森の中にはイノシシがミミズを掘り出したらしい穴が随所に見られた。
先日は上の動画の次女群の巣門が開かれていた。恐らくイノシシが意図せず?開けたのかな?
生き物たちの森に駆け込み寺丸洞は13基置いた。
2群からまもなく分蜂するだろう。
丸洞に使えそうな杉も無くなったのでしばらくは様子をみる。
途端にやる事がなくなった。
今日は森の後片付けをしよう。
昨年の9月にガラケーからiphoneseに変えて、動画を初めてスローモーションで撮ってみた。
便利な機械ができたものだ。
上の動画は生き物たちの森の次女群。
生き物たちの森の長女群、巣門を来るたびに2cmづつ南へ移動している。
昨日は忙しく出入りしていたので、邪魔はできなかった。
今朝は早朝6時20分に森に入り、活動前に作業をする作戦。
門番が2匹居る。木片を近づけたら中へ入って行った。
次の仕事は森に入る赤道、2年程前から整備しだして普通の道になった。
轍の部分には石を敷いた。真中は敢えて何もしなかった。当時は凹んでいたがタイヤの通過する部分の地面が下がって行き、真中の凹みと同じになった。 ここには石を入れてないので草が育つ。
世間の農道で真中が盛り上がって(轍部分が凹んで)いるのがほとんどだか、どうしてこんな道の作り方をするんだろうね? ちょっと考えれば分かりそうな事なのに!
オオイヌノフグリが可愛かった先月までは草刈りをする気が起きなかったが、最近は背丈が伸びてきたので、暇なことだし、、草刈りをした。
師匠の畑は左側で昨日、師匠の丸洞に自然入居があった。
草刈りはしばらく中止する。自然入居群が営巣を完全に始めたら又草刈りができる。
携行缶のチェンソー混合油は2リットル入りだか、森に置く事にして収納ケースを作った。
ベンチはずいぶん前に出来上がっていたが、地面が傾斜しているので座った時にお尻が北へ滑って行きそうだったので、高さを合わせた。後ろの丸太の中の緑色はキイロスズメバチ防御のネットだが今年からは使わない心算。
丸太の壁に3個ほど刳り貫き丸太があるが、これは1年以上も前に最初に丸洞作りの練習で遊んだもの。
今は小物入れになっている。その内に蛇が入っていたら、、、
この後、みつばちレストランに行ったら、分蜂が始まっていた。
分蜂があると見送り隊と言うらしが、巣門前にたむろしていた。
変だと思って探したら、丸洞の真上の桜の幹に蜂球、、、