投稿日:2022/1/31 13:02
スーさん ダニ・・・・ヤバいっすね(涙)
2022/1/31 15:44
四季ハッチさん お早うございます
大変遅くなりました(++)コメントありがとうございました
日中 出入りしている蜂がいますが 恐らく盗密だと思います
巣箱の群はもういません(++)
2022/2/8 06:50
papycomさん お早うございます
コメントが遅くなり大変申し訳ございません
庭のあちこちに・・・・・ と書いてありましたが
まさしく うちもそれです(++)
去年は大丈夫でしたので油断していました
やっぱり・・・・対策しないとダメですね~(涙)
2022/2/8 06:52
四季ハッチさん お早うございます
おっしゃる通りです(^-^)
油断大敵(汗)
2022/2/8 07:54
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
他人事ではないので、私も泣けちゃいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2022/1/31 15:30
はじめまして・・・巣箱の汚れも死骸の出方も我が家と同じ・・・やはりアカリンでしょうか?もう飛んでる蜂は居ないのですか?
2022/1/31 17:41
こころさん、ダニで消滅の後の盗蜜でしょうね(≧∀≦)巣箱付近の下痢便、死骸他徘徊地点で直ぐに疑わなければいけなかったですね。その前にメントール予防等は不可欠だったと思います。私もこれからアカリンダニ鑑定の勉強始めます^_^
2022/2/8 07:38
こころさん こんばんは
蜂の死骸が大量に出ている図はやはり、悲しいですね。
我が家の一昨年の群れを見ているようです。毎日、庭のあちこちに数十匹の蜂が徘徊やお亡くなりになっていました。
今の群れはその経験から早めの対策を行った結果なのか 順調のようです。後1カ月もすれば結果がはっきりしますね。
2022/1/31 18:29
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...