投稿日:2022/2/7 18:09, 閲覧 610
私の大切な娘達の巣箱前のおびただしい死体をご覧あれ……困った(^_-)-☆ それでもアカリンダニ感染での全滅とは死体の散乱状況は違います、皆さんは全滅と判断しますか? それとも生存していると判断しますか?
巣箱前方の新雪の上に舞いまわっているのは今日今現在死期を迎えて巣箱を出て来た老働き蜂の姿だと私は思いますが温めて巣門前に返しても巣箱へは入らないし私に攻撃して来る気配もありません、巣門前の大量な纏まった死骸は時騒ぎに何百匹も纏まって飛び立つのと同じ様におそらく死期を迎える時期も同じで纏まって死んだと私は考えますが(・・? 諸先輩の皆さん如何でしょうか(^_-)-☆?
こんな過酷な条件で生存し続ける【日本みつばち】を絶やしてはいけないし、誰も振り向かない山の蜜源のみをあてにした西洋蜜蜂のニワカ養蜂家の広葉樹林への侵入にも何かの対策が望ましいと私は考えますが………?皆さん如何(^^)?
金剛杖さん 久しぶりですね 私は紀州熊野の生まれですから暖地と寒冷地共に体験しましたが蜜蜂と野鳥の巣箱の設置場所が逆に成りましたよ? 古座川では蜜蜂巣箱は当然山中でヤマガラ シジュウカラの巣箱が軒下でした、試行錯誤の上当地では巣箱の配置が逆に成りましたよ(^_-)-☆
2022/2/8 09:26
おっとりさん 今日は 当地の様に夏期間が短く蜜源の確保期間が制限される地域ではミツバチ一群当りの蜂数が少ないのと極端に低温化する為に巣箱内の温度を気にする様(洋蜜蜂は冬越し不可)な余裕はありません(・・? ですからアカリンダニ感染したらその巣箱は確実に全滅します、苦労して管理して来た蜂群を全滅させるのも蜂数少なく気温が下がる寒明けの正にこの時期です(>_<)
2022/2/8 09:42
ネコマルさん 床板は引き出し式ですが何故か引き出せないので明日位にでも心して抜いてみます、この地方の冬のハチは特に機嫌が悪いので(>_<) もう一か所の巣箱でも今期は異常で幼虫の時期が秋遅くまで続いた性なのか雪の降った日に乱立ちして行く所が無いので私に纏わり付いたりしました 私の身体に花蜜も無いのに・・・( ◠‿◠ ) 巣門前の死骸の固まりは降り積もった雪と気温とその場所の状況の関係だと判断しています、
この巣箱はこの位置に常設ですが鉄筋の屋根上部がコンクリート平面で風の当たる北側なので特に寒いのかも(・・?
2022/2/8 10:04
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
飛騨の暇人さん今晩は私の所の西洋群もこんな状態で滅亡しました。さかのぼる事1月22日に日本蜜蜂が大挙押し寄せ巣箱中に入り込み一時的に時騒ぎの様相になりました。翌日寒かったので蜂が見えないので思い切ってあけて見ました。すると空になっていました。そこで24日残り採蜜しましたが6L程垂れ蜜採れました。(冬で効率悪いですが早かった判断の成果だと考えています。新年は花粉運び確認出来ていたので日本蜜蜂の攻撃で全滅は考えられないので、多分女王バチ死亡と冬の寒さのせいではないかと考えています。病気でも無いと思われます。飼育は本当に難しいですね!
