kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/1/18 16:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
まーやさん
こんばんは
先日暖かい日があったばかりなので、今日の寒さは堪えます。もう暖かくなって欲しいです。
メントールは、ネットサーフィンしていたら安い物が有ったので、ついポチッといたしました。又、固めておけば、いつでも使えますからね。
2022/1/18 18:06
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんばんは
固形化したものは残っていますが、安かったので2個購入しました。
湯煎していつでも使える準備をしました。
メントールの気化量も差がありますので、内検のときに少なくなってたら追加していますね。
2022/1/18 20:26
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
つばくろうさん
こんばんは
入居したばかりは逃げる可能性が有りますので、一ヶ月後から5グラムから始めています。
母親群は、慣れているので分蜂直後に入れられる方もいますね。
2022/1/18 20:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
つばくろうさん
そうですね。
自分の群で見ているのなら分かりますが、慎重に期するため少量からが無難ですね。
2022/1/18 20:52
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!今日も、顔が痛い位に、冷え込みました(≧∀≦) メントール…直ぐ使える様に、安心ですねー^ ^春が、待ち遠しいです♪
2022/1/18 17:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kyuchanさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も100gを3個に分けています。自分は病気とかは無くても、分蜂捕獲の群が落ち着いたら、30gの湯煎した固まりを入れますね。6月1日に入れた場合は、7月の始めが15gくらいになって居ますね。何も症状が無い場合は、その後は継ぎ足しはしませんね。自分もメントールクリスタルが届いて居るので、合間をみて行いますね。
2022/1/18 18:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 湯煎したメントールクリスタルならばゆっくりと減っていきますので、5g入れたのと変わらないと思いますね。まずそれで逃居とかは無いですね。(自分は)口癖の様に5gからとか言ってますが、それはそれで好いように思いこんでいるので、しょうがないですが、30gの固まりなら問題は無いと言っても良いですね。
2022/1/18 19:37
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
kyuchanさん、こんばんは。
教えていただきたいのですが、33gづつ固めておくのはすでにメントールに慣れている越冬群に対しての準備ですか?
初めて入居した群れに対しては、落ち着いてからクリスタルメントールを5gから徐々に増やしていって良いのでしょうか?(最終的に30g?)
捕獲できた時の為に今のうちから勉強しておきたいと思いました。よろしくお願いします。
2022/1/18 19:31
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん
固形化しておけば減り方がゆっくりなのでクリスタルメントールを5gづつ足すのと同じことなのですね。手間が省けますね。ありがとうございました。
追伸:メントールクリスタルだと表面積が大きいので減り方が早いですが、固形化しておけば表面積が小さいので長持ちするというメリットもあるような気がします。
2022/1/18 19:43
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
kyuchanさん
初めて捕獲した場合は何処から来た群れかわからないので一か月後5gからのスタートが良いのですね。ありがとうございます。
2022/1/18 20:41
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
kyuchanさん
わかりました。ありがとうございます。
2022/1/18 21:04
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています