こんにちわ❣️
元気回復おめでとうございます。これから一気に増勢に向かうのでしょうね。楽しみですね。
2022/3/14 15:49
cmdiverさん こんにちわ 徘徊蜂が居なくなったのは良かったですね。今日は特に暖かくなりましたので、動きが良いですね。
2022/3/14 15:56
ふさくんさん こんばんは。
昨日満タンに入れたパテも舐るように端から奇麗に食べてくれていますね。
少しだけホッとして居る処です。
まだ気は抜けませんねー。
2022/3/14 19:11
onigawaraさん こんばんは。
>徘徊蜂が居なくなったのは良かった
そうなんですよ。
チョットだけ安心しています。
ブリ返しが来ないように自分なりに処方はしているつもりです。
このまま治まってくれると良いのですが・・・?
いつもコメントありがとうございます。
2022/3/14 19:15
cmdiverさん ホッとしますね。
計画的に、元気飴を多めに買っておいて良かったですね。
やはり先見の明です。流石です\(◎o◎)/!
2022/3/14 19:24
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
アカリンの為に購入したのではないですよ・・・?
でも考えてみれば正解だったかも!?
此の群だけで500g強消費しましたね。
お雛祭りには盛大にお祝いしたいです。
長女の誕生日もお雛さんです。
お祝いが友達と一つ少ないと愚痴っています・・。(笑)
2022/3/14 19:48
cmdiverさん、こんばんは!
丸いのはミツバチ元気飴ですか?
そろとも、フィードワンのペースト飼料を丸くしてあたえたものでしょうか?
2022/3/14 20:28
こんばんは
元気そうに見えます。食欲も出てくれば安心しますね。
2022/3/14 20:51
おはよう御座います!
回復〜オメデトウ御座います♪栄養満点の給餌が、良かったのですねー^ ^人間と同じ…免疫力がアップしたのかも(^○^)
2022/3/15 08:00
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
>丸いのはミツバチ元気飴ですか?
そのとうりです。
糖液、砂糖水より飴が好きなようです。
虫歯にならなければいいのですが・・・。(笑)
ありがとうございました。
2022/3/15 08:04
おはようございます。
凄い❣(#^.^#) やはり良い物なのですね、もっと早く知ってれば前の群も・・・是が非でも頑張って欲しいですね~(*^^*)
2022/3/15 08:05
たまねぎパパさん おはようございます。
暖かくなったせいもあるのでしょうが、食欲が出てきました。
飴、パテは入れると飛びついてきますねー。
砂糖水は見向きもしませんねー。(笑)
ありがとうございました。
2022/3/15 08:08
まーやさん おはようございます。
アイコン替えられました・・・?
>回復〜オメデトウ御座います
ありがとうございます。
この群は2,3処方を変え試した為長引きましたね。
私のミスで全滅さすところでした。
何とか持ちこたえてくれました。
ありがとうございました。
2022/3/15 08:17
T.山田さん おはようございます。
アカリン 初めての経験で2,3処方を変えたので少しもたつきました。
危うく全滅さすところでしたね。
徘徊バチが見られなくなったので少し安心していますが、ぽよよーんとしていたらぶり返すかもしれませんので性根を入れて頑張ります。
ありがとうございました。
2022/3/15 08:25
cmdiverさん
おはよう御座います!アイコン…蜂さんのイラストが可愛くて、お菓子買いましたー^o^ポップコーンです!!有難う御座います。九州は、分蜂彼方此方でしょうね^ ^岡山も、いよいよでしょうか!!
2022/3/15 09:05
cmdiverさんへ 元気飴にパテで 回復 おめでとうございます!
簀の子代わりのベニヤ合板製作、菜花の里見事です!!環境も良さそうで蜂さんたちもっと元気ずくでしょう。
2022/3/15 21:50
春日ぼうぶらさん おはようございます。
コメント見逃していました。
申し訳ありませんでした。
簀の子は面白がって量産していますね。(笑)
菜の花は近所の養蜂家さんのレストランになっていますよ。(笑)
我が家の洋蜂を昨年嫁に出したので今年は和蜂の訪花が少し多いようですね。
ありがとうございました。
2022/3/18 09:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...