もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
投稿日:2022/2/2 20:26
節分一日間違えてせっせと巻き寿司作ってたわたしです...( ¯•ω•¯ )
今日朝イチいつもの底板チェックの時に、餌がどうなってるが気になりすぎて覗いて見ました( ᯣ - ᯣ )
わかりづらいですが、3匹くらいしかいない...( °_° )
あれ?
底板は10匹前後の死骸と、雄蜂蓋と、
卵...
卵は今まであんまり注視してなかっただけで、実は落ちていたのかもしれません(´・・`)
死骸は少なかったんだけど、昨日の給餌スペースのドタバタで防寒対策を外してしまったので(こっから寒くなるのになんだったんだ...)、扉を開けて底網を覗き込んでみると死骸やら巣屑やらがまぁまぁ落ちてる...
なので、ちょっと掃除しようとついうっかり手を突っ込んだら、一斉攻撃くらってしまいました><
完全防護の格好にも関わらず『ゴメン!ゴメン!』と謝りながら固まってしまったわたし...めっちゃ怒らせてしまった...(((ʘ ʘ;)))
今日はちび子ちゃんが昼寝しなかったので、徳島のパン屋さんにお出かけ。
その時にちょっと巣箱覗くと
時騒いでる!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ちょっと安心する(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
パン屋から帰宅後、夕方はカイロ交換のために覗きに行くと
割と乗っかってる!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
本日ご厚意で送って頂いた黒すぐり丸が届いたので、とかして残りの餌に混ぜてみようと思います(*^^*)
久々にちょっとアップで撮ってみました(*^^*)
メルカリでポチッた南天の苗が届いたので、こちらも大切に育てたいと思います*(°̀ᗝ°́)و
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ふさくんさん
こんばんは\(^▽^)/!
この群は盆明けから心配事の連続なのでなんかもう逆に心配慣れしてしまいました(´・・`)
なんだかんだと騒ぎつつものらりくらりと乗り越えてきてくれたので、今回も春まで何とかなると勝手に思い込んでしまってます( ˊᵕˋ ;)
徳島のパン屋さんは天然酵母のパン屋さんで、添加物が全く入ってないパンなんです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
出来るだけ添加物は取らせたくないので、ここのパン屋さんに食パンをカットしてもらって、冷凍して食べさせてます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
もちろん味も美味しいですよ♪
2022/2/2 20:40
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
たまねぎパパさん
こんばんは(*^^*)
わたしはなんか従姉妹の娘が嫁いだ先が割烹を営んでいて、そこの巻き寿司が美味しいのよ!と聞いたので、自分の分はそれを頼んだんですけど、旦那さんが酢飯苦手なのでキンパ(韓国風巻き寿司)巻いたんですよね...なので、わたしは今日キンパ明日は巻き寿司ですが、旦那さんは今日もキンパ明日もまろやかになった(?)キンパ丸かぶりです!( •̀ω•́ )✧
なんかミツバチ狙って追いかけられるプーさんを思い出しましたよ〜><
初めてうちの子たちを脅威と感じました(笑)
愛媛県まで買いに行ったのですか!(((ʘ ʘ;)))
でも車にこだわりがあるとなかなかそんじょそこらでは見つからないと聞きますね...
岡山のエジソンさんにこっそり内緒で...天然酵母くまごろうというお店です(*^^*)
好みはあるかもしれませんが、わたしは好きなんです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
優しいパンですよ〜♪
南天がたくさん羨ましいです!
スーちんが蜜源になるよ〜と教えてくれたので、迷っていた指がすぐ押してました( ˊᵕˋ ;)
淡路島まで頂きに行きたかったです(笑)
2022/2/3 00:13
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nakayan@静岡さん
こんばんは(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
え?!
それは大事では?!(((ʘ ʘ;)))
せっかくなのでもう一週間京都満喫旅行するしかないですね…( •̀ω•́ )✧
しかもかなり遠くからとは...お気の毒ですね...どなたかは存じませんが...( °_° )
カイロはですね、わたしの可愛い唯一の一群さんに給餌が必要な事態となりまして...
