ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
投稿日:2022/2/24 13:41
皆様の日誌を見て 我が家の子たちは元気かと 毎日覗いていたけれど 一向に姿を見せてくれず 心配していましたが 今確認できました。
とりあえず 一安心。
もう花粉団子を付けている子がいるけど 何の花が咲いているのかな??
おっとりさん 丸太がくり抜いて重ねてあるのですか?
みつばちさんは自然の木だからこちらの方が住みやすいのでしょうか?
なかなかこんな木は見つかりませんよ 羨ましいですね
2022/4/7 10:10
ジョンさん
まだ結論はだせませんが、板厚の大きい巣箱(重箱でも良いのですが)は日本みつばちが楽に暮らせると思います。
熱環境が良いと思っています。
2022/4/7 11:08
おっとりさん
環境は大事ですよね
畑の花には 全然みつばちがいません
我が家の子たちはどこで花粉を貰ってきているのか?不思議です
2022/4/7 12:42
ジョンさん
一番効率の良い処だそうです。
近くてもちょびっとだけだと、来ませんね。
2022/4/7 12:44
おっとりさん
納得です
2022/4/7 14:26
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。