はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
投稿日:2022/4/10 00:01
3/27 採蜜会の後で、自宅から直線距離で600mの所にある先生から電話。先生は西洋ミツバチをされていて、以前、ニホンミツバチが入ってその年は育てた経験がある。
先生の友人がニホンミツバチをやっているそうで、去年から先生宅にも待ち箱を仕掛けており、先生がハチバカの話をしたところ、入ったら群ごとあげるという。蜜蝋と誘引液も提供して下さる。翌週に作業の約束をした。
3日 3セットの待ち箱回収。蜜蝋と誘引液の塗り作業と、設置場所の選定。(西日NG、大木横、巣門南、前開けて見晴らし良好)
以前は西日が当たり、大木も無かった。
先生が、山の中ならそういうところがあるという。
普通に登るのでも、何かに捕まりながらでないと下まで滑るほどの急斜面。
そこに待ち箱とブロックかかえ、山を数回の往復。
こちらは目が回り座り込むほど疲れ、息も絶え絶え。
先生は「並の鍛え方はしてないから」と顔色一つ変えない。御年73。元気過ぎるくらい元気。
山は広葉樹と松の山で、主にハゼが自生しており、他にも蜜源はあるそうだ。
4時間ほどで全て作業が完了した。充実した一日だった。
こちらは桜が散る頃に分蜂が始まる地域。
先生からの一報に期待。
はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
8WTR8さん
自宅待ち箱は探索蜂二匹だけ来ていました。
義母宅待ち箱は、探索蜂のあと大量のオスバチが来ていますが、まだ入居の気配なしです。
2022/4/10 07:50
はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
テン&シマさん
作業場から山頂までは山道を徒歩ですが、山頂の脇道の平道を通れば、20m位歩けば軽トラで行ける道まで行けました。
先生にとっては急斜面が近道だったようです。
1箇所2群を目安に飼育したいので、もし入れば我が家か、2.6km先の義母宅に引っ越し予定です。
2022/4/10 22:26
はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
テン&シマさん
報告が遅れました。
4/13日に入居しました。
無事引っ越しし、引っ越し先でも花粉搬入見られ定着したようです。
2022/4/20 15:09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
急傾斜の往復、大変ですね。
実は私も数年前、隣町に入って直ぐの橋を渡った島へ(例年、ヒジキ採りに行ってる島です)、姉宅の親戚が有るものだから蜂箱を置かせて貰う事になりました。
かんきつ類と枇杷が特産の島で、枇杷収穫の頃に行くとアカメガシワがあちらこちらに咲いていて、すごく蜜源豊かなんです。
しかし肝心の置き場所と言うのが、Google mapじゃ分からなかったけど、行って見ると急斜面のかんきつ畑で、蜂箱どころかたちまちのビールケースを置いて回っただけでその日は帰宅。
でも後から、そこのおばあさんのNGが出て「山に置くなら良いので」と言われたけど、距離が有る事、急斜面で危険な事、そのお宅では無農薬だけど周りで薬を撒かれると・・・?と、嫌な予感がして、結局お断りさせて頂きました。
空箱運搬ならともかく、採蜜した箱を持ち帰る時など、危険じゃないですか~?
2022/4/10 20:01
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
はちばかさん
それは良かったです~!
私の方は、欲しくもないアカリンダニ付きを昨日に続き、今日も捕獲する羽目になりました。(>_<)
2022/4/20 18:11
はちばかさん
おはようございます♪
入居期待できそうですね。
朗報楽しみにしてます。
私の待箱は探索蜂いなくて淋しい状態です。
2022/4/10 05:46
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
義母宅 畑群 採蜜 ずっしり
また、ケースが割れました。
不気味な変化。悪いイメージの影響か。
妻からカミナリ。ミツロウ作りには準備が大事。
キャンドルに挑戦しています。
父の日 妻からプレゼント