ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/6/27 23:26
西洋さんの採蜜しようと中古の遠心分離器を入手しました。2枚とか3枚用は小さく軽いのですが片面ずつで面倒だなぁと思ってた所にラジアル型は1度に両面出来る事知りました。それ欲しいけれど大きいし重いし高いしの三重苦。家の田植え機やコンバインは年間実働1日で後は倉庫。分離器も同じ運命年間稼働何時間?。矢張り小さいのでしようと注文しようとしたところで発見、前述中古の6枚掛け遠心分離器。グルグル思いっきり回してグルグルおもしろいね。機能点検後早速西洋さんの採蜜と思いましたが念のため水入れて漏れ点検。何とコックの近くの底板からの漏れ発見。水でこの程度なら蜜蝋塗り込めば止まりそうですが少し打った跡も有りちゃんと直す事に。バラしてステン半田用意してカゴ外してたらあちこち汚れてるのが気になり出し全バラ再生する事に。カゴは溶接の直し、各部品はショットで塗装剥がしてユニクロメッキ。可能な部分はアルミに置き換え。完成はメッキ待ちの1週間後です。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/6/28 21:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/6/29 12:07
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