おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2022/2/27 17:17
ここ数日気温が低く、春はまだ先と油断していたら、今日は一気に春模様。庭の片隅にはクロッカスが咲き、遅れていた福寿草も咲き出しました。(昨年植えた黄色いクロッカスはまだ咲いてくれません)
やはり福寿草はひっそりと咲いている方が似合いますね。
以前日誌にあげた、日当たりの良いところの福寿草はもう終盤です。ちょっとうるさく感じます。
一方金陵辺はと見るとなんと花芽が育ちちょっと早すぎのような勢いです。(ちょっとピンボケですみません)
フォアーゴットンフルーツもこんなに花芽が大きくなっている。
ほったらかしを信条にしていたが、いささか焦り慌てて重箱の作成を始め、とりあえずの待ち箱分は確保することができました。さて今年の分蜂はどうなるか、昨年入居がなかっただけに気になるところであります。
昨年は、4月に入ってから探索バチを見かけましたが、今年は果たしてどうなるか。急いで作った重箱は人気がないと思いますので入居後の増築用に当て以前から使用している物で待ち受けようと、思ってはいます。ただ折角だから新築も総動員してとも思いますが、いまさらながら設置場所がたりないかなと・・・・。
何かと忙しい、春の一日皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ネコマルさんこんにちは。
特急のコメントありがとうございます。地域の差が大きいようですね、今日は箱作りの時は汗をかきながらの作業でした、今になり少し風が冷たくなってきました。確かにフライイング気味ですね、まだ1カ月は咲いてほしくないですが、成り行きに任せるしかありません、幸いに他の物はつぼみのままの物が多く時間差をもって咲いてくれそうです。
2022/2/27 17:46
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんにちは。
特急のコメントありがとうございます。まだ20日といえばそうですね、まだまだ先のような気もしますが、今日の天気には焦りを感じました。金陵辺も順調でちょっと早すぎの感はありますが、まだツボミの変化していない物も多く、かなりの期間咲いてくれそうです。ふさくんさんの所のように黄色いクロッカス増やそうと思っていますがまだ咲いてくれません。黄色いクロッカス咲いたらアップしてくださいね。
2022/2/27 17:52
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
papycomさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。福寿草はひっそりが私は好きですね、植え込みの中で落ち葉やコケの中から顔を出すのが何とも言えずかわいらしく思っています。御地とはそう変わらないと思っていますが、クロッカスは今日突然咲き出しました他はまだ咲いていないので、この株は特別早いのかなとも思っています。問題は誘引欄ですが、さすがに早く咲いてしまいそうなので焦っています。個体によって差がありますので、みんながみんな咲きそうではありませんが、ちょっともったいないかなと・・・。
2022/2/27 18:37
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。誘引欄の開花が早そうな蜂がいくつかあり焦り気味ですが、その分たくさん誘引してくれればと、巣箱作りに励みました。
2022/2/27 18:41
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、ありがとうございます。
やはり岡山は早いんですね、黄色が多くうらやましいです、今年は種を取って増やそうと思っています。夜間わざわざ写真撮りに行っていただいてありがとうございました。この感じからすると、我が家の分蜂はそちらから遅れること10日と読んで、4月1日頃かなと思いますが、誘引欄がそれまでに開花してしまいそうですね・・・。ほったらかしも失敗ありです。
2022/2/27 19:33
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーやさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。、やはりひっそりと咲いている方がかわいらしいですね。誘引欄は個体によってかなり差がありますので、同じところにおいても1カ月以上開花時期が異なります。金陵辺原種といっても改良されている物もあり、時期の相違があるようですね。ソメイヨシノのように挿し木で増やした品種とは違うようです。ただし毎年同じ傾向なので、開花日を記録しておくと翌年役に立ちますね。室温は計っていませんので申し訳ありませんが不明です。場所は2回の暖房の無い部屋の窓際ですが、窓のカーテンは終日開けていますので、昼はかなり気温が上がり、逆に夜はかなり低くなるのではないかと思います。
2022/2/28 19:14
