投稿日:2022/2/18 12:43
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハニーエイトマンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。遅れているとはいえだいぶ咲き出しました、まだもう少し出てくると思いますが、これからはふさふさとした葉が伸びてきてその上にまた花が咲きます。そのころになると蜜を求めて沢山の昆虫が集まってくるようになりますが、今日はアブサンがのんびりと日光浴をしているだけでした。
2022/2/18 18:59
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。今の時期園芸屋さんやHCで売っていることが多いですが、根を切ってしまって植えているのでかわいそうで地植えにして、種をまいて増やしてみました。夏の暑さに注意すればあとは手をかけることはなく毎年咲いてくれます。
2022/2/18 19:04
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーやさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。そういわれてみるとポコポコと咲いていますね。おわん型の花びらが虫さんたちの日光浴にちょうど良いのでしょうね。しばらくくつろいでいました。
2022/2/18 19:07
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
papycomさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。今の時期、庭先には花ば少ないですが福寿草は一番に顔を出し春の訪れを教えてくれるので大好きな花の一つです。手入れは何もしなくても大丈夫ですよ、ただ夏の暑さだけは注意する必要があり軒先の日当たりの良いところに植えた場合は日よけをした方が良いですね。植え込みの中であれば何もしなくて平気です。
2022/2/18 19:14
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
スーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。春一番に庭先を彩ってくれるので結構自分でも気に入っています。園芸店では一芽300円から500円くらいと思いますが、売れ残りで花が終わりかけて安くなっているものがあればお買い時です。もともと福寿草の根は長いものですが、売っている物は短く切って鉢に植えているので、その場の観賞用でなく栽培用で購入するなら、蜂が大きくて深めの物に植えている物を選ぶとよいかと思います。あまり短く切ってしまっていると、地植えにしても枯れてしまうことがあります。
2022/2/18 22:45
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。なんとなく増えてきましたがどちらかというと、庭の片隅にひっそりと咲いている方が情緒がありますね。種をあちことに撒いていますが、場所をなかなか気に入ってくれず数年で消えてしまうことが多いですね。なぜかここの場所だけが元気に増えてくれてます。場所を気にいって増え始めると早いですから、消える前に間に合うでしょう・・・。
2022/2/19 19:35
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
びーちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。私も庭の片隅でひっそりと咲き春が来たことを知らせてくれるのが好きですが、なぜかこの場所だけはどんどん増えます。緑の葉っぱもいいですね、写真の場所ももう少しすると緑の葉っぱがこんもりとなりその上に花が咲くような感じになりますが、6月には枯れてしまいますね。
2022/2/19 19:40
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...