投稿日:2022/2/3 17:44
今日は節分…もうそこまで春が来ているのかしら⁈
毎年同じ節分の御室礼です。
お多福さんは毎年購入している滋賀県の老舗和菓子店のお菓子のお多福さんと福豆
こちらのお多福さんはお菓子で出来たお面となります。
柊、鰯、大豆、お多福さん、大津絵の鬼の寒念仏、山椒の金棒です(^.^)
鬼のお面は嵯峨面です。
節分の翌日は立春です。
春の足音も聞こえてまいりました。
我が家の蜂さん達も子育てにとても忙しそうです^^
今年の分蜂はいつ始まるかしら?
今年の恵方巻きは海鮮巻き、鮪の大トロ巻き、蟹とcaviarイクラ巻きにしてみました♪
本日は当直業務あけ…今から自宅で恵方巻きを食べます♪
最近では関西だけでは無く関東でも恵方巻きをお召し上がりになられて居られるようですね〜
皆様福豆年数えでお召し上がりだと思いますが…どうぞ一気にお召し上がりになりませんようにf^_^;
今週末から寒波の予報です。
皆様お身体をご自愛下さいね(*^^*)
Michaelさん こんばんは
すっごく豪華な節分ですね。キャビアのイクラ巻きかに乗せでしょうか。関西方面は恵方巻がすごく豪華なんですね。
こちら関東地方でも便乗恵方巻を食べるようになりましたが、中々これ程のものはありませんね。
私も便乗派ですが、スーパーの海苔巻きでした。
節分を過ぎると少しずつ暖かさを感じられる日も多くなってくると期待していますが、三寒四温と言われるようにまだ、しばらくは寒い日が続くと思いますね。
医療従事者のコロナ感染が騒がれていますが、最後の砦が崩れないようにご注意ください。
これ程大変な中で仕事をされているMichaelさんを始めとする医療関係者には、本当に頭が下がりっぱなしです。
2022/2/3 18:08
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
一応私も表千家の教授なので…毎年同じですが節分の御室礼を間に合わせました^^;
この山椒の金棒はご近所のお爺ちゃまが作ってくれました^^
アカリンちゃん私が追い出してあげますよ〜^^;
こんな怖い大阪のおばちゃんが殴り込みに行ったらアカリンちゃんもベソをかいて逃げていきますよ^^
我が家の蜂さん達は何とか危機を脱しましたよ^^
例のやり方はかなり効果がありました♪
期待していなかったので…あんなに効果ぎあるとは思いませんでした。
是非お試し下さい!
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今週末から大寒波の予防です。
どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2022/2/3 18:16
papycomさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり関東地域でも恵方巻きをお召し上がりになられていますか?
今日の夕食は楽で良いです^^;
最近コロナ禍で巣篭もり需要が高まっているようで、巻き寿司も多様化しているようですよ^^
お嬢様も病院勤務でしたね?
入患のある病院は何処もこのコロナ禍大変だと思います。
お嬢様も多分疲労困憊の事だと存じます。
何とか早くピークアウトになってくれたら良いのですが…
中等症以上の感染者も少しずつ増えて来ています。
どうぞ気を付けてください!
是非 お嬢様お仕事のお休みの日 ご家庭で暖かいお食事をご馳走してあげて下さい^^
今週末から大寒波な予報です。
どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2022/2/3 18:33
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
毎年同じ御室礼なので…何か変えた方が良いのかも知れないと思いながら、また今年も同じ御室礼ですf^_^;
この枡は実家で使用していた物を持って来たのですが、昭和初期に清水建設から竣工式で頂いた枡のようです。
なので社名が入っております(-。-;
お多福さんのお面は実はお干菓子になって居るのですが…食べきれないので、煮物に入れたりしています^^;
東北地方でも巻き寿司をお召し上がりになられますか⁉︎
一説には節分の恵方巻きはお寿司屋さんの陰謀らしいですよ(^◇^;)
私もスーパーマーケットで購入していますよ〜^^
予約注文で早割引きのスーパーマーケットです^^;
明日から立春ですが…今週末から大寒波が来る予報でしたよ^^;
早く暖かくなったら良いですよね。
今年こそつばくろうさんの所へ蜂さん達が入居する事をお祈りしていますね^^
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2022/2/3 20:54
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうです。このお菓子のお多福さんは例のお店のものです♪
私の蜂さん達は秋にヘキイタダニ感染からのウイルス感染が疑われる症状が見られたので、念の為 天然由来の物での予防をしました。
先日老齢蜂の死骸があったので、解剖をすると偶然気管にやや黒化が見られました^^;
念の為 若い蜂さん達を何回かサンプリングしていますが、気管の黒化はみられませんでした^^
ウイルス感染の若い蜂さんも昨年の秋以降排出されていません。
全てに置いてヘキイタダニへの予防処置が良かったのだと思います♪
ただもうすぐ雄蜂さんが増えてくる時期なのでまたダニに悩まされそうです(-。-;
何事も早い内の見極めと対処、良き指導者を得る事が重要かと思いました^^
この春はクリーンな蜂さん達を沢山分蜂させます♪
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来たので暖かくしておやすみ下さいね(*^^*)
2022/2/3 23:53
Michaelさん、こんにちは!
節分のお飾り、素晴らしいですね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
Michaelさんの日誌を拝見する度に、何事も一つ一つが丁寧で見習わせて頂きたいと思いながら...わたしなぞは、ちび子の鬼っ子ご飯を作っただけで、あとは何故か謎にお菓子ばかり作って節分が終わってしまいました...なんのこっちゃ(´・・`)
そして今日が立春!
と言いつつ明日明後日寒そうですね...こっちはマイナスは超えなそうですが、自群の餌が固まらないかは心配なところです( ˊᵕˋ ;)
まだまだ寒い日が続きますが、Michaelさんもどうぞお身体には十分気をつけてください!
2022/2/4 12:54
RB211さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お返事が大変遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m
実は私が3歳頃にこの恵方巻きの習慣は無かったように思います^^;
きっと恵方巻きはお寿司屋さんの陰謀ですよ^^;
でも夕食を考えなくて良いので、毎年便乗しております。
最近のスーパーマーケットのお寿司も豪華で美味しくなりましたね^^
あら?お嬢様も医療従事者でしたか?
しかも埼玉県でか…もしかするとRB211さんのお嬢様と勘違いして居たかも知れませんね〜
ではお嬢様もきっとこの数年は大変な筈です^^
みんなで何度か乗り越えていきたいものですね。
もしかすると私は痴呆症が始まっているのかも…(-。-;
もう立春を迎えたはずなのに今朝当直明けでお外に出たら寒くて寒くて…大阪の春はまだ遠そうです。
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今週も寒くなりそうです。
どうぞお身体をご自愛下さいね(*^^*)
2022/2/6 14:38
T.N11さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お返事が大変遅くなってしまって御免なさいm(_ _)m
あら其方でもokeiさんが恵方巻きを夕食に出されて居ますか?
節分の日の夕食の献立を考えなくて良いので楽ですf^_^;
最近ではスーパーの早割り引きの恵方巻きを予約しております。
ついつい色々な恵方巻きを食べたくなり注文し過ぎてしまいました(ーー;)
今朝当直明けでお外に出てきたら…こんなに寒いとは…!(◎_◎;)
立春とはなばかりですね〜
いつになったら暖かくなるのかしら⁇
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今週も寒くなりそうです。
どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2022/2/6 14:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Pietà
海外
Apis mellifera
Pietà
海外
Apis mellifera
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...