2022/2/8 18:03
M.A12さん 今晩わ 食料が不足すれば西洋蜜蜂に限らず日本ミツバチだって盗蜂行動しますよね、私は日本ミツバチから攻撃を受けて日本ミツバチを全滅させられた時何とか防御しようとあらゆる工作をしましたが頭に血が上ったら手の打ち様が無いって弱肉強食の世界ですか(・・? 攻撃されかけた時は一見乱立ち状態にも見えましたよ(*/ω\*)
2022/2/8 20:16
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
飛騨の暇人さんお早うございます。日本蜜蜂同士(兄弟同士)でもこの時期は特に蜜の取り合いします。結局強いものが勝つのが自然界のおきてです。友人のところは日本蜜蜂が西洋にその後乗っ取られました。日本同士であれば気が付かないと思います。時期外れの雄蜂発見は女王バチの問題が何かしら発生したと私は思っています。時騒ぎの状態もよく見ないと攻撃であったり巣の異変であつたりと週末養蜂では蜂さん守れないですね!攻撃の防御は箱の移設しか無いのが現状ですね!友人はごく小さい網5mmくらいの日本蜜蜂しか通りにくいものに変更して少し効果上げたように思いました。皆さん色々考えて楽しんでいます。楽しみましょう。
2022/2/9 08:14
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
飛騨の暇人さん今晩はこの状態では非常に危険な状態です。問題は女王が存在しているか?いなかです、飛騨は寒く明日は大雪です。給餌は固形又は私は粉砂糖に蜂蜜少しかけています。それと蜂蜜垂れ蜜残りの2パックこの時期巣門のある底板上に配置しています。簀子上より掃除、給餌は効率的ですね!飛騨も近年雪が少ないですが寒さは東北並みですので大事に保護してあげて下さい。冬越し出来ればいいですね!恩地はロウバイ、紅白梅、タンポポ、イヌフグリ咲きだしています。もうじきホトケノザ、など満開になります。
2022/2/9 20:02
M.A12さん ですよね・・・地元の諸先輩いわく冬を越す蜂の数はほんの一握りで良いとか(・・? そんな訳無いですよね(>_<)タダでさえ寒いのに、 それでも氷点下10度~15度に成る地域では雪の降る日はアタタカイ?ですよ………南紀生まれで愛知県から飛騨に住み着いて居る経験から ^^) _旦~~
2022/2/9 20:58
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
飛騨の暇人さん今日は女王蜂の寿命は3年で3年目は体力が落ち込み産卵力も徐々に落ち込みで冬越し出来る蜂箱もBESTで60%でそれ以外病気、盗蜜、スズメバチの攻撃で消滅する群れも有り確率相当落ちます。世代交代がうまくいけば良いのですが、Q&Aの投稿見ますと1/3は消滅との話多い様です。私の所も現在3/5消滅で残り1群も駄目な様です。友人の所も相当ひどいのが現状です。知多半島も今日は雪にならず雨で朝4℃で寒く感じています。流葉、位山、など沢山のスキー場へ昔はいきました。白浜、串本も良くもぐりに行きました。山、海経験出来ていいですね!
2022/2/10 10:24
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
飛騨の暇人さん、まだ冬眠してますね・・ボチボチ起きて下さいね。
分蜂の春が過ぎようとしてますよ~!(^_-)-☆
2022/5/20 17:01
天空のみつばちさん 起して貰って有難う!(^^)! 地球は温暖化と言われてますが飛騨のミツバチにもやっとこさ春が来たのか例年より半月遅れて分蜂の真っ盛りでして我が家の一群のみのミツバチちゃんも18日~19日に連続して分蜂しました(^_-)-☆
※巣枠式で二年間連続して人工分蜂に失敗したので今年は自然分蜂方式で成功しました。
2022/5/20 20:01
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
飛騨の暇人さん,~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います
起きましたね、心配してましたよ~あの状態から復活したんですね
(^o^)
素晴らしいですよ。元気飴が聞いたのかな?私は今年養蜂浪人になりそうで今まで知らなかった金陵辺まで買っています。ルアーの過信を反省していますがこれも勉強と反省するばかりです。まだ人生は続くと思っているのでゆっくり行きます(*^^)v
2022/5/21 02:14
天空のみつばちさん 1月にアカリンダニ感染以外の衝撃的な被害を被った例の蜂群は蜂数が激減して飛騨の極寒に耐えきれず春が見えてくる2月の寒明けの最後の寒波で凍死して全滅しました、アカリンダニ感染以外に当地でも情報を提供して頂いた山形地方でもアカリンダニが検出されない蜜蜂の大量死が発生しているらしく研究所等での検査はしていませんがその養蜂業者が言われるには「ノゼマ症」が原因ではないか?と(>_<)
私も過去に経験しましたがルアーよりキンリョウヘンの成果は確実ですが、確実に言える事は【待ち受け巣箱を設置する近辺にミツバチの巣が有る事】です特に冬期間が長かったり厳しかったりする地方は何事も厳しいです(>_<) 火の無い処には煙は立ちません 諦めずに頑張りましょう。
2022/5/21 17:42
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
飛騨の暇人さん
有難う、、ノマゼ?✴️
腹部膨満月ー糞詰まりー下痢により巣箱非常に汚れる
体表面異常
飛翔不能ー守門周辺徘徊
寿命短縮
感染した中腸上皮に限局、他の臓器に広がら無い。
ノマゼ原虫、、、胞子菌、、、酢酸液による消毒
師匠に聞き、古いメモ有る????????