砂糖水が寒さで結晶化してはいけないというので餌の下にカイロを敷いているのです...が、結局蜂をどかせる覚悟がなくて...そのままにしてます...今日はそこまで冷え込まないようなので( ˊᵕˋ ;)
そしてわたしの家のウッドデッキに餌をひとつ出して、この辺りの気温でも結晶化してしまうかどうか実験を行っているところです(進行形)
今のところはちみつくらいの柔らかさでした...舐めづらいかな( ˊᵕˋ ;)
2022/2/3 00:18
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
cmdiverさん
おはようございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
腐らせるほどの日にちのズレじゃなかったのが救いです!(´・・`)
産直にかんぴょうも下ろされてるんですね。
確かに巻き寿司の定番具材ですもんね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
そう言われれば実家に南天植わってた気がするんですけど...確認する前にポチってしまいました( °_° )
cmdiverさんのお宅のように、たくさん生えている方が家の苗を抜いてメルカリで安く販売してくれているので...考えるより先に手を出してしまいます(((ʘ ʘ;)))
もり・のくまさん(お米)→調べました!こんなブランド米?があるんですね!(((((Σ(°Д° )))))勉強になりました...が、もちろんわたしもご飯食派ですので、ご飯を炊き忘れた時の朝ごはん用です( •̀ω•́ )✧
2022/2/3 09:02
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
こんばんは( •̀ω•́ )✧
そうなんですよ...でも時騒ぎもあるので子育ては順調なのでは?と思うんですけど...(´•ω•̥`)
なんだかんだありつつ乗り越えてきた子達なので、今回も時が過ぎればなんだったんだ?ということになってくれると思ってます*(°̀ᗝ°́)و楽観的!
2022/2/3 23:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
色々心配事が有りそうですが、時騒ぎが有ることて安心要素も有りますね。後もう少しの頑張りですね。
それはそうと、わざわざ徳島までパンを買いに行くとはよっぽど美味しい(お気に入り)お店なのでしょうか?
2022/2/2 20:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
巻き寿司を早く準備したのですね。1日経つと味もまろやか?になるかも?(^^ゞ
この時期に一斉攻撃を受けましたか?完全防備で良かったですね。
今日私は愛媛県で車を買いました。金曜日車を取りに行くので美味しいパン屋さんに寄ろうかな?と言うと岡山のエジソンに叱られるので辞めときます。(^^ゞ
南天の苗は裏山に沢山あるのでもう少し早く聞けばお渡し出来ましたね。(^^ゞ
2022/2/2 21:27
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
もりこさん、こんばんは
>節分一日間違えてせっせと巻き寿司作ってたわたしです...( ¯•ω•¯ )
いや~、まだそのくらいなら軽症です。 (^^ゞ
ここには過去毎年京都で研修会を催していましたが、その日付を1週間、間違えて、前の週の同じ曜日に、かなり遠くから新幹線に乗って京都まで行った人もありますから (^^ゞ (御本人の名誉の為に、あえてお名前は、伏せておきます。(^^;))
>パン屋から帰宅後、夕方はカイロ交換のために覗きに行くと
毎日カイロを交換しているのですか? それともアカリン対策?
2022/2/3 00:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
準備が早いのは良いですよ・・。
巻きずし作れれる家庭が多いのか、産直からかんぴょうの督促がありました。
南天を購入・・・?信じられませんね・・?
我が家の周りには一杯増えて困っています。
パンも良いですが・・くまごろうも良いですが もり・のくまさん(お米)も食べてくださいね。
2022/2/3 08:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら⁇何故卵がこんなに落ちているのかしら?
先日雄蓋が沢山落ちていましたよね?
これはどうした事かしら⁇⁇
もうすぐ春が来ます。
それまでの辛抱ですよ!
2022/2/3 21:09
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。