cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん こんばんは。
お忙しい中コメントありがとうございます。
これ位のことは簡単に出ないと水中では何もできませんよ。
型枠大工さん、配管屋さん、土木屋さん、鉄工所、皆水中に引っ張り込むわけにはいきません。(笑)
何も出来ていないと言いながら全てこなしているMichaelさんに感服しています。
ありがとうございました。
2022/3/6 18:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
岡で出来ることは水中で一人でこなしていたので・・・。
こんな作業は朝飯前ですよ‥。(笑)
>教育委員長
奇人変人はなれませんヨ‥。(笑)
いつもコメントありがとうございます。
2022/3/6 18:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
>我が家の管理機も
そんなもんシールか・・・。(笑)
昨年は結構使いましたね。
入れすぎたのか白菜にアマコ来ました??
2022/3/7 07:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
管理機のシール交換は簡単ですよ。
-ドライバーで軸に傷をつけないようにシールに叩き込み、こじると簡単に取れますよ。
私はよく使うのでドライバーの先端を僅かに曲げています。
作業の前にシールの規格を控えていた方が良いですよ。
2022/3/7 07:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
>お漏らしし始め
そー来ると思っていました。(笑)
つばくろうさんは切れがいいそうですよ。(笑)
>鶏糞なら例の物を有
気持ちだけで頂いておきます。
手積みの大変さを良く知っているもので。
レンゲの時はフレコン(1トン)で20本ぐらい貰っていましたが、ヘアリーベッチにしてからは、僅かしか使いませんから、近くのホームセンターで1パレット単位で購入しています。
ありがとうございました。
2022/3/7 07:42
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やったー一番乗り?
何でもご自分で修理される方はご自分でメンテナンスが出来て良いですね〜
私は修理を依頼するかor廃棄して新たな商品を購入するしか手段がありません^^;
私も自分で何でも修理出来る様になりたいものです。
私は畝の準備が全く出来ておりません(ーー;)
困りました〜
2022/3/6 17:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ さすがに何でも凄いですね。教育委員長に推薦いたしますね。自分の通っていた、英語塾の先生がベリークレバーなので、次の教育長に推薦しようと思っていましたね。
2022/3/6 18:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
いつもながら器用な方で感心しています。我が家の管理機もやって欲しいですね。(^^ゞ
溪糞50袋ですか?私は3年前に買った溪糞まだ半分ありますわ。(^^ゞ
2022/3/6 19:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
お漏らしし始めた還暦?長らく頑張って来たので隠居してもらい、ポチッとして次の世代に引き継ぎましょう。(笑)
鶏糞なら例の物を有る時に持って帰りますので言って下さい。
2022/3/6 21:50
cmdiverさん こんばんは 何でもでき感心してばかり。農機具屋さんは暇になりますね。私こと半年前に修理してもらいました。次回のオイル漏れはやってみたいので、シールを取り外すのは何でやればいいのですか。専門の工具ですか。
2022/3/6 20:59
cmdiverさん こんにちは ドライバーでできるのですか。もし生じたら初めてトライさせて頂きます。教えて頂きありがとうございました。
2022/3/7 15:23
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。