一旦読んだ後から書き込まれた話は分からないんです~。
【追記】
>雌花の結実の場合は丸い実、両性花の結実の場合は長細い実のようでした
了解です~!
2021/12/31 21:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
違うわよ~前にたまねぎパパさんが加わってコメントされた時に雌花と両性花の結実の件をコメントしたんですけど忘れられたのかしらね…(苦笑)
2021/12/31 22:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん、Michaelさん
色々御意見ありがとうございました。年をとると忘れやすくなりました。(^^ゞ
2021/12/31 23:40