碧南のミツバチはどこに行った?

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • 投稿日:2022/4/1 06:05

    今年は稀に見る雪の多い冬だったので、全国各地で分蜂が遅れている様子。

    我が家の庭では椿が盛り、アケビも雄蕊雌蕊を開かせている。




    雪柳も梅桃も、散り始めた満開の桜と同じ様に、はらりはらりと花びらを地に落としている。


    訪花を確認できない。

    碧南の日本蜜蜂はどこに行ったのだろう?

    外出先(愛知県知多)では訪花の姿を沢山見たけれど、碧南ではその姿もブンブンのあの音もとんと見ない。


    日本蜜蜂が我が家から消えてしまってから約2ヶ月程経つけれど、胸に出来た穴は思いの外埋まらないまま。

    当たり前に存在していたものの喪失とは、こういうものなのだろう…。

    仕事上、「姿を消される」事に対して心の整理が出来る様になっているけれど、私生活でのそれはやはり堪える。

    それが、例え、日本蜜蜂という昆虫でも。


    私生活方面の変化や忙しさもあるけれど、丸洞作りも手付かずのまま、待箱も準備はしたけれど、来る気配がないし。


    でもね


    それなら、それで良いかもなって思う自分がいる。

    蜜源植物を増やす事に専念する年にしたって良いかもなって。

    …土に挿木した皇帝ダリアは芽吹かなくて、枯れてしまったけどもね( ;∀;)トホホ


    細く長く、ね。

    コメント

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • スーさん おはようございます。

    スーさんの日誌を見るのもお久しぶりですね。随分と落胆されているご様子が目に浮かびますが、ここは春 心機一転 前向きに取り組みましょう。

    お嬢様の入学式はもうすぐでしょう。準備万端整いましたか。こまごましたものに抜かりが無いかもう一度、確認してあげてくださいね。入学式の晴れ舞台を素晴らしいものに演出してあげてください。

    椿もこれほどの種類のものが一斉に咲き誇ると素敵ですね。ミツバチの訪花

    が見られないのは残念ですが、時間帯によって見られない時もありますので、暖かい日に時間をずらして観察すると良いですよ。

    悲観的にならず、前向きに

    いつもの楽しい日誌 待ってまーす。

    2022/4/1 06:31

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 一昨年の春に最初の群をなくしそうな頃のおっとりの気持ちです。


    2022/4/1 09:01

  • 以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...

  • スーさん

    とっても綺麗なたくさんの椿ですね!うちの庭は食べられるもの売れるもの優先で色気がなく( ˊᵕˋ ;)…。ミツバチのいる桜の木も切花にして売られてしまうので半分枯れていて朽ちる日は近そうです。隣に植えてある椿には虫がつくため売り物にはならず、除草剤を注入され半分枯れました…八重咲きで綺麗なので抵抗しましたが…。嫁の立場ではまだまだ自由にはできませんが、少しずつ花を増やしていこうと思っています。ぜひ素敵な蜜源をこれからも教えてください。

    今年はこちらも蜂を見かけません。西洋ですら全く満開の菜の花にも来訪ぜず、やっと一昨日1匹だけみました。菜の花の開花も2週間ぐらい遅かったですし、他の虫もほとんど見かけず、誰かの小さな角洞に蜂が住んでいるのは確認できたので、これから盛り上がってくるのかなと思ってます。

    2022/4/1 09:13

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • お早うございます。

    たくさんの椿、素晴らしいですね。そして、お嬢ちゃんのご入学、おめでとうございます。

    蜂さんの逃居、まことに残念ですが、誰もが(小生も)何度か経験してます。その時の気持ちは、悔しくて、悲しくて、淋しくて…。でも、準備さえ怠らなければ、また直ぐに必ず来てくれますから、どうぞお気持ちを切り替えて頑張ってください。碧南での蜂さんの訪花、もう直ぐです。ひょっとしたら明後日頃かも……

    小生は準備したくても療養中で八ヶ岳に帰れません。これも辛いです。でも今朝も、あちらのご近所さんからラインで「また積もったよ」と積雪の写真が送られてきましたので「分蜂はまだ先なんだから…」と自分自身に言い聞かせています。

    貴宅での蜂さん入居の方がずっと早いはずです。次回の貴日誌、また楽しみにしてます。

    2022/4/1 10:50

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • こんにちは!

