投稿日:2022/2/12 02:29
大王松の松ぼっくりの事を日誌に載せたら、cmdiverさんから、炭化させて消臭剤にする活用法を教えて頂きました。
お菓子の缶箱に入れて、火にくべると、松ぼっくりの形のまま炭化して、消臭効果のある置物になるのだそうです。そう言えば、テレビでキャンプに行った屋外で炭作りをするのを見た事がありますね。
ただ、今時期外での火燃しはやれないので、コンロで出来ないかと思いつき、試しに1個作ってみる事にしました。
古い無水鍋でやりたかったのですが、探す時間が惜しかったので、ナポリタンソースの缶で代用してみる事にしました。缶の底には、直火で焦げ付かないように、アルミホイルを縮めて敷いてあります。蓋が無いので、アルミホイルを被せました。
最初は怖々、弱火で開始しました。
松ぼっくりが爆ぜないかとも心配しましたが、中々煙も出ず、弱過ぎました。
大きいコンロに乗り換えたら、煙もガンガン出てきました。煙が出なくなるまで燃やすのがイイとは思いましたが、途中から煙の色と臭いが変わって来て、焦げ臭くなったので、火を止めました。
おぉ~っ!丁度良い感じ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°弱火の時間も入れると、大体40分位火にかけました。
玄関の消毒コーナーに置いてみました。松ぼっくりの形状が可愛いです(^^♪
今回お試しで、空き缶を使いましたが、やはり、以前スポンジケーキを焼いていた無水鍋の方が、均等に熱が周って良いと思いました。cmdiverさんのおススメは、鍋の中に、小石を敷いて、熱を上げるのが良いそうです。でも、それなら、魚焼きグリルに敷いて、遠赤効果で焼く為のセラミック石の砂利が、スーパーのキッチンコーナーか、百均で売っているので、それを鍋の底に敷いたらイイんだろうなあと思います。これは便利な石ですよ。グリルチキンもカリッとジューシーに焼き上がります~❤
次回は、それでやってみようと思います(●^o^●)
本来、nakayan@静岡さんやonigawaraさんのような立派な窯をお持ちだったら、高温でカンカンな炭ができるようです。
私のように手持ちが少ない方は、ガスコンロでも出来ますよ~(*^▽^*)
cmdiverさんの日誌へ勝手にリンク↓
https://38qa.net/blog/251579
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
なんかねー(^^; 私の少ない隙間時間でもできそうだと、どうしても試してみたくなっちゃうんですよねー。
イッチョ咬みだから( ´ー`)フゥー...これも一つの病?!
おおよそが解かると満足しちゃって、長くは続けられないんですけどね。
昔使ってた無水鍋、探してます(∀`*ゞ)エヘヘ
2022/2/12 09:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
グリルチキンは、いかがですか~?
この石の事、もう当たり前過ぎて、御紹介もせずでした。1袋200円か400円かどちらかだったと記憶してます。汚れたら、また取り換えられるし、石焼き芋と同じ原理で、芯まで火がしっかり通ります。肉汁が出るモノを焼く時には、網にホイルを敷いて焼くので、セラミック石はそれほど汚れませんね。2年に1回くらいしか換えてないかもです。
お肉はもとより、干物でもふっくらカリカリに焼けますよぉ~(^^♪
でも、onigawaraさんの事だから、グリルチキンは、炭火焼かと思ってました(●^o^●)
2022/2/12 09:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
これなら自分にもできそうだと思うと、居ても立っても居られない性分ですねー。首が回らない程、忙しくて大変な時に限って、余計にやりたくなるんです(;´д`)トホホ
多分これは、逃避行動です(≧▽≦)
2022/2/12 09:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
火をつけて頂いて有難うございます!!cmdiverさんのお陰様です(^^♪
即できて、1個完結。このスピード感が合ってます(^O^)
これなら、カッコーが鳴いた店番の時にも、気分転換が出来るかも~♪・・・駄目だっ!カッコーは呼んじゃいけませんね(;^ω^)
2022/2/12 09:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん 有難うございます。
一発合格ですか?! 全国一斉炭焼き小物研究生ですね(◎_◎;)
果物は水分が多いから、難敵ですねー。
ちょっとぉ~っ!私に火をつけないで下さいませ。燃えやすく消えやすいです(≧▽≦)
2022/2/12 09:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん いいですね~(^^♪ 籠は各種揃っていて、ディスプレイに時々使ってます。もうじき、イースターエッグを籠いっぱいに並べて飾りますね。炭ぼっくりがゴロゴロ並ぶのも素敵ですねー❤
炊飯器のお古は無いので、やっぱ、無水鍋を母屋に行って探してみますね~(●^o^●)
2022/2/12 10:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
HarpyEagleさん 有難うございます。
竹も山ほどあるんですけどねー。窯がありません(;^ω^) でも、またやりたい事が増えてしまうので、無くて丁度良いかも。。
たしか、HarpyEagleさんは、林業がお仕事でしたよね? 炭焼きプロジェクトは、一般の方向けなんですか?だとしたら、皆さん出来上がりに感激するでしょうねー。使い道も沢山出来そうです(●^o^●)
2022/2/12 15:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
HarpyEagleさん 立派な窯ですねー\(◎o◎)/!
2022/2/12 21:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。短時間で出来る事しか、今はできないので、これくらいならね~(^^♪
2022/2/13 16:15
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.O10さん 有難うございます。
多分、+記号が出ない時は、もう1回改行してみると出る場合がありますよ。
レンジでも真っ黒になってしまうのですねー(◎_◎;)
相当長く加熱した事になりますね~。画像が添付できたら、見せて下さいねー。)^o^(
2022/2/14 19:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.O10さん これは怖いですねー(*_*;
2022/2/14 19:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...