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、写真ありがとうございます。今日は研修で一日外にいて気が付つくのが遅れました。きれいですね黄色は、昨年植えた黄色が咲くのを待って種を取り気合を入れて増やそうと思っています。紫系統の物はたくさん増えているのに、なぜか黄色は増えてくれません。土壌のせいかもしれませんね。
2022/2/28 19:21
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーやさん、そうなんですね鉢によって違いますね、株分け等で増やしたものでなく、栽培したものは差があるようです。空き部屋にただほったらかしてあるだけですが、意外とほったらかしが良いみたいです・
2022/3/1 20:33
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ゴジラさん、おはようございます。
そうですね、こちらはもうすっかりと春です。待ち箱の整備と設置に大わらわです。今月の内に田舎に設置してある待ち箱も整備し少し追加もしようと考えていますが、21日までは規制中なので帰郷をどうしようかと悩んでいます。お彼岸のお墓参りと一緒にしたいのですがさてどうなりますか。
2022/3/5 09:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
こちらもやっと春らしい暖かさがやって来ました。我が家の娘達も待ち侘びていたかのように盛んに活動を開始しています。
そして、私はまだ待ち箱の準備は全然していません(笑)早くてもまだ20日以上の猶予は有ると思っています。
2022/2/27 17:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/2/27 19:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/2/28 17:01
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おいもさん こんばんは
フクジュソウはひっそりもまた、趣があり良いものですね。たくさん咲いている方は豪華に見えて、これもまた、よしでしょう。もう、既にクロッカスも咲くとは、東京の暖かさは我が家周辺と差を感じます。
誘引蘭もここまで進んでいると後十数日で咲き始まると思いますね。ちょっとフライング気味の誘引蘭ですが、花期が長いので十分、持つのではないでしょうか。
うまく入居できることをお祈りいたします。入居報告日誌 楽しみに待ってます。
2022/2/27 18:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいもさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 日誌見てホッとしましたね。此処の日誌はこれこれと感じました。
2022/2/27 18:15
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
こんにちは。昨日は暖かく良い一日でしたが今日は一転冷たい風強く蜜蜂もお休み気味でした。
福寿草良いですね。フライング気味のフォアゴットンフルーツ、良く世話されてる様子見えるようです。
2022/2/27 17:26
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
クロッカスも福寿草も〜苔や落ち葉から、顔を出す姿は〜風情が有りますねー^ ^少誘引蘭…同じ様な場所でも、差が出るのですか^o^室内は、何度くらいにされて居るのでしょう!此方は、蕾がしっかり閉じて居ます\(//∇//)\ここからが、去年も日にちが、掛かった様な\(//∇//)\早咲きも、ゆっくり咲きも、両方有るのが、理想です^o^
2022/2/28 13:27
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!黄色のクロッカス〜可愛いですね!!
2022/2/28 17:10
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おいもさん
今晩は!
原種と有っても、色々なのですねー\(//∇//)\暖房の無い部屋で、窓越しの日差しで、これだけの成長〜素晴らしい^o^有難う御座います。
2022/2/28 21:39
仕事の合間に癒されました〜ヽ(;▽;)アリガトウゴザイマス
2022/3/1 12:08
おはようございます。
もうそちらは春なんですね。長野県はまだまだ寒い日が続きます、明日には又寒気がと予報で キンリョウヘンも開花調整しだして9日目ですが未だ変化ありません 写真のように花房が見えて来るのはいつになるのやら(笑)
待ち箱はやはり古い物が良いのですね。勉強になります。
開花調整に加温したくないのですが、我が家では無理みたいですが試しに3鉢加温しない部屋に置いて勉強してます。皆様のコメントアップを拝見させて頂きとても勉強になります 蜂さんの入居報告お待ちしております。
2022/3/5 06:36
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)