    どうして居るのかな…何時も、楽しみにして居ただけに\(//∇//)\自分の中での、葛藤も…乗り越えて、蜜源植物を増やすのも〜有りと、少しずつ乗り越えて、来れたのですね(*'▽'*) 損失感は、私も未だに、心に残って居ます\(//∇//)\が…蜂さん達に、感謝しながら〜歩んで居ます!自然には、勝てない…任すしか無いと、思う様にして居ますョ!椿の花って、沢山種類が、有るのですね^o^此方でも、訪花は確認出来て居ません。碧南にもー必ず、居てくれる筈ですので〜^ ^入学式╰(*´︶`*)╯♡オメデトウ御座います♪スーさんの気持ちにも、桜のお花が、一杯に咲きます様に〜(๑・̑◡・̑๑)

    2022/4/1 11:21

  • mm

    群馬県

    お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...

  • 沢山の種類の椿は圧巻ですね!

    我が家は一子侘助椿と孔雀椿の2種類のみなので、ひっそり地味~なかんじです^-^;


    いつもそばに居た存在がないのは、本当に思いのほか堪えますよね…

    蜜源植物を育てる時間を時薬として、またのご縁を待つのも良いかもしれないですね^-^

    余談ですが、こちらでは『まえばしハニープロジェクト・春の蜜親募集』として、蜜源確保の為に花苗をプレゼントしてくれる取り組みがあるようです。

    “蜜親とは、ミツバチの育成に必要な蜜源を確保するため、各家庭で花を育成する人です”との事。

    養蜂家さん界隈では“蜜親”は知られた呼び名なのでしょうか?

    それとも前橋で生まれた造語??

    どちらにせよ、広く知れ渡るといいなぁと思いますね♪

    2022/4/2 00:28

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • papycomさん

    おはようございます(^-^)

    思いの外、虎の子の消滅がこたえてますf^_^;

    私が初めて入居を確認できたのが5月だったので、焦らず、といったところでしょうか(^◇^;)

    今は、入居があるのもないのも、神様のお与えだと思って、心静かに過ごそうと思ってます( ^ω^ )

    蜜源植物を増やす。

    一生をかけて取り組もうと思っている私の課題です。

    2022/4/2 07:14

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • おっとりさん

    おはようさーん(^o^)

    …なんて、ジャストフィットなイラストなのwww

    しかも、線香花火、終わりそうだしwwww


    嬉しくて

    やがて哀しき

    花火かな

    2022/4/2 07:15

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • みかんちゃん@清水さん

    おはようございます(o^^o)

    みかんちゃんさーん‼️

    前回のコメントでは本当に救われました。

    今もメントール使用については考えてしまいますが、それでも、前よりはずっと自分を苦しくなる・責めるみたいな考え方はなくなりました。

    本当にありがとうございます( ;∀;)

    我が家に咲く椿の写真の中で、以前、確実に訪花を見たのが、

    ◯白芯卜伴

    ◯南蛮紅

    ◯絵日傘

    ◯玉の浦椿

    ◯孔雀椿

    たったこれだけでした( ´_ゝ`)

    椿はとても好きな花なので、訪花の有無に関わらず気に入って植えてますが、訪花を見ると、心の中でガッツポーズ出ます。笑

    今年は本当に全国的に分蜂が遅れてるみたいですね。

    ルアーを一つだけ箱にぶら下げてますが、来週には効果が切れそうです( ̄▽ ̄;)

    野生の日本ミツバチには、この冬はかなり厳しかったんでしょうかね。。。全国的に蜂数が今年は一気に減ってる。。。なんてニュースが出てきません様に(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    2022/4/2 07:26

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • 南麓の風と共にさん

    おはようございます(^^)

    術後なので、あまり無理を重ねない様になさって下さいね。

    そういえば、主人が録画しておいてくれてまだ見てないんですが、山梨県の南麓に住んでおられる「ハニーさん」という方の特集が放送されていました(*'▽'*)

    その方は、ミツバチの絶滅を何とか食い止めようと活動をされている方との事で、一度、そのセミナーに行ってみたいなと思いました。

    南麓さん、ひょっとしてハニーさんとお友達だったりして♬

    2022/4/2 07:31

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • まーやさん

    おはようございます( ^ω^ )

    やはり、三重県でも未だでしょうか❓

    今年は本当に、遅いですよね。

    仕事柄、いろんな場所に行くのですが、訪問する先々でタンポポが咲き乱れていたり、他の花が咲いてても、あまり虫を見ないんです(O_O)

    蟻すら今年は少ない様に思います。。。

    2週間ぐらい前に菜の花畑を近くで見たんですが、先終わりだったからかもですけど、訪花が見れなかったんです(´・ω・lll)

    なかなか、気持ちがルンルンとかになれないのですが、入居したらスイッチが入るんだろうなーと思ってます(^◇^;)笑アハハ

    2022/4/2 07:36

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • mmさん

    おはようございます(*⁰▿⁰*)

    mmさん、、、蜜親っていう言葉、初めて聞きました‼️

    なんて素晴らしい取り組みなのでしょう(*≧∀≦*)