2022/5/21 18:13
金剛杖さん 師匠 流石ですねー(^_-)-☆ 私共ミツバチ会の会員メンバーの紹介で藤原養蜂さんからノゼマ症を知って「農研機構の前田先生」に問い合わせたり「俵養蜂場の論文」や「玉川大学の論文」で勉強して更に勉強した結果 西洋蜜蜂の飼育に活用されているらしい「フマギリン」等の勉強をしましたがアカリンダニ感染よりもっとタチが悪そう!(^^)!
2022/5/21 20:00
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
飛騨の暇人さん
同感、
5月末、、、10月の蜂減少問題????
重箱の特長利用、巣内巣箱新品に入れ替えも??????、、、困惑してます。
フマギリン教授有り難う感謝します。メモに入れました。
2022/5/21 20:33
金剛杖さん 私の勉強結果の追伸です
ノゼマは一種のカビ類らしく「胞子で存続」は(ボツリヌス菌)と同類で殺菌力が強いと言われる蜂蜜内にも生存し 熱にも薬品にも耐久力が有りそうなのが? とても厄介そうでした!(^^)!
2022/5/21 21:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
飛騨の暇人さん
同感、再度、詳細指導有り難う感謝します。
ミツバチの病気、常在菌、常在ウイルス、蜜蜂が弱体化すると発性する、、、病気多いですね、、
健全育成する事大事と肝に命じます、
2022/5/21 23:40
天空のみつばちさん 諦めなさるな! ミツバチと出会う季節はこれからですよ
私のミツバチの出会いは真夏の鮎釣りの時期でした(^_-)-☆ 釣りに行った河原でアユを処理したり釣ったアユを自宅の外流しで処理している時だったりが私とニホンミツバチの出会いでして その時から蜂蜜をスポンジに含ませて河原の石の上に置いたり缶ビールを飲んだりしてそこににミツバチが来るのかを調べましたよ( ◠‿◠ )
一つの参考に成れば幸いですが、山の8段位の荒れた段々畑に蕨を取りに行った時下から3段~4段目で私の身体にミツバチが寄って来てそれ以上上に登ると蜂は離れて行ったので蜂が寄って来た段にキンリョウヘン付きの巣箱を設置したら即御入居した経験が有りますよ(^_-)-☆
2022/5/23 20:38
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
飛騨の暇人さん
置き位置、指導有り難うございます。距離感覚、指導有り難う。
気温上がる、雨ふる今の時期、、、、、当方、家のひさし下、野小屋庇、下、陰側が、此処、1周間、、、多くなりました。
2022/5/24 03:08
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
飛騨の暇人さん、コメヘンありがとうございますm(__)m
車を運転できるって良いですよね。去年返納したのであちこちに待ち箱と言う訳には参りません。まッ今年はこのまま行ってみますが、まずダメだと思っています。桜咲くのは何時の事かと思いますが・・(笑)
金剛杖さんは早いですね、やはり早く起きるんですね~私ばっかりではないんだと安心しました。\(^o^)/4時になれば懐中電灯を付けてヨタヨタ散歩に出かけます。この時間動いているのはキツネ位のど田舎です。
2022/5/24 03:27
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
天空のみつばちさん
私も、運転免許無しです、暗く成ると寝ます、目覚め夜中にテレビ電灯消します、4時タブレット、5時に朝ご飯作ります。明るくなると作業、太陽上がると帰宅です
2022/5/24 03:55
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
金剛杖さん,朝の散歩から帰って来ました。金剛杖さんも免許返納ですか?
電気代も高いので暗くなったら(_ _).。o○←良いですね(笑)私は8時頃寝て次の日なら起きて4時には散歩ですね。冬季は行きませんけど・・(;^_^A
2022/5/24 05:40
私は初心者です。
私の巣箱はしの竹の巣落ち防止棒の中に棒温度計を差し込んでありますから、温度を見れば凡その状態は推測できます。
飛騨の暇人さんの場合には内部の撮影をすれば検討が付きますが、この状況では特定できないのではありませんか?
死に蜂の数は毎日数匹なら普通だと思います。
2022/2/8 07:57
こんにちは。
ニホンミツバチは寒さに強いと実感してます。御地で生息してるのもその技あるから。
死期悟った個体は自ら出ますが正常な群れでは底板の死蜂運び出しもされると思います。底板に死骸が少しで積もって無ければ存続してると思います。巣箱前から様子見られないでしょうか。
蜜集められる時期だけ蜂群が置かれるのでしょうか。
2022/2/7 19:56
飛騨の暇人さん、おはようございます。
蜜蜂の集まり、モゾモゾしてれば良いのですが。
2022/2/10 10:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。