ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
220225 巣箱の設置場所など

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2022 2/25 , 閲覧 308

天候晴れ。最低気温ー4度、最高気温10度。

今日は気温自体はそれほど上がりませんでしたが、日差しは暖かく感じられ、我が家の娘達も活動を開始していました。

昨日内視鏡で様子を覗いた我が家で一番条件の悪い場所の群も時騒ぎをしていました。子育ても順調に行っているようですね。

[uploaded-video="5dbed5e0963a11eca6bae5906a5a1c1a"]

さて、裏山開発の途中経過記録の意味も兼ねて久しぶりにドローンを飛ばしてみました。

置きっぱなしの巣箱はこれから回収してメンテナンスする予定です。

コメント13件

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/25

…やっぱり改めて見ると、おっきなお山ですね(;゜0゜)

次は低空飛行バージョンも見てみたいです♬タノシソウ

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 2/25

こんばんは

相変わらず広い敷地で蜜源植物を植えるには場所が余っていますね。我が家も木を切っているので今年は植えられそうです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/25

スーさん 速攻コメント有難うございます。

お望みの低空飛行?酔っ払い操縦ではありませんので(笑)


ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/25

たまねぎパパさん 今晩わ❣

これまた速攻でコメント有難うございます。

蜜源植物で満たしたいのですが、何せ問題は育てるのが上手なものでして(笑)

たくさん植えて何とか歩留まりを良くしたいと頑張っています。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/25

ふさくんさん

おおおぉ〜‼️(OvO)

観察の出来るものの範囲が広がりますね、見てるだけでも楽しいです(о´∀`о)

それにしても。。。ホダキ並木みたいになってますねwwwwwビックラポン

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/26

木、切ると雑草繁茂、草刈り大変、、、、、、

新しい課題、沢山、、、、、私は困惑してます。、、、、、

道だけは、車通る事出来る維持してます。、、、、、

植えた木、中々10年生き残りません、今は縦筋に10メントール以上2列に1品種植えてます、、、、、生存木々でも、蜜蜂でも、難しいですね、、、、、

私の、死亡後、10年保つ巣箱、10年保つ巣箱置き場、、先ず道上に巣箱置く、巣箱柿渋防腐塗装、10年放置で、蜜蜂使用出来る巣箱、に邁進思考中です。、、、、、

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/26

ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は余り道路は作らないように森林組合とかには言いますが、(保水力が無くなりますね)ふさくんさんの山なら良いですかね。杉・檜山に道路を入れると谷水は殆どの所で枯れていきますね。後はウッドチッパーでふかふかの山にすれば保水力が出ると思いますね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/26

金剛杖さん おはようございます❣️

山作りはやってみると大変な事が色々分かって来ました。

取り敢えずは蜜源樹が育ってくれたら良いと思っています。山の管理は完全を目指す事は無理ですね。

また色々教えて下さい。有難うございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/26

onigawaraさん おはようございます❣️

斜面道路はなるべく作らないのが良いですね。道にすると雨水が一気に道路を伝って流れるようになりますね。側溝を作って水を集めないと道路は直ぐに壊れますが、水を集める事自体が良いのか悪いのか?難しいですね。

平面を多くしてチップ屑も多く入れて保水力を上げ、その場で地下浸透させるような配慮も考えています。山の開発は難しいです。

いつもアドバイス有難うございます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/26

onigawaraさん

間伐すると、湿潤逃げにくい成ります。山に水やるやる作業は間抜です、保水力上がると、小川の水すくなく成ります、

しかし乾燥期間に小川の水かれません。私はそれ山に水昇ると説明します。

証明は、植生変化です、、、いばら、さつき、から青い葉の植物生え出します。

道上乾燥します。道下木々太ります。道の影響です、、、木々大きくなり枝葉で道上塞ぐと安定します。

6年ー10年で安定します、、今寄り湿潤な山にに成ります、、、、、此私の仕事です

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/26

ふさくんさん

山では、普通の道設計と異なります。

1、水集め無い、10m、

2、路面流さない、

3、尾根で排水、

4、谷に昇る勾配道で分水、

5その場排水(道山側高い谷側低い)、

6、その場排水、

7、急登り、下りは、硬化材料で舗装、

プロの、設計居ない

県、森林組合に山林道路設計屋、いません、昔の街道沿いで今も使える山道真似して下さい。、、、、、10年で道谷、川に成ります

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/26

金剛杖さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。イノシシ犬で猟をしていた頃に山を上がり下がりして尾根を越えて犬と一緒でしたが、森林組合の方たちが道路作って歩くのはおかしくなりますが(楽な方へ行く)、犬が水浴びする所が年々減っていく訳ですね。少し天気が良いと枯れてしまうので、農林事務所に用事が有りましたので行きましたら、壁に自分が言ったような事が写真入りで注意書きになって居ましたね。外観からは分からないですが、山を歩く狩猟者には分かりますね。しょうがないと言えばそれまでですが、金剛杖さんが6~10年で戻るとの事に期待をしていますね。しかし毎日毎日材木を積んだトラックは何台とすれ違いますね。材が高いらしいですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/26

onigawaraさん

当地では、採算割れです、、、

九州熊本も、買い手無く商社が金融付けて、東に売り裁き、、、無力してます、

機械投資大きく、総業費しないとと赤字です、、森林組合は山木泥棒ですね、、、

知らないから仕方 無いです

販売費用で、植林、手入れ出来ない、自転車創業です。

投稿中