    農協とかが、こういう取り組みに協賛してどんどんやってくれたら良いのにな。。。そしたら、確実で強いのにな(//∇//)笑

    現代農業という本では日本ミツバチに触れた内容もあるので、本当に、農協さん、蜜親活動とかしてくれないかと願ってしまうwwww

    子供の入学式さえ済めば、まとまった時間が取れるので、ユルユルと丸洞を作りたいなと思ってます♬

    今月末か来月には、ヒヨコが届くので、しばらくはヒヨコに癒されそうです(^-^)

    そして。。。狙っている空き地がありまして。

    そこを蜜源植物花壇にしてしまおうと企ててます٩( ᐛ )و

    2022/4/2 07:45

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • おはよう御座います!

    そして。。。狙っている空き地がありまして。〜良いですねー^o^蜜親・・お互いに、ハリキッテ増やして行きましょう♪神様が〜蜂さん達を、連れて来てくれますョ!

    2022/4/2 08:04

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • まーやさん

    そうですね、神様のお与えだと思って、やれる事からコツコツと。気長に焦らず、心穏やかに待ちます(*^^*)

    2022/4/2 12:19

  • mm

    群馬県

    お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...

  • スーさん

    そうですよね、農協!とても強いでしょうね!

    現状のハニープロジェクト、市の広報に載ってはいるのですが

    農協さんが広めてくれるのがやっぱり強いでしょうね。

    そ・し・て!狙っている空き地!上手くいくといいですね♪

    私も以前コメントした、使ってない土地の蜜源植物の種類を増やそうと企み中です( *´艸`)

    ヒヨコちゃんも楽しみですね♪

    日記への登場、ひっそりと楽しみにしてま~す^-^

    2022/4/2 12:35

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • スー様

    上欄、お尋ねの八ヶ岳南麓(清里)のハニーさんの件、小生は直接のつながりはありませんが、小生より17~18歳ほど年下のFさんと仰る方で、小生と同じく名古屋出身の方です。何年か前に市内の清里でハニーファームをおつくりになられて、毎年5~10月頃まで活動しておられる方です。蜜蜂(西洋蜜蜂かな?)の保護と共に蜂蜜も販売しておられますよ。「八ヶ岳 清里 ハニー」さんと検索してみてください。

    お嬢ちゃんの入学式は来週早々ですか? 皆様お喜びのことと拝察します。お子様のご成長、ほんとうにお楽しみですね。しばらくは、ご多忙な日々が続くと思います。

    ところで、誘引蘭ミスマフェットの切り花の件、どうされます? もう4本も満開になってしまいましたが、地上30mの拙宅(12階)までは蜂さんがやってきません。誠にもったいので、今のうちにどなたかもらってくださる方に差し上げようと思っています。空き瓶(小生はいつもデカビタの空き瓶に差して巣箱に吊るしますが)にでも差して網をかぶせ、ベランダにでも置いておけば、蜂さんが直ぐにやってきますよ。

    まだとてもとてもそこまでは……ということでしたら、また他の人を探します。いかがでしょうか。

    2022/4/2 18:01

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • 南麓の風と共にさん

    夜分にすみません。

    今日は家族で豊川稲荷にお参りに行ってきました。

    無事に小学校に上がれたお礼参りです(o^^o)

    ミスマフェットはとても魅力的で欲しいのですが、明日は生憎、おチビとの約束で出かけねばならなくて。。。

    折角のご好意ですが、今回はご辞退させていただきますね。

    お心遣い、ありがとうございました(*´ω`*)

    2022/4/2 23:08

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • mmさん

    おはようございますヽ(´▽`)/

    mmさんも、是非、空き地蜜源植物化計画に着手出来たら、日誌とかメールでも良いので教えてください♬

    私が気になっている空き地は、広さでいうと8畳ぐらいのものなんですが、そこが上手くいったら、更に大きく広い場所にも着手しようかと思ってます( ´艸`)

    その時は、一人では出来ないでしょうけれど(^◇^;)

    蜜親プロジェクト、活性化させたいな〜(о´∀`о)

    2022/4/3 07:06

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • 了解しました。

    何よりもまず、お嬢ちゃんのピカピカ一年生の生活が楽しく充実しますようお祈りします。

    2022/4/3 08:26

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • 南麓の風と共にさん

    本当はめちゃくちゃ欲しいんですけどね…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    おチビは最優先事項なので、断念しますヽ(;▽;)

    南麓さんのそのお優しさに、今日もあったかい気持ちでスタートします♬

    2022/4/3 10:25

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    碧南のミツバチはどこに行った?