四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
投稿日:2022/2/18 19:34
こんばんは、準備万端ですね。沢山入居しますように
2022/2/18 19:43
ゴジラさん、来年からはここまで出来るかわからないので、今年だけはちょっと熱入れてます(≧∇≦)まぁ・・・色んな場所に置けるので、せめて3つ位は捕獲したいですね^_^ゴジラさんも頑張って下さい!!
2022/2/18 19:51
四季ハッチさん、早くも準備が整った様ですね~
切り花は、気を付ける事があり、まず直射日光が当たらないことはとても大事です。日が当たるとすぐに花はしおれてしまいます。仕掛ける場所によっては、巣門付近は日が当たってしまうようなら、横か最悪後ろ側に近い所においても良いですから、できるだけ日照時間が短くなるようにする事は大事です。それと水はできるだけ頻繁に変えると長持ちします。
市販の切り花延命剤は、あまり効果は少なく使うとしても期待しすぎない方が良いです。もしも入れるならば、濃すぎると逆効果になりますから薄くする事です。
もう一つ、当たり前ですが、ペットボトルが倒れないように固定しなければなりません。風が吹いても倒れないように固定して設置して下さい。
2022/2/18 21:58
nakayan@静岡さん、ご丁寧にありがとうございます^_^直射日光対策ですね?承知しました!切り花延命剤はあまり効果無いんですね(≧∀≦)?頑張って見ます、ありがとうございます^_^
2022/2/18 22:58
四季ハッチ さん 日誌見させていただきキンリョウヘン咲くのが足らなければ切り花で対応しようと思っています。切り花の容器良い勉強になりました、 nakayan@静岡 さん ご指摘も良い勉強になりました。一群は何とか捕獲できる自信が出てきました。
2022/2/18 23:07
四季ハッチさん、ちいちゃんさん、花の数が足りないときは、切り花1本だけでも効果は充分有ります。もちろん余裕があれば、数本刺しても良いですが、本数が足りないときは、1本ずつでも良いですよ。
たくさん捕獲出来るように、頑張ってください。 (^_^)/
2022/2/18 23:22
nakayan@静岡さん ありがとうございます。頑張ります。
2022/2/18 23:24
ちいちゃんさん、鉢ごと置くのも盗難等のリスクもあるし、鉢ごとの開花調整を気にせず咲いた物から切り花にして使うと効率良いかなと思います。株にも優しいし^_^1群どころか2群でも3群でも捕まえちゃって下さい!
2022/2/19 00:12
nakayan@静岡さん、ありがとうございます^_^鉢ごと置くのも勿体無いですね。待箱数多いので花芽数だけは多く準備出来てます^_^足りそうであれば2〜3輪挿して贅沢に^_^頑張ってみます。ありがとうございます!
2022/2/19 00:14
四季ハッチさん 今回は先ずは一群ですね。その後欲が出てくると思います。予定の待ち箱設置し期待して待ちます。ありがとうございます。
2022/2/19 09:15
尾崎 兼光さん、意気込みだけではミツバチは集まってくれないのもわかってるんですが、期待に胸膨らませて待箱作ったり、花瓶作ったり、置き場所探したり^_^これもミツバチの楽しいところですよね。結果は・・・期待してません、どうせ空振ります(〃ω〃)
2022/2/19 17:32
尾崎 兼光さん、お互い頑張りましょう^_^
2022/2/19 20:11
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
寒波が去って、一週間振りに・・・
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
四季ハッチさん こんにちは!
蘭花差し、沢山出来ましたね!凄い量で意気込みが感じ取れます。
2022/2/19 11:55
四季ハッチさん
イヤイヤ、それだけ準備あれば大丈夫でしょう。福岡には沢山の方が飼育されて居られるので・・・きっと来ますよ!
2022/2/19 20:05
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県