おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2022/3/16 17:49
ここの所暖かい日が続き庭の草木が一斉に活動し始めました、いつの間にか鉢植えのカタクリが咲いていました。種から育てたので花が咲いたということはすでに7~8年は経過していると思います、取りまきすると翌年は糸のような葉が出てきます。後はそのまま放置すると早ければ6年くらいで花が咲くようになります、開花まで長い年月がかかりますがそれだけに愛着がわきます。
しばらく見つめてあれこれ回想していましたが、ふと金陵辺はと慌てて2階に上がり見回すと大変なことに成っていました。フォアーゴットンフルーツがなんと花が咲き始めていました。
金陵辺も今にも咲きそうに花芽が伸びています。ここしばらく見に行っていなかったのを大いに反省しても後の祭り。待ち箱もまだ設置してなく庭の片隅で一部雨ざらし状態の物があるのみ。
いろいろ言っても仕方がないので、とりあえず外に出すこととし花芽に網掛けし仮置きしてある巣箱の横に設置しました。とはいってもまだ少し分蜂には間があるようで、探索バチの訪問は確認できませんでした。
金陵辺もすぐに咲きそうで、分蜂時期まで持ちこたえられるかちょっと心配です。後はルアーに頼るのみ・・・・。待ち箱設置は4月の頭に予定していますので、果たして今年はどうなるやら先が思いやられます。皆さんは開花調整いかがでしょうか。
こんにちは!
凄い成長ですねー♪私は、毎日…眺めて居ますが、中々です\(//∇//)\羨ましい限りです^o^過保護は、行けませんねー\(//∇//)\後は、雄蓋が落ちて〜蜂さん次第ですねー^ ^
2022/3/16 18:00
おいもさん こんばんは
ちょっと気が早い開花ですね。東京なら早くともあと一週間。最繁期は4月に入ってからと思っていますが、如何でしょう。
でも、誘引蘭関係は花期が長いので、最繁期まで持つのではないでしょうか。
後続のキンリョウヘンに期待でしょうかね。
2022/3/16 18:06
今晩わ❣️
昨年発表出来なかったハイブリッド選手権。今年は期待していますよ。
2022/3/16 18:32
まーやさん、こんばんは。コメントありがとうございます。いえいえうらやましがることないですよ、早すぎです。日当たりの良い部屋に放置して置いたらこんなことに、これではいくらなんでも早すぎます。
2022/3/16 19:41
papycomさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。そうなんです早すぎですね、おっしゃる通りあと1週間は先です。そんなわけで待ち箱の設置も4月に入ってと思ってまだ準備中ですが、とりあえずもしやと思って庭の片隅に放置してあった巣箱に沿わせました。ただうまくすれば1カ月は花が持ちますのでそこに期待しています。
2022/3/16 19:48
かすぴーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。カタクリは種で増やすのが一番簡単です、乾燥しないうちに取りまきすれば翌年発芽します。なぜか山ユリやカタクリのように開花まで数年かかる花に取りつかれています。誘引欄やはり早く咲きそうですね、ちょっと早めのお仲間がいたのでほっとしました。
2022/3/16 19:55
ふさくんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます、昨年のまま放置していました。今年は絶対に入居すると思われるところに設置予定ですが、準備ができない間に咲いてしまいこれまた問題です。もう少し早く戸外に出せばよかったと今反省してます。いかに長持ちさせるかこれからの課題です。
2022/3/16 19:59
おいもさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分のは2cmくらいの花芽ですね。逆に考えれば良いかなと思いました。枯れても誘引力は有ると何時も思いますね。ミツバチが捕獲出来るまで、枯れても設置していますね。(自分は)
2022/3/16 20:07
onigawaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。枯れても誘引力があるようで少し安心しました、できるだけ長持ちさせるよう頑張ってみます。
2022/3/16 21:00
おいもさん、こんばんは!
カタクリと言えば先ず思い浮かぶのがギフチョウなのですが、沢山栽培されていると観られたりするものですか!?
フジバカマにアサギマダラの飛来があるのは渡りの習性があるからなのでしょうが、未だ観たことないギフチョウのことが気になりました(^^;
2022/3/17 02:09
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
写真では鉢植えですが、地植えで5メーター四方くらいに増えてきましたが、ギフチョウはまだ見たことがありません。これから先地植えの物が咲き始めたら観察してみたいと思います。コメントありがとうございました。
2022/3/17 08:35
おいもさん、こんにちは
フォアゴットンという名前だけに、、、忘れられやすいのかもしれません。
カタクリは熊本では雁俣山で5月初めくらいに群生しているのがきれいに咲いています。また今年も見に行きたくなりました。
2022/3/17 17:27
38runさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
確かにそういわれればそうですね、基本放置主義なのでさらに忘れてしまいます。カタクリの群生いいですね、花の寿命も短くタイミングよく季節に敏感でないと見逃してしまいそうです。種がこぼれると甘いためアリさんが咥えて運び広がるようです、最近は保護されたところ以外ではなかなか見られなくなってしまい残念ですね。
2022/3/17 19:12
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...