kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/1/3 15:03
こんにちは
ちびっ子元気ですね。
2022/1/3 15:49
たまねぎパパさん
こんばんは
小春日和とはいかないので、出入りは少なめですね。
この巣箱は日当たりが良いので、ミツバチは敏感に反応して出てきます。
2022/1/3 16:47
今晩わ❣
冬季は太陽の当たり具合で活動状況が違ってきますね。私の飼育群にもその傾向が見られます。
2022/1/3 19:04
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
夜 車で前を通過しただけですが…私の勤務先の近くの神社も初詣の参拝者でいっぱい居られましたよ。
ただ昔のような混雑ぶりでは無かったように見えました。
蜂さん達の元気な姿を見るとホッとしますね^^
2022/1/3 23:08
ふさくんさん
おはようございます。
気温は変わらないのに、日が当たっている群だけ動きが活発になりますので、肌感覚が優れているのでしょうね。
冬は日が低く、木や建物の陰になる時間が多いので、日差しが当たるのが嬉しいように動き出します。
早く、暖かくなって欲しいですね。
2022/1/4 09:26
Michaelさん
おはようございます。
この神社は、例年元日は凄く混雑しますが、2日以降は空いていました。私も、元日を避けて初詣をしていましたので、混雑を経験したことがありませんでした。
しかし、今年は年末から元日かけて寒波が襲来したことと、警戒度が低くなったため外出る者が多くなったと思われます。
元日は少なかったようです。分散ですね。感染防止対策を行われていましたね。
ただ、当市は他市と比べて、依然と感染者数が少なくなりません。
2022/1/4 09:35